- ベストアンサー
疲れているときに乳酸を摂取すると。。。
乳酸が溜まっているとき、つまり、疲労状態にあるときに乳酸を摂取するとどうなるのですか? 例えば、運動後スポーツ飲料を飲みますよね? アク○リアスやエネ○ゲンにはクエン酸が入っているので、身体にたまった乳酸が解消されると思うのです。その上、水分補給が出来る。 しかし、ポカ○スエットにはクエン酸が入っていません。むしろ、乳酸カルシウムが入っている・・・運動後に飲むとますます疲れると言うことなのでしょうか?? そんなことはないと思うのですが・・・
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「乳酸菌」は、糖を分解して「乳酸」を作り出す働きを持った菌のことです。 この乳酸のおかげで腸内は酸性に保たれ、健康に役立っています。 一方、運動時に酸素が足りない状況下でブドウ糖などからエネルギーを産生すると、乳酸が生成されて筋肉中に蓄積され、疲労の原因となるといわれています。 この筋肉中で疲労を引き起こす乳酸も、乳酸菌が腸内で生成する乳酸も物質としては同じものです。 そもそも乳酸自体、食品中にも存在し、エネルギー源にもなる、害の無い物質なのですが、筋肉中に生成されたときに疲労物質となるのです。 ヨーグルトの乳酸菌が乳酸を生成するのは腸管の中ですが、腸管は口から食道・胃・腸管・肛門まで連続した一本の管とみることができます。 つまり腸管はちょうど“ちくわ”のようなもので、その管の内側(ちくわの穴にあたります)は、実はカラダからみると外側にあたるのです。 つまり乳酸菌が生成する乳酸はカラダの外側で生成されており、筋肉中に入り込む事はありません。 乳酸菌の作る乳酸は、体のエネルギーとして使われる他、腸内有害菌、いわゆる悪玉菌の生育を阻害して善玉菌を増やす働きがあり、健康に役立っているといえます。
その他の回答 (2)
- TTOS
- ベストアンサー率40% (209/510)
#2さんの言われたscienceの論文、原文が手に入らないので読んでいません。(読める語学力も・・・汗)。参考URLに日本語版のハイライトが載っていますが、まだよくわかりません。好気呼吸に比べ解糖で発生するエネルギーのあまりの少なさを補うだけの作用が乳酸にあるのか、あるいは解糖以外のエネルギー補給方法があるのか、まるでわかりません。 #1さんの説明のほうが個人的にはしっくりきます。
お礼
皆様どうもありがとうございました。 ちなみに、ポ○カリスエットにもクエン酸が含まれ、 アク○リアスにも乳酸カルシウムが含まれていました。 ポ○リの方は、下の方に、しかも「citrate」と書かれていて気付かなかった! #2さん、#3さん、最新のお話を教えて頂きどうもありがとうございました。 なんとなく疑問に感じただけだったのですが、すごく勉強になりました!!
乳酸が疲労物資であると言うのは,今までは常識でしたよね。しかし,その常識は最新の研究では間違いのようです。 筋肉が疲労しますと,組織は酸性になります。これをアスドーシスと言いますが,色々弊害が出ます。この弊害を乳酸は緩和してくれるようです。ですからご質問は危惧と思います。 参考URLを挙げたいのですが,残念ながらサイエンス等の英語論文しかありません。どなたか日本語の論文をご存じの方がいらっしゃったら教えてください。<(_ _)>
お礼
回答ありがとうございます。 本当は、疲労を緩和しようとするために細胞内で乳酸が生成された。 ところが、疲労したために乳酸が生まれたところを今まで乳酸が生まれたために疲労したというように因果関係を逆に認識していたということですか!! ・・・でも、乳酸が疲労緩和に役立つとわかったからといって体外から乳酸を摂取するわけにはいけないんですよね。 つまり、ポ○リを飲んだからといって、プラスにもマイナスにもならないということでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます!! つまりは細胞内で乳酸が作られたときのみ疲労物質になっているワケですね。 体外から細胞内に乳酸の形で摂取されることはない。 疲労時に乳酸をいっぱい摂ったからといって疲労状態は悪化しない。 なるほどです。