• ベストアンサー

骨董屋でよく「○○堂」というのは?

骨董屋や古本屋でよく「○○堂」と いう名前がついていますが、 「堂」ってどういう意味でしょうか? また、なぜそういう名前が多いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.1

堂はもともと高い土台の上に作られた建物を指します。(御堂など)また人の集まる場所(建物)も指します(国会議事堂、講堂、食堂など) いつ誰が商店の屋号につけるようになったのかはわかりませんが、堂の本来の意味からすれば、店の信用がつく名前だと思います。堂々たる態度などの堂も同じ語源ではないかと思います。

sei29
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#27172
noname#27172
回答No.2

【堂】(1)高い建物。ア・おもてざしき。昔、土を高く盛り上げて、その上に家を造り、左右の壁を序、中央以南の平土間(ひらどま)で広い所を堂、中央以北の、小部屋に仕切った、居住する所を室と呼んだ。 イ・朝廷や役所で、君主や長官が執務する所。 ウ・多くの人の集まる建物。役所・学校・神社・寺院など。『議事堂』『食堂』 エ・すまい。住居。『草堂』 (2)他人の母に対する敬称。『母堂』『礼堂』 (3)父系の同祖親族。『堂兄弟』 (4)他人の敬称。『高堂』(新版 漢語林 大修館書店) ということですので、(1)のウに当たるのではないかと思います。

sei29
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A