• ベストアンサー

何をすればいいのか?

はじめまして。去年の春に大学卒業した23歳の女です。この1年は郵便局員を目指し、実家で勉強しながら公務員試験を受けていました。 結果、1次試験を突破するも、2次で撃沈。 「そうそう簡単にいくわけもないか」とあまり落ち込むこともなく、再度挑戦しようと考えていました。 最近のことです。ふと思ったのは。 「本当にこのまま突っ走ってもいいものだろうか?」と。 親、友人の話を聞いたり、人の生き方や就職についての本などを見ていて、自問するようになりました。本当に自分は郵便局員になりたいのか、そしてそれは2年も(あるいはそれ以上)時間をかけてまで目指すべきものなのか。 考えて考えて考えていたら、わからなくなりました。 目指していたものがグラつき、崩れて、道に迷ってしまった状態です。 自分が何をすればいいのか、見当がつかなくなってしまいました。 ここ毎日、ただ家事手伝いをしているだけで1日が過ぎていきます。 親に申し訳なく(考える時間を与えてくれたことにも感謝しています)、とりあえず就職しようか…と考えています。 そこでまた、思うのです。「これだ!というものも無く、ただなんとなく何処かに就職」…本当にそれで、いいのだろうかと。 そもそもこんなわたしを使ってくださる所があるのか甚だ疑問ではありますが。 こうして悩めるのが贅沢なことだというのは承知です。甘ったれるな、とお叱りを受けるだろうことも。 たかだか23年と半年しか生きていないので当然かとは思いますが、わたしは世界のことをまだ何も知りません。 やりたい事が何なのか、今何をすればいいのか、わからなくなってしまったわたしに助言を頂けませんか? 最後に。ここまでお付き合いくださってありがとうございました。乱文失礼しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syakko
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.4

はじめまして。同い年の女ですので、助言など立派なことはいえませんが、思ったことを書きます。 やりたいことは何なのかという疑問、とても共感します。やっていて楽しいことはいろいろあっても、確固たるやりたいことがないことが昔からの私のコンプレックスです。 最近よく思うのですが、幼い頃から何か具体的なやりたいことを常に思い描き、それに向かって邁進するというような人生は大変有意義であり素晴らしいことです。しかし、そのような方向が唯一の成功例とは限らないのではという気がします。たまたま見つけたことをまあまあ嫌でなくという図式ではじめたって、いろいろ経験もつめるし発見もあるはずです。そう思って開き直ることにしました。 nano_4さんが郵便局員になりたい動機をもう一度確認されてそれに向かっていくのであれ、何か別のやりたいことを見つけるのであれ、また特に明確な目標は描けなくてもとりあえず何かの仕事に就いてみるのであれ、どれもnano_4さんが選ぶのであれば正しいのだと思います。ゆっくり考えていいのではないでしょうか。 ただし、最後の場合は面接などで多少の「演技」はどうしても必要となりますが、これは技術ですから、腹をくくればなんとかできるみたいです。

nano_4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どういう選択をしても、自分が選ぶ事ならそれで正しいんだ…というお言葉に、ふっと心の中の何かが解けました。 目指していたものに向かって突進し、達成する。それだけが成功例ではないのですね。確かに、いろんな形があっていいはずですよね。 この際なのでもっと考えて、とことん悩んでみようと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

とりあえず求人情報誌よんだり、ハロワに行ってみたりしたみたらいかがでしょうか? 自分が知らないだけで、結構面白そうな仕事があったりしますよ。 そして興味のある求人があったら試しに受けてみる。 その会社に本当に入るかどうか決めるのは内定を頂いた後でも遅くはないと思いますよ。

nano_4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよね。今わたしは、目に入るものから仕事を選ぼうとしていました。それも悪くはないはずですが、自分で視野を狭めていないかと感じ始めていたのです。 動かないと見えないもの、ありますよね。行動を起こしつつ考え続けようと思います。

