- ベストアンサー
かくありたいの「かく」とは?
NHK大河ドラマで、独眼流正宗というのがありました。もう20年近く前になりますか・・・。 当時わたしはまだ子どもで、うる覚えなのですが、正宗の子供時代の回で、幼少時代の正宗がこう言ったのです。「梵天丸は、かくありたい」 ※梵天丸とは、正宗の幼名です。 確か、母親に言っていたと記憶しています。 そして、子どもだったので意味を取り違えてしまったかもしれないのですが、わたしは、「ぼくは、気高くありたい」という意味で言っているものと受け止め、子どもながらに感動したのでした。 そして時を経てあるとき友人と話していたら、それは、「ぼくはそのようにありたい」という意味で言っていたのではないか、というのです。 その言葉の前に話していた内容を指して、そのようにありたい、という意味で言っていたのであって、文脈の中でのみ意味の通る言葉で、「かくありたい」という言葉だけでは意味のある言葉ではない、というのです。どうなのでしょうか? そうなのでしょうか? それと、もしわたしが考えていた通りの意味であったのなら、それはどういう字ですか? わたしは勝手に「格」と受け止めていたのですが・・・。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご友人の解釈が正解と思われます。 かく=斯く 「このように、このとおり、こう」 私も観てました。 確か、仁王像(のような像)を見て、そう言ったと思います。 ゴクミ可愛かったね。
その他の回答 (5)
- flipflap
- ベストアンサー率42% (164/387)
覚えています。 当時、結構、はやったフレーズだったと思います。 確かシチュエーションは、仏像の前で乳母(竹下景子)が梵天丸に仏像の元になったお坊さんの話をしていて、それを聞いていた梵天丸が、「梵天丸もかくありたい」と言ったと思います。 ですので、自分もご友人に一票ですね。
お礼
そうなんですか、はやったフレーズとは知りませんでした。 しかし、わたしのように勘違いしたひとって、いないものなんでしょうか・・・?
- ruru-po2
- ベストアンサー率18% (96/508)
#3です。 思い出したので補足します。 確か、病で独眼となってしまい、周囲からその醜さを馬鹿にされていた梵天丸が、おなじくすごい形相の不動像から学び、立ち直るきっかけとなったエピソードだったような。。 そのセリフを聞いた北大路欣也(梵天丸の父親役)が大喜びしていたのを思い出します。
お礼
そうなんですかぁ。わたしは「ぼんてんまるは、かくありたい」という言葉だけは鮮明に覚えていたのですが、全然その他の状況やなんかは忘れてしまっていました。
- ruru-po2
- ベストアンサー率18% (96/508)
お友達が正解。 梵天丸もこのように(そのように)なりたい と言った場面ですね。 確か、不動明王かなんかの仏像の前で、「なんでこんな怖い顔をしているのか?」との梵天丸の問いに、坊さんが「怖い顔をしているけど、心はやさしく民衆を守っているんだよ」と説明したことを受けてのセリフだったと思います。
お礼
皆さんありがとうございました。 そうだったんですかぁー。自分が思っていたのと違って、ちょっと残念でした。でも、長年の疑問が解決してすっきりしました。 本当にありがとうございました。
- silpheed7
- ベストアンサー率15% (1086/6908)
私も友人に1票。
- 1031janai
- ベストアンサー率4% (14/299)
実際見たわけではないですが、友人に1票です。
お礼
ありがとうございました。漢字もわかりましたので、もう納得いたしました。