- ベストアンサー
サイン、コサインの計算方法の基本、公式
2sin30°-cos30°sin60°= 答えは0,25です。サイン、コサインの解く基本方法、公式などがまったく分からないので、このような問題の解き方の基本などを教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、三角定規を準備してください。 直角二等辺三角形のものAと30度60度90度の直角三角形ものBがありますね。 次に、Aの定規を左下に30度の角、右下に直角、右上に60度が来るように置いてください。 三辺の比は、底辺の位置が√3、斜辺が2、高さが1ですね。 この位置で60度の頂点をA、30度の頂点をB、90度の頂点をCとします。 筆記体でアルファベットの小文字のsを置いた定規に沿って書きます。 すると、CA/AB=sin30=1/2 となるのは、おわかりですか?
その他の回答 (8)
- wayne_g
- ベストアンサー率44% (8/18)
つづきです。 今度は、筆記体でアルファベットの小文字のcを置いた定規に沿って書きます。 BC/AB=cos30=√3/2 最後に、筆記体でアルファベットの小文字のtを置いた定規に沿って書きます。 AB/BC=tan30=1/√3 このようにして、sin45 cos45 tan45 sin60 cos60 tan60も考えていき、鋭角の三角比を覚えましょう。 2sin30°-cos30°sin60° =2*1/2-√3/2*√3/2 =1-3/4 =1/4 となります。
- love_sen
- ベストアンサー率29% (9/31)
こんにちは。 三角関数は半径1の単位円を書くのが一番!! sinθ=y cosθ=x tanθ=(y/x) をしっかり覚えましょう。 参照URLの「単位円」を参考にしてください。
お礼
ありがとうございます。暗記します。
- mocha_kiri
- ベストアンサー率22% (11/50)
#5です。取り消します。 ごめんなさい、ごめんなさい。お恥ずかしい。
- mocha_kiri
- ベストアンサー率22% (11/50)
間違っていたらごめんなさい。 答えはホントに0.25ですか? -2ではないでしょうか。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
sin30°、cos30°、sin60°は全て「2つの角が30度と60度の直角三角形」が 元になっています。 これを2つ合わせると正三角形になりますから、各辺の関係は1:2:√3になります。 これは必ず覚えておきましょう。 そうすれば問題の3つは全て解けます。 同様に45度の場合、1:1:√2ですのでこれも覚えてください。
お礼
ありがとうございます。
- hika_chan_
- ベストアンサー率27% (348/1246)
このページ結構いいと思いますよ。 http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1505/sin.htm 簡単に計算すると、 2*1/2-√3/2*√3/2 紙に書いた方がわかりやすいですね。 sin30°=1/2 cos30°=√3/2 sin60°=√3/2 なんですよ。まっ、覚えてください。
- CageAnoe
- ベストアンサー率53% (128/240)
- kochory
- ベストアンサー率45% (167/370)
30°の倍数の角度、45°の倍数の角度のsin,cos,tanの値は 覚えておかなければなりません。 その覚えた値を与式に代入して計算するだけです。
お礼
ありがとうございます。 CA/AB=sin30=1/2 このあたりから分かりませんでした。 親切にありがとうです。