ベストアンサー 唯我論について 2005/01/24 23:40 以前どこかで「唯我論はすでに論理的に否定されているからありえない」というようなことを読んだ覚えがあります。 その根拠は何なのでしょうか? またはそのことについて述べた本があったら教えてください。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kochory ベストアンサー率45% (167/370) 2005/01/25 19:31 回答No.1 デヴィッド・ドイッチュの『世界の究極理論は存在するか』に そのような記述があったと思います。 今手元にないので内容は確認できませんが。 参考URL: http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022574097/249-3693930-2578762 質問者 お礼 2005/02/13 18:42 ありがとうございます。参考にさせていただきます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) corpus ベストアンサー率12% (25/200) 2005/01/27 21:26 回答No.2 独我論が実在論だというようなことをウィトゲンシュタインという哲学者が論理哲学論考という本で言っていた気がしますが、関係ないでしょうか? それと唯我論というのもひとつの説明だと思います。その説明を否定するなら新しい説明が必要な気がしますがどうなんでしょうか? どのようにして論理的に否定できるのか私も知りたいところです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学哲学・倫理・宗教学 関連するQ&A 唯我論を否定することはできるか 唯我論を否定することはできますか? 最近意識を持っているのは自分だけなのでは?などと考えてしまい 夜も眠れません… 死んだら世界がなくなってしまうのでは?などと考えると目が回ってきてしまいます… 誰か否定できる人はいますか? 唯我論は批判されている? 唯我論は批判されているのでしょうか? また、どのように批判されているのでしょうか? 論理力を鍛えることが実際にできる本 論理的に話すことができるようになる「本」の具体的な書籍名/著者を教えてください。 論理力を鍛えることが実際にできる本を探しています。 ・論理力が身に付く、本。 ・論理力がトレーニングできる、本。 ・「論理力」に関連した数学の、本。 ・論理的に考えることが身に付く、本。 ポイントは「実際に身に付く、鍛えられる」です! 初心者でも上級者向けでも何でもOKです。 タイトルに「論理力」となくても、こういう本でも鍛えられるよ、というのがありましたら教えてください。 目的としては、社員の教材用として。 社員が論理的な思考でもって話ができる、考えることができる人になってもらうため。です。 よろしくお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 自分しか存在しないと考えるのは何論でしょう? いつもお世話になっています。 さて、私が小さい頃(小学生頃)、 「ひょっとしてこの世の中は私が感じているだけではないか」 「この世にあることはすべて実態はなく、私の想像でしかないのでは」 なんていう考えをしたことがあります。 流石に思春期にはそんな考えはさっさと捨てて現実的になったのですが。 このような考え方を「唯我論」というと思っていたのですが、調べていくと そうでもないようです。このような観念論(唯心論)の極端な思想はなんと いうのでしょうか。 おひまなときにでもご教示下さい。 信仰義認論について ルターの信仰義認論について教えてください。 私が読んだキリスト教の雑学本によると義認論が成り立つ根拠として「神が人になった」と書いています。 しかし「神が人になった」という意味がいまいちわかりません。 そこで、 ・「神が人になった」という意味、 ・これからなぜ義認論が出てくるのか を分かりやすく教えてください。 経験論と帰納、合理論と演繹、および論理学 経験論と帰納、合理論と演繹、および論理学 経験論と帰納の関係を教えてください。 合理論と演繹の関係を教えてください。 また、経験論、合理論、帰納、演繹と論理学の関係を教えてください。 よろしくお願いいたします。 唯脳論について 時間・空間論についての論理は、思ったより説得力があるように思えます。すなわち、視覚系には、空間を規定し、聴覚系は、運動を規定するという論理である。 したがって、人間の認識は、言語として表現しようとするとき、どちらかを切り捨てなければならない。すなわち、世界のありのままは、把握し得ないということなのである。このことは、妥当性があるように思われる。