- ベストアンサー
方言:「...たった」及び「...さる」という表現を使う地域は?
こんにちは。 タイトルにありますように、「...たった」及び「...(動詞未然形)+さる」という表現がどの地域又は地方で使われているのか教えて頂けないでしょうか。現地話者の方でなくても構いません。下記に具体的に例を挙げます。用法は一部ですが、下記のものを外れるものでも構いません。又、関連する表現でも何でも構わないので、書き込みして頂けますでしょうか。宜しくお願いいたします。 1) 「...たった」 例1: 「さっき、和子おばちゃん来たったよ。」 訳 : 「さっき、和子おばちゃん来たよ。」 例2: 「だがら、やめるんだって言ったったで しょ!」 訳 : 「だから、やめれば(やめたほうがいい)って言 ったでしょ!」 2) 「...(動詞未然形)+さる」 例1: 「このはさみ良ぐ切らさる。」 訳 : 「このはさみ良く切れる。」 例2: 「ゆうべ、良ぐ寝らさった。」 訳 : 「昨夜、良く寝られた。(寝ることができた)」
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- hakkoichiu
- ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.7
- ysk26
- ベストアンサー率36% (135/367)
回答No.6
- dekared
- ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.5
- alsas
- ベストアンサー率26% (93/346)
回答No.4
- popoponopo
- ベストアンサー率33% (145/437)
回答No.3
noname#9455
回答No.2
- bhoji
- ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.1