• ベストアンサー

河原の菜の花って食べられますか?

八百屋でも売っているのとは違う種類なんでしょうか? いい調理方法もあったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.1

菜の花にも種類が多くありますが、八百屋やスーパーで売られている物はアブラナ科のナタネに近い植物です。 河原に生えている物が、アブラナ科のナタネに近い物ならば毒はありません。 ただ、初心者にはあまり、おすすめできません。 1.栽培されている物に比べて固い場合が多いです。 2.虫が付いている場合が多いです。 3.雑菌が付着している場合が多いです。 4.ナタネに近い植物以外の、まずい植物や有毒の植物と間違える可能性がある。 他の植物と間違えるかどうかは、知識・経験によります。 食べる場合にはよく洗って、十分に加熱して食べてください。 キャンプの時などには、ナタネの仲間だと分かれば安心して食べられるので、よく食べていますけど。 八百屋で売っている物なら生でサラダでも食べられるし、おひたしにしてもおいしいですけど。 野生の物は、みそ汁などの煮た物以外は避けた方が良いと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

 あれは野菜の菜の花ではありません。 カラシナです。漢字では 辛子菜 と書きます。 その名のとおり、辛いです(笑)。 栽培種もありますが、堤防に生えているのは栽培されている物じゃないですから、当然、品種改良されたものではありません。  私が子どもの頃、堤防で摘んできてその日の夕食に出たのですが、辛くて家族も私も誰も食べませんでした。 後日、知人で地元市役所の農政獣医に「あれはウマやウシですら食べないよ(笑)」と言われちゃいました。

noname#21649
noname#21649
回答No.4

>河原の菜の花って 地元の人が食べていれば食べられます。食べていなければまずたべられません。 注意点として. ふゆうじん。道路の沿線ですと.車の梅園があるので.ロクなことがないです。 地下汚染。重金属が埋まっている場合.重金属濃縮する性質がある植物(例.マッシュルーム・しいたけ・たばこ...)がいくつかありますので.危険です。 あくは.大量の水を入れて.ゆがく。 硬いところは.無条件に捨てる を守っていれば何とかなるでしょう。 白菜の花とかキャベツの花とか(収穫遅れが出るときは1トンくらいでます。収穫しないで畑で腐らせてしまう分等。不作の時は収穫が0ですから.どうしても多めに作ります)結構言い味です。

  • kero100
  • ベストアンサー率32% (13/40)
回答No.3

昔、田んぼ跡に生えていたセリを取って おひたしにしたら、超のつく程まずい・・・。 という話をしたら、おじさんに 「それ、セリじゃないから。下痢したでしょ」 と言われて絶句しました・・・。 てきめんに下痢するので「毒ぜり」っていうとか。 ちょっと色が野性味を帯びているかな、と思ったのですが、 そりゃきっと水が足りないから、と思っていた私。 本当に似てたんですがね・・・。 ふきやら海草やら間違い易いのは多いですね(;´Д`A ``` (全てやっちゃいました・・・。まずかった・・・。) 河原にある菜の花が、小学校の花壇にあったものと 同様の柔らかな黄緑の葉ならおすすめしますが、 ちょっと緑が強い・・・となると、違う種類の可能性も。 むしろ、田んぼの脇の用水路近くに群生しているものの方が 間違いなく美味しいですよ(柔らかい先端のみ)。 近くの土手に群生してるのを摘んで 茹でてサラダにしたり、炒めたり色々楽しんでます。 覚悟を決めているなら一回試してみては? 少量なら下痢で済むはず・・・ ( ̄ー ̄)ニヤリ。

回答No.2

めちゃくちゃあくが強くて生で食べれないでしょう。 昔学校の菜の花そのまま食べました。 種類は同じですけど、いろいろついてて汚い場合が多いですね。 あと、土壌・・。 食べ方として、ゆでて灰汁を取ってからです。 そういや、テレビでやってましたね。 節約生活とかいうので川原の野草を料理・・。

関連するQ&A