以上の論理は、養老岳司の唯脳論にもとずいての私の考えですが、池田晶子の意見によれば、まさにそれは、唯魂論であると断じています。このことの意味がわかりません。 日本国家破綻の否定論は? 経済について勉強を始めてるものです。 各種の経済本を読んでいますが、日本の借金(国債残高)を引き金に金利暴騰、 ハイパーインフレの到来というシナリオを多く目にします。 説得力はあるのですが、あおられ過ぎているのかという不安もあります。 一方で、国債は95%が国内で消化されている、国民の総資産は1400兆あるなど 国家破綻が起きないとする根拠は、素人目にも納得できるものではなく、多くの 本でも楽観論と一蹴されています。 もっと力強い、破綻の否定論と呼べるようなものはあるのでしょうか? この本を読め、この経済評論家の説を読めなど、ご存知の方いらっしゃいましたら お教え願いたく。 創造論やID説の科学的根拠を教えてください 創造論やID説の科学的根拠を教えてください 私は「空飛ぶスパゲッティ・モンスター教」の信者です。ですので、全ての生物はフライイング・スパゲッティ・モンスター様が作ったという創造論を信じています。 しかしながら世の中には不完全な進化論などを支持する愚かな民衆が多数いるようです!信じられません! 進化論などという不完全で非科学的な説をなぜ人は信じられるのでしょうか? 偉大なるスパゲッティモンスターの創造物である我々が下等な猿から進化したはずがないではありませんか! しかしながら、私が進化論を信奉する知人を正しい道に導いてやろうと思ったのに、その知人は以下のような反論をしてきました。 ---------------------------------------------------------------------- 進化論には確かに不完全な部分はあるし、真実かは分からないが、少なくとも、いろんな事実や論理的思考をもとに、生物の起源を解き明かそうとする科学的思考がうかがえる。 だが、創造論やID説の根拠については、 「人類が猿だったはずがない!」→ 「ただの感情論だろ」 「進化論が矛盾だらけで間違ってるから創造論が正しい」→ 「進化論が間違ってるとして創造論が正しいことにはならない」 「カンブリア紀に突如多様な生物が現れた。これはフライイングスパゲッティモンスターが生物を作ったとしか言えない」→ 「それってただの思考停止じゃないの?科学的にフライイングスパゲッティモンスターの実証はできるの?そもそもフライイングスパゲッティモンスターってなによ」 「フライイングスパゲッティモンスターは厳密には神ではなく高度な触手的知性体だ。神のような非科学的な存在じゃないから正しい」→ 「結局言葉を置き換えただけじゃないの?」 ------------------------------------------------------------------- このような屁理屈ばかり言い出します。 また、 「生物の発生と進化論の否定がごっちゃになってる。そもそも進化論では、人類は猿から進化してきたなんて言ってない。お前、ほんとに進化論を理解した上で否定してるの?」 「仮に創造論が正しいとして、フライイングスパゲッティモンスターが予め原始生物に進化の能力を持たせて作りだし、その進化の結果、人類が生まれた、という解釈はだめなの?」 などとも言われました。 悔しいことに口下手な私では上手い反論が思い浮かびませんでした。 そこで、改めて創造論およびインテリジェントデザイン説を学び直そうと思いますので、これらについて科学的かつ論理的に解説していただけないでしょうか。 また、参考になる文献やサイトなどがあれば教えて欲しいです。 できれば「進化論が間違ってるから創造論が正しい」とか「ほかに考えようがないから創造論が正しい」以外のものをお願いします。 「語用論」と「意味論」と「構文論」の違いは? 何となく論理学という学問に興味を持って、書籍を購入して みたのですが、早速、入口で躓いてしまいました。 具体的には、語用論、意味論、構文論といった用語の 違いが解りませんでした。 厳密な定義よりは、むしろイメージとして、どのような 感じなのかを教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。 進化論(ダーウィンの進化論)を否定してください 質問タイトルの通りです。 進化論(今回はダーウィンの進化論に限定します)の矛盾点を挙げて論破してください。 もちろん根拠も添えていただけると助かります。 創造論などの思想系による根拠もいいですが、科学的な根拠をお願いいたします。 素朴実在論について教えて下さい。 こんにちは。先日哲学の講義で出された問題が理解できません。 「素朴実在論の立場に立つとこの世界はあなたの生まれる前も死後も存在することになる。