- ベストアンサー
ゴールドマンサックスが銀行持ち株会社に?
先日、銀行持ち株会社へなると報道されていましたが、一体どのような意味なのか、よくわかりません。 持ち株会社の意味はわかるんですが、今回の状況でのこの発表はどういうことか、どなたかわかりやすく教えていただけないでしょうか。 恥ずかしい質問ですいません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 ANo.1で回答したものです。 ちなみに、日本経済新聞の9月25日版を、どこかの図書館などで閲覧してみてください。9面【国際2】に、「米証券2社、なぜ銀行持ち株会社に?」という解説記事があります。「資金調達の安定化を狙う」とされています。こちらのほうが参考になるかもしれません。
その他の回答 (2)
- mozomozo123
- ベストアンサー率27% (59/214)
えっと、上の方が多少解説してくれているので、もう少し詳しく…。 今のGSは、投資銀行と呼ばれます。 投資銀行については、下記。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%95%E8%B3%87%E9%8A%80%E8%A1%8C それに対して、今度は商業銀行になるわけです。 商業銀行は、よく知られている普通の銀行のことです。 簡単に言えば、顧客が企業だけだったのが、個人も扱うようになるということです。 ただ、目的は、お金をかりやすくする、ということだけなので、 本当に個人業務をやるのかどうかは謎です。
お礼
非常にわかりやすい説明で助かりました。 ありがとうございました。
- Linesman
- ベストアンサー率46% (39/84)
銀行持ち株会社となったことで預金業務を行うことができるようになります。商業銀行としての機能を持つことで、金融機関の資本力を増強を図ることが主目的ではないでしょうか。
お礼
>預金業務を行うことができるようになります。商業銀行としての機能を持つことで、金融機関の資本力を増強を図ることが主目的ではないでしょうか。 この、上記内容は大変よくわかりました。ありがとうございます。 本当に申し訳ないんですが、この場合の『銀行持ち株会社』とはどのような仕組み何ですか?私の『持ち株会社』の解釈は、何社かが集まって 資金を出し合い、親会社を作って全体をコントロールする。そして、資金を出した会社がその親会社の株を持っているから『持ち株会社』と思っていました。 でも、今回はそれとは全く意味が違うような気がします。 もし、よければ些細なことでもいいので教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
お礼
やっと先日、図書館に調べに行くことが出来ました。 その結果、ご説明にあった記事を見つけることが出来まして、理解することができました。 本当に助かりました。ありがとうございます。