• 締切済み

正弦波

正弦波の定義とは何なのか、 正弦波の定義など詳しくわかる方、どうかご教授願います。

みんなの回答

  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.2

一般には y = A sin {2π(x/λ - νt) + θ} で表される波をいいます。 yは変位、Aは振幅、xは位置、tは時刻、λは波長、νは振動数、θは(初期)位相 もうすこし、分野がわかるといいのですが。 たとえば、電気信号で、ある端子の出力電圧が正弦波になっているという話であれば V = A sin (2πft + θ) でもよいでしょう。 Vは電圧、Aは振幅、fは周波数、tは時刻、θは位相

  • 12m24
  • ベストアンサー率23% (193/817)
回答No.1

 単に正弦波といえば、「y=sin(x)」で表される、正弦関数のことを言います。また、sinとついになる余弦(cos)もsinの位相(x軸の原点)をずらしたものと考えられるので、これも正弦波となります。  この関数は、等速円運動(円周上を同じ速度で周回)している物体を、x軸方向やy軸方向から見て、物体の位置と時間の関数としたときに現れる関数です。  なお、この円運動で表した位置を「位相」と言います。

関連するQ&A