- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:★「飲食店やホテル等の品評」★について書かれたHPや本において、名誉毀損として訴えられる危険性はありますか?)
飲食店やホテル等の品評で名誉毀損訴訟の危険性はあるか?
このQ&Aのポイント
- 飲食店やホテルなどの品評を書いたサイトや本において、低評価やネガティブな記述がある場合でも、名誉毀損として訴えられる危険性はない。
- 名誉毀損の定義には公共性がなく、公益を図る目的もなく、真実でないという条件があるため、評価が低くても真実であれば問題はない。
- しかし、個別のケースによっては名誉毀損としての訴訟が起こることもあり、注意が必要である。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
品評については、自分の見たことや感じたことを書くのでそれを述べることは表現や言論の自由となります。 事実関係について、間違っているなら中傷となり訴えられる根拠となります。 そして、大抵の店は公に営業されているのでその事を論じる事は公共性があるといえるかもしれません。たとえば、多くの企業は審査や評価の対象として様々な格付けが行われます。投資の格付けはその一例です。ある意味でレストランやホテルにお金を払って満足を得るという事も一種の「投資」のようなものです。 公益性という点では言い方を替えて「非営利でする事」が求められるでしょう。これは、論評の対象から謝礼を得ている場合にはその事実を隠す事はアンフェアと言う事です。そういう場合は「品評」と表するのではなく「広告」とすべきです。時折、新聞にある商品などの広告が「新聞記事」のように扱われる場合、それが謝礼を受けてかかれた記事なら「広告記事」などという説明が紙面の片隅に小さく表示される事があります。