- ベストアンサー
転職(くだらないことかもしれませんが・・・)
おはようございます。 理系の大学院を修了後、諸事情が重なり現在は全く理系の理の字もない営業企画をやっています。 転職して入ってからもう8年目、やりがいはあまり感じないもののそれなりの責任をもたされるようになりました。 先日、大学院の時にお世話になった先生から「大学にもどって非常勤職員にならないか」と打診を受けました。いわゆる研究員です。覚えてくれていたことに対してうれしかったですし、内容はやりがいのありそうなことです。 しかしいくつか悩んでいます。 1.学校を出て10年のブランクがある 使わないと忘れるものです。ついていけるのか心配です。 2.キャリアを捨てることになる? この春昇進予定です。仕事のノウハウや人脈もそれなりにあります。 3.もし子供が出来たらどうする? まだいませんし、作る気はないのですが、転職してすぐにできてしまったら・・・不安です。 年収は下がるし通勤も大変ですが、大学に戻ることへ気持ちは傾いています。しかし上記のようなことを悩んでしまって寝付けません(あ、もう明け方だ)。 1.については先生にいってみたのですが、「あなたなら2ヶ月もすれば思い出す」といわれました。でも、かいかぶりすぎのような気もします。 みなさんならどうされますか?くだらない質問ですみません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。勝手にご主人と勘違いしてしまって申し訳ありません。 そうなると私の意見も少し変わるので補足させてください。私も今1歳と3才の子供を預けてお仕事しています。(おかげで非常に早起きになってしまいました。。。苦笑) 私も転職し、8ヶ月後に妊娠が判明。。。でも、とりあえず産まれるまでに約8ヶ月かかりますから、幸い体が丈夫なので出産3日前まで仕事しておりました。産休後(育休期間)は週2回の勤務と在宅で、最低限の仕事だけ継続させてもらいました。今は育休も空けたので、今までの穴を埋めるのに必死の毎日です。でも、それも結構楽しかったりします。 ただ、転職のことを考えると、ここだ!と思える会社に巡り合えてから産んでもよかったかな~と最近少し感じています。入ってしまえばこっちのものではありませんが、産後は少なからず、窓口が狭くなりますよね。 そんな時にこの質問が目に入ったので、チャンスがあるなら活かして欲しいなぁと、かなり私情が入ってしまいました。すみません。 どちらに転んでもがんばってください!
その他の回答 (3)
- DEZY2470
- ベストアンサー率23% (48/203)
guinetさん、こんにちは(難しいですね) 質問と言うよりも大学へ戻る後押しをして欲しいように感じます。うちの会社でも理系の企画担当はたくさんいます。理系の分析的な考え方が企画職には必須だからです。正直なところ10年前の知識が大学に戻って生かせるでしょうか?なぜ非常勤職員の話が来たのでしょう・・・(他に希望者がいなかった)(待遇が悪い)と考えた方が良いのでは・・・・ ★私なら絶対に今の営業企画職を極めますね
お礼
お返事ありがとうございます。 おっしゃる通り、大学の方へ気持ちは傾いています。 今回の話は数名候補者がいたそうですが企業に入ったばかり、もしくは結婚して専業主婦になっていたりするそうで、一番動きやすい私に白羽の矢があったそうです。どうも働き続けるイメージがあるようで。 今の仕事は自分に向いていると思います。10年のブランクを考えるならこのまま会社にいた方がよいのかもしれませんね。
- kaitaradou
- ベストアンサー率8% (102/1147)
文面からの想像ですから外れているかもしれませんが、ちょっと書かせてください。私は、大学というところは主体性が大切なところだと思います。主体性というのは実は「おかね」と関係があります。大学はお金のことを考えてはだめです。お金は生活のためのものと研究費のことがありますが、私は、生活費のことを気にしながら学問はしてはいけないと思っています。研究費についても同じです。本当の主体性というのは研究費の額で決められるものではありません。詳しく書くことはやめますが、要するにあなたが、はじめから生活費のことを考えておられることと主体性が余り感じられないことから大学はあなたの将来にとって適したところではないと思いました。大学に誘われたのがあなたの主体性のなさと関係があるかもしれないというのは必ずしも邪推でないように思えるのですが・・・主体性が少ないというのは人間関係が円滑に行くという意味では必ずしも短所とはいえないと思います。現に昇進が決まっているということからも企業において期待されていることが良くわかるのですが、このことと大学における研究教育においてあなたが将来自他共に許す存在になるということとは関係がないと想像するのですが・・・
お礼
お返事ありがとうございます。 すみません、はっきりとは書かなかったですが、お金はどうでもいいと思っています。ダブルインカムですし、自分の食い扶持さえなんとかなればいいと思っています(というより今がもらいすぎなので)。 研究員とはいえ雇われの身ですし、学生と違って結果を出さないといけません。このあたりは普通の会社となんら変わらないと思います。つまり、単なる学問だけではすまないと思っています。 おっしゃる通り、悩んでいること=主体性のなさなのかもしれません。ただ、女性として一生の仕事とできるのはどちらかというと、ずっと勉強(学問という意味での)しつづける研究員の方なのではないかと思いました。もちろん、研究の内容は非常に興味のあることです。
- sr_mom
- ベストアンサー率37% (3/8)
私はくだらない質問だとは思いませんよ。 1.に関しては、自分の努力次第でクリアできると思います。また「ブランク」とご本人が思われている期間も研究には直接関係なくとも、10年分社会人としてスキルアップしたと考えてはいかがでしょうか。研究員というお仕事とは無縁の私の意見ですが、逆に研究員という世界にはないノウハウをお持ちなのではないでしょうか。 2.3.に関してはとにかく奥様とよく相談されるのが一番と思います。時間面・金銭面での環境の変化に一番左右されるのは奥様ですから。育児には確かに時間とお金がかかりますが、ご本人&奥様のやり方次第だと思います。逆に子供が小さいうちのほうが、時間的にある程度大人のペースで生活できたりしますしね。集団生活(幼稚園・保育園)に入ってしまうと夜は早く寝かさなければいけないなど出てきますから。 眠れぬ長夜を奥様と晩酌タイムですごされれば、グッスリ眠れると思いますよ。 一般人の意見で申し訳ありませんが、がんばってください。
お礼
朝早くからお返事ありがとうございます。 実は、私が奥さんなんです(笑 お金のことや時間のことは何とでもなるのでしょうが、せっかく入ってすぐに産休・・・なんてことは大迷惑かなと思っています。 1.についてですが、確かに10年間社会人として(しかも一般的な仕事で)働いてみて、マナーなりなんなりと身に付いたと思います。それは財産ですよね。
お礼
またまたありがとうございます。 すばらしいですね!私ももし子供ができたら早起きはニガテですけどsr momさんのようにがんばりたいと思います。 今日1日考えたのですがまだ踏ん切りがつかない状態です。でもどちらにせよずっと働ける方向に進みたいと思います。