キリストの誕生日と冬至と暦
みなさま、こんにちわ。
キリストの誕生日は12月25日とされていますが、
これは聖書には書いておらず、かつては冬至を1年の始まり(元旦)
とする習慣があったため、冬至の日をキリストの誕生日にしたという説があるようです。
またそれは4世紀半ば、コンスタンティヌス帝統治下のローマでのことだったとあります。
http://c-cross.cside2.com/html/e10ku001.htm
しかし、現在使用されているグレゴリオ暦では
冬至は12月21日~23日です。
3世紀のローマではおそらくユリウス暦を使っており、
ユリウス暦では1000年に約8日ずれますので、
こういったことから冬至の日が25日になったのか、と考えましたが
http://www.utopia-net.org/Japanese/0417jesus2.html
によれば
昔は、月齢28日間で1ヶ月という「陰暦」を採用していたので、昔の冬至の日は、12月25日頃であった。
しかし、現在では、「太陽暦」を採用しているので、1ヶ月約30日間となり、現代の冬至の日は、12月22日頃になっている。
とあります。
(1)かつて太陰暦を使用していた地域はどこですか。
(2)日本でかつて使用されていた旧暦では冬至が12月25日になることはありません。
2000年から2009年までの冬至の日を旧暦換算すると11月内におさまり、12月となることはありません。
諸外国で使用されていた太陰暦と、日本の旧暦は月がずれていたのでしょうか。
(3)キリストの誕生日=冬至=12月25日となっている合理的な考え方があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
お礼
さっそくの解答をありがとうございました。 参考サイトも面白いですね。