• ベストアンサー

特別児童扶養手当認定請求が却下されました。

娘が昨年、慢性病(発症率10万人に1人ほどの病気)になりました。 同じ病気の家族会に入会し、この制度のことを教えていただきました。 娘と同じ状態の方は障害2級を認定されている方が多いです。 居住している県に申請した結果、合併症がないこと、治療により状態が安定していることなどから認定されませんでした。 また、都道府県により若干の差があるようです。 不服があれば60日以内に県知事に書面で申し立てができるとの事。 娘が現状維持できているので、却下されるのはその通りかとも思いますが、同じ状態で、他県に住んでられる方は認定されているのを考えると、病気の理解や、状態などをもう少し訴えてから再検討していただけたら。。。と思います。 このような場合、書面の作成に、素人の書き方で構わないのでしょうか。 どなたかに依頼したほうがいいのでしょうか。 息子の病気については申し上げられなくて失礼します。 お詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuniyuyu
  • ベストアンサー率42% (18/42)
回答No.1

「慢性病」ってすいません、よく認知してませんが、難病指定なんでしょうか? 県単位で、「障害難病団体協議会」と言うのがあります。 慢性病が「難病指定を受けている・いない」を問わず、 そこの相談室へ連絡をしてどうしたら良いか聞くのが一番だと思います。 そこでは、難病指定の事やお尋ねの件等を親切に答えてくれるはずです。 直接行政へ聞くより、どうしたら良いかを親身になって考えてくれると思いますよ。

rokoko23
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 難病指定かはわからないのですが、事例の少ない一生の病気です。 「障害難病団体協議会」の存在は知りませんでした。 ぜひ訪ねてみます。 道に迷ったみたいに右往左往していますので、助かります。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • lucidity
  • ベストアンサー率7% (17/241)
回答No.2

詳細が不明なので一般的なことしか言えませんが。 特別児童扶養手当は国制度ですよね。とすると自治体ごとに認定のばらつきがあるとは考えにくいです。カギは診断書でしょうか。同じ状態で認定されている方とは診断書の記載方法が異なるのかも知れません。 申請前に診断書などのコピーは手元に残しておきましょう。どなたかのコピーと見比べてみると判明するかもしれません。

rokoko23
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 国の制度なんですね。 勉強不足で失礼しました。 診断書などのコピーは全て保管してあります。 それを元にもう一度相談できる機関に行ってみたいと思います。 少し元気になってきました。 ご丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A