- 締切済み
助産師になりたいです!
こんにちは。 現在高校二年生です。 わたしは助産師になりたいと おもっています(^^)! わたしわ生物をとっていないので 国公立は無理だとおもいこみ、 国立医療センターの 付属の看護学校にいこうと おもっていたのですが、 生物でなくても受けられる というのがわかって大学か 専門学校かでまよっています。 専門学校だと、三年間看護の勉強を したあと、受験はありますが 同じ学校で助産師の 勉強ができます。 大学だと 四年間看護の勉強をしたあと、 助産師の勉強ができる学校を 受験しなければなりません。 どちらの方がいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- momotan3
- ベストアンサー率45% (58/128)
センター試験において生物必須でなければ 有利とか不利とか関係ないでしょう。 看護学全般においては、生物の知識があった方が 理解がスムーズに進むという面もありますが 入学後の頑張りでクリアできると思います。 保健師・助産師養成は今後大学院で…という傾向にあり 既に助産師養成を大学院や専攻科に移行した大学もあります。 (保健師も大学での養成廃止・若しくは人数制限を設けたり) 来年度入学者まで助産課程を履修できても 貴方が入学する年度は廃止、ということもあり得ます。 ですので、受験科目もさることながら 大学で取得可能な資格の方もつぶさにチェックする必要があります。 また、大学での助産養成課程は大抵1学年数名から10人程度の所が多く 入学後の成績や選抜試験の結果で履修者を決定することが殆どですので その段階で漏れた学生は大学院や専門学校での資格取得を目指すことになります。 少しでもチャンスを得るためには、大学4年間での資格取得を第一に考えて 受験対策を練った方が良いかと思います。
- ikuzecia
- ベストアンサー率26% (364/1363)
京大の看護科は生物必須ですが、 生物選択なしでも受験できる国公立大学は多いです。 4年制の看護大学卒業時に看護師と保健師の国家試験受験資格が得られる。 助産師については、学生が在学中に所定の科目(実習を含む)を選択することで、 受験資格が得られる場合が多い。 3年制の看護専門学校では助産師の受験資格は100%なく、最低1年間の専門教育と実習を受け 国家試験に合格しなければならない。 ということですよ。 もう一度整理をしましょう。 またこれからは看護師は4年制大学の時代となります。
補足
ありがとうございます。 看護は生物でうける ひとがおおいとおもうの ですが、物理でうけるのは 不利になると聞いたことが あるきがします。 やはり不利になったりしますか?
お礼
とても丁寧な回答 ありがとうございます! 私が入学する年度は どうなるのかまで もっと調べてみようと思います!