回答No.3

 私の姉は教師を目指して、試験を何度も受けました。毎回1次は受かるのですが、2次で落ちてました。4年目くらいには精神的におかしくなってました。  家族は「もう無理しないでいいよ。」と教師だけが仕事ではない、と話し合いました。そして全然関係ない(塾の講師とか)仕事を探し、販売のバイトをしました。  質問者様も「郵便局員になりたい!」と志望動機があった(2次の面接で話した)と思います。それに向かって何年か挑戦してみてもいいのではないでしょうか?  家族の方も無理に「来年は絶対受かれ!」とかプレッシャーをかけている様子もありませんし、質問者自身『何歳まで挑戦してみよう!』とか『来年ダメだったら別の仕事を挑戦しよう!』とか目標をたててみてはいかがでしょうか?    家事手伝いもりっぱな事だと思いますが、何か気になるようでしたら、バイトをしてみてはいかがでしょうか?バイトをする事で気分転換、別の世界(?)を知る事ができると思います。  バイトをしつつ勉強をする形でも良いと思います。  特にやりたいバイト(仕事)が見つからないようでしたら、勉強に差し支えない時間帯の仕事や近所にある所とかそういうので探しても良いと思います。  今公務員の倍率高いですから、あまり思いつめなくても良いと思います。若い時にイロイロ挑戦した方がいいですよ。公務員も年齢制限ありますので、受けられる時に受けてみるのも良いと思います。

nano_4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分で気が付かないうちに、思いつめていた部分があるのかもしれません。少し肩の力が抜けた感じです。 年齢制限に引っかかるまで受けてやろうじゃないか!と1年前は思ってましたが、他のことも経験してみた方がいいかな…とユラユラ揺れ動いてます。改めて目標を定めなおしてみようと思いました。 家族の支え、本当に身に沁みますね。

  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.2

>やりたい事が何なのか、今何をすればいいのか、わからなくなってしまったわたしに助言を頂けませんか? 大学3~4年次の厳しい就職活動を経験した結果、郵便局を選択されたのですよね。 そのとき決定した郵便局員になりたい動機を、再度思い出してみてはいかがでしょうか? 公務員ではなく、教師ではなく、警察官ではなく、民間企業でもなく、「郵便局員を目指す」動機があったはずです。 それを今考えてみて、自分がまだその動機を支持できるかどうかで今後の選択を決定できると思います。 ・やっぱり郵便局員になりたいから勉強続けよう ・郵便局員の夢はあきらめたから×××しよう ご自分で決意されればどちらでも良いと思います。再度決意された夢に向かって頑張るという区切りをつけたら良いかと思います。 何か参考になれば幸いです。

nano_4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 動機を支持できるかどうかがカギの一つですよね。支持はできるのです。ただ、もしかしたら他に何か自分のするべきことがあるんじゃないか…と。そう考え始めたら、「郵政を目指す!」という想いに勢いがなくなってしまったのも確かです。 何にせよ、夢の確認、そして区切りをつければというご意見、参考になりました。

nano_4
質問者

補足

大学3年の冬に、年末年始の年賀状アルバイトを経験しました。その時のことが動機です。 手紙がその人の所へと届けられるまでの通過儀式。そこに自分が携わっていることが、たまらなく嬉しく、楽しかったのです。局員の方々もいい人ばかりで、残業も自ら申し出る程でした。 わたしが見たのは郵便局での仕事のほんの一面でしたが、毎日をあの時のように過ごしたいと思っての志望でした。

  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.1

サラリーマンのほとんどが、仕方なく?とか生活のために働いていると思います。 もしやりたい事があるのであればさっさと会社を立ち上げてると思います。 とりあえず、やりたい事が無ければ、何でもいいからなにかの仕事についてみてはいかがでしょうか? 意外な自分自身のむき、不向きが発見できるかもしれませんよ?

nano_4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。やりたいことの模索もできないまま働いているという方がたくさんいらっしゃると思います。社会人の皆さんはすごいな、と改めて感じました。 意外な自分の向き不向きの発見。確かに、行動を起こさなければ何もわかりませんよね。これからどうするにせよ、アンテナを張り巡らせて「発見」できるように心がけたいと思います。

関連するQ&A