- ベストアンサー
音楽の授業で・・・
今音楽の授業で個人テーマで調べ学習をやっています。 私のテーマは「合唱の歴史について」です。 主に調べたいことは ・合唱で歌われる有名な曲はいつごろから歌われるようになったか ・合唱とはいつころ成立したか です。この2つについて詳しく載っているHPを 教えてください。自分でもできる限りのことは しましたがあんまりこれだ!みたいな感じ じゃなかったので・・・。 お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
グレゴリオ聖歌から、っていうのは楽譜が残っていて、どう歌うのかわかる範囲の話です。 また、西洋音楽に限っての話でもあります。 Call and Answer,というのがあります。いわゆるおっかけソングみたいなの。だれかがリード(日本では音頭)をとって、みんながついてうたう、あれです。たぶんそういうのがみんなでうたうことの起源でしょう。それは同時に宗教的な行いでもありました。そういうものが発展して、たとえばギリシア時代には劇の中で集団が応える形式、コロスというものがつくられます。これがコーラスという言葉の起源ですね。 実際これらの劇は伴奏付であったはずです。 まあ歌ったか語ったかそのへんははっきりしませんが。世界各地でこういうみんなでうたう形式がおそらくは並列的に生まれたみたいで、それが一方では斉唱の美学みたいなものをもとに洗練されてゆき、一方西洋では件のグレゴリオ聖歌から発展して和声的な合唱が生まれてくるわけですね。これも必ずしも一本道ではないみたいなんですが。 有名な曲のほうは作者(わかっている場合)をしらべればたいていのことはわかるんじゃないかしらん。 ちなみに下記は西洋音楽史のいい参考にはなるはずです。とくに起源に関しては。ただしあくまで「西洋音楽」史なので注意!
その他の回答 (4)
- amalags
- ベストアンサー率20% (1/5)
★合唱の発生について…。 合唱って、英語でコーラスchorusと言いますよね。 これは、ギリシア劇のコロスchorosが語源です。 ギリシア劇の中で、俳優が演じている途中で、大勢の人が場を盛り上げるために、または幕間で(おそらくメロディも伴って)、声を出す(歌う)ことに由来しています。 ただし、これは、西洋音楽史の上でのことで、 おそらく先史時代のコミュニティーが成立した時代から、 神への祈り・狩猟の合図・戦場での士気高揚、 そして農耕期からの仕事歌など、言語が成立するか、しないか、くらいから行われていた行為であったと考えるべきでしょう。 ★合唱で歌われる有名な曲 mami1987さんは、お名前から高校生だと思いますが、 英語が得意なら、グローブ音楽辞典2版 苦手なら、音楽之友社『合唱大事典』で調べてみましょう。大きめの図書館に置いてあると思いますよ(^^)
お礼
お返事遅くなってすみませんでした。 しばらくPCの調子が悪かったためできませんでした。 宿題も無事終了し、レポート用紙3枚に まとめることができました。 ありがとうございました。
- ・・・・ リナ(@engelrina)
- ベストアンサー率60% (2456/4051)
私の専門はホルンなので、参考URLだけ紹介させていただきます。 参考URL http://www.iae.kyoto-u.ac.jp/chemical/ikeda/chorus/about_chorus.html
お礼
お返事遅くなってすみませんでした。 しばらくPCの調子が悪かったためできませんでした。 宿題は無事終了しました。 参考URLにも行かせてもらいました。 本当にありがとうございました。
- fanheater
- ベストアンサー率15% (6/39)
すいません、#1の者ですが、「グレゴリア聖歌」ではなく「グレゴリオ聖歌」です。
- fanheater
- ベストアンサー率15% (6/39)
合唱はいつごろ成立したか、とありますが、そもそも音楽のはじまりは単旋律を合唱する「グレゴリア聖歌」からなので、グレゴリア聖歌で検索してみるといいと思います。 質問の趣旨にあってないかもしれませんが、参考までに・・・
お礼
お返事遅くなってすみませんでした。 しばらくPCの調子が悪かったためできませんでした。 宿題は無事終了しレポート用紙3枚分 書きました。先生にもほめられました。 ありがとうございました。
お礼
お返事遅くなってすみませんでした。 しばらくPCの調子が悪かったためできませんでした。 宿題は無事終了しレポート用紙3枚分にも なりました。先生にもほめられました。 参考URLはすごく役に立ちました。 ありがとうございました。