まず、JPベルモンドの場合は、=と・の位置が反対ではないですか。カソリックの場合、所謂名前と洗礼名の二つのFIRST NAMEを持つ事になります。これを日本語表記にする場合、二つのFIRST NAMEを=で結びます。ここまでは自信がありますがここから先は想像です。
キャサリン・ゼダ=ジョンズの場合は、Catherine Zeta-Jonesとなっている事が多いようですが、Zetaは、middle nameのようですからこの英語表記も間違いで、これにつられた日本語の=の位置も間違っているのかもしれません。詳細は、下記URLをご覧下さい。
1.3 Where did she get the name Zeta?
Many have suggested that Catherine added Zeta to her name to make her sound more exotic. This is not true. She was named after her grandmother. Catherine explains ,"It was something to do with my great-grandfather - either a boat he sailed on or a stripper he encountered on his travels." It is interesting to note that many people (including the Zorro film makers, Columbia TriStar) are hyphenating Catherine's name to produce Zeta-Jones. This, to my mind, seems to be incorrect. Jones is a very common Welsh surname. I suspect that Catherine used her middle name, Zeta, because Catherine Jones is a common name. "There were about six other Catherine Joneses in my class at school." she says.
お礼
こんがらがっていた理由が良く分かりました(^^)! では、『クリスチャンネーム』や『代々受け継いだ姓』も、 これらは『ミドルネーム』とするのでしょうか? すると、ismaelさんのおっしゃった『(First=Christian・Family)式』と 『(First・Middle=Family)式』が矛盾してしまいます。 『ミドルネーム』とは、大体どのようなものを指すのかも教えていただけますか?
補足
もう少し、自力で探してみることにします。 ありがとうございました!