例えば樹齢100年の大木があなたの生前も死後も存在すること」について、このことを信じられる根拠と疑える根拠を筋道を立てて証明せよ。」 というものなのですが、そもそも素朴実在論自体は理解できるのですが、肯定するにも否定するにも意識や感覚の問題が絡んできますよね。 これらは人によっても異なるものだし、筋道を立てて説明とはどうやってするべきでしょうか? 何かヒントを下さると嬉しいです。よろしくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 進化論と創造論 進化論とはサルから人が 創造論とは神が人間を作ったとされています。 これについてレポートを書くのですが 創造論、進化論について詳しく載った本 また互いの論について同時にかいてあり まとまっている本でオススメの本はありますか? あまり知識がないのでなるべくわかりやすい入門編の本を探しています。 自殺論 1. カルト、新興宗教を除き、「自殺」を「悪」「罪」としない、或いは消極的ながらも容認している宗教(宗教家)は存在するのでしょうか? 2.古今東西、自殺を容認した「哲学者」「思想家」などは存在しますか? 3.数多の自殺否定論の内、その根拠として「公共の迷惑」を挙げた思想家は誰でしょうか? 性的唯幻論について。 最近、岸田秀さんの著作を読んでおります。 主に性的なものの解釈についての記述を追い掛けておりますので、文化論等は飛ばすと言うやんちゃな読みです。 岸田さんの性についての解釈。 これに、私としては今の所「論理の穴は皆無」と感じておりますけれど、 どうなのでしょうか? この彼の論理で、私はこれ迄自分が抱えて来た問題に解釈がつきましたし、 現状世の中にある様々な性の形も、説明がつく、と思えます。 岸田さんの唯幻論の論理に穴はあるのでしょうか? また、 読み進める際の注意点等ありましたら、ご教示頂けませんか? よろしくお願います! ダーウィンの進化論 正直あまり難しいことはわからないのですが、アメリカは進化論を否定、ヨーロッパは肯定? だと記憶してます。 実際どういう結論になっているのでしょうか。 また、もし近い将来科学が論理的に進化論を肯定出来る日が来たら、イスラム教はどうなるのでしょうか? 七日で地球を作ったとされるキリスト教も立場を危うくしますか? 進化論が肯定される日=神が死ぬ日・・とう表現は大仰でしょうか。 ご親切な方の回答期待しています。 And on the seventh day God finished his work which he had made パックリーダー論によらないしつけ本を探しています。 私自身は今のところ犬を飼っておらず、上の子が10歳を過ぎてから(6~7年後)と考えています。ですが知人が犬のしつけに失敗し悩んでいたのをきっかけに、ここしばらく犬のしつけ本を集中的に読んできました。 ただ出版年の古い本が多く、「飼い主は犬のリーダーになるべき」という、いわゆるパックリーダー論にのっとって書かれた本が中心で、特に疑問も感じていませんでした。ところがネットを検索していて、現在ではこのような考え方は半ば否定されていることを知りました。 ですが、ネット上を検索してもパックリーダー論への批判や「服従されるより信頼されるべき」といった抽象的な記述が多く、それに代わる理論に基づいた具体的なしつけ方法が見つかりません。 具体的なしつけ法と、その根拠となる理論が明示されている書籍で、おすすめのものをお教えください。 なお、常時ネットに接続できる環境が無いためお礼や補足などは遅くなってしまいますがご容赦ください。よろしくお願いします。 運命論、宿命論、決定論の本を探してます。 運命論、宿命論、決定論の本を探してます。書店やネットでは参考になる本が見つかりませんでした。(タイトルだけでは内容が分かりませんでした)。ちょっと分かったことは、あまり考える必要のない分野だとか。そのことも踏まえて本を読んでみようかと思っています。詳しい方いましたら是非教えていただきたいです。おねがいします。 心魂論(霊魂論?) アリストテレスの心魂論(霊魂論?)って、何でしょうか?いろいろ本を読んではみたのですが、結局のところ何なのかわかりません。はっきりしないのは心魂論自体がそういったものだからでしょうか。心魂論について詳しく教えていただけるとありがたいです。 感情論は大事でないの? 例えば、死刑の存廃問題でも、 反対派の人は 感情論を軽視するような意見が多いです。 しかし、人間は論理の前にまず感情なのです。その基本的な思いを人に伝えるために論理を展開するのです。感情の裏づけのない論理は相手に対する説得力をほとんど失ってしまいますから。 ぼくは底辺の高校卒で馬鹿ですが、有識者の皆さんは、どう思いますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。参考にさせていただきます。