• ベストアンサー

姿勢が「窺われる」?「伺うわれる」?「覗われる」?

突然ですが、 「これからも発展し続けようとする御社の姿勢がうかがわれる」 「彼女の前向きに生きていこうとする姿勢がうかがわれる」 というような文脈の場合、「うかがう」は「窺う」、「伺う」、「覗う」のどれを使えばよいのでしょうか? いつも迷ってしまいます。どなたか違いを教えて下さい!よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.2

「うかがう」には色々な意味があります。 1.ある目的を達成するためにひそかに機会を待つ 2.人の機嫌などを探る 3.ものごとを推察する 4.見て察知する 漢字では窺う、覗うと書きます。伺うは聞く、訪ねるの謙譲語として使います。 >「これからも発展し続けようとする御社の姿勢がうかがわれる」 その会社は正面きって発表はしていないが、計画などを 伺うと、会社の姿勢がそうと知れる(4) >「彼女の前向きに生きていこうとする姿勢がうかがわれる」 (4) このような意味なら窺うが良いと思われますが、常用漢字ではないと思います。迷った時は「うかがう」で良いと思いますよ。

その他の回答 (4)

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.5

一般的な使われ方としては、 伺う:尋ねる、訪ねる 窺う:様子をみる 覗う:密かに見る だと思います。 ストーカーとしてうかがっていたわけではないのなら、 窺うが適当かと思います。

mebby
質問者

お礼

みなさん、ありがとうございました~! 漢字で書くと「窺う」が正しいようですね。 でもひらがなでもよいようなので、これからはひらがなで書くことにします!

noname#9523
noname#9523
回答No.4

 日本語では「うかがう」一語ですが、漢字には、その意味に近い語が三語あるわけですから、どうしても漢字で書きたい場合は漢和辞典でそれぞれの語の微妙な違いを調べればよいと思います。  でも、日本人で漢字のそれぞれの微妙なニュアンスの違いなどわかる人はいないのですから、基本的には皆「うかがう」ですのでどれを使ってももよいと思います。  「伺」と「覗」は音は同じなので、たぶん意味もほとんど違いはないのではないかと思います。「窺」は音が「き」で少し違いますが、近い音です。漢和辞典をひいても皆同じような意味が載っています。  あとは、個人的な趣味で気に入ったものを使えばよいと思います。  私は、「うかがう」はもともとの大和言葉ですし、漢字のどれもなんとなくこの場合は合わないのでひらがなを使いたく思います。

回答No.3

窺う・・・・様子を見る 覗き見る(顔色を伺う) 伺う・・・・聞く 訪ねる 覗うは漢字からして窺うと同じだと思います だから窺われる がいいんじゃないのかなあ

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.1

「窺う」と言う字に、様子を見るという意味があります。