- ベストアンサー
認定日が違います
入社して社会保険に加入しました。 私は入社日が認定日ですが、子供の認定日が1ヶ月も後です。 入社時に手続き書類はすべて渡しています。 母子家庭で子供は5歳なのですが、結果的に1ヶ月間誰にも扶養されず、国保に加入している状態となってしまいました。 ↑この状態が、普通とは思えないのですが、よくあることなのでしょうか? 加入健康保険組合にも掛け合いましたが、「書類受理日が認定日」の一点張りで、ホームページにはさかのぼって認定すると記載されているのに、取り付く島もありません。 また、会社側も申請時の非を認め、余分にかかる金額は保証してくれるとのことなのですが、たった5歳の子との2人家族で、こんな事が認められること事態、まったく納得がいきません。 認定日について、不服申し立ては可能でしょうか? ほかに認定日を同じにしてもらう手段はないでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
扶養認定の認定日は、基本的には届出日です。出生の場合はさかのぼることがありますが、無限にさかのぼることはなく、各健康保険で決めています。今回の認定日が届出日であれば、それを覆すのは困難と思われます。 >認定日について、不服申し立ては可能でしょうか? 可能です。しかしながら、扶養認定の場合は訴訟を起こすことになります。1か月分の保険料と訴訟の費用を考えて検討ください。 その地方の社会保険事務局に相談されることもいいかもしれませんが、扶養認定日の変更については権限はありません。一応、連絡先をURLに張っておきます。 >ほかに認定日を同じにしてもらう手段はないでしょうか? 直接健康保険組合に交渉するしかありません。その健康保険組合が決定権者です。
その他の回答 (1)
- jfk26
- ベストアンサー率68% (3287/4771)
まず最初に健康保険については全国で一律な規則があるわけではなく、各健保組合によって異なる規定が存在するということです。 これを念頭において >認定日について、不服申し立ては可能でしょうか? その健保組合にそういう規定があるかどうかということになります。 ただ >取り付く島もありません。 ということはあっても難しいかなと思いますが。 >ほかに認定日を同じにしてもらう手段はないでしょうか? それも健保組合の規定がどうなっているかによります。 >また、会社側も申請時の非を認め ということは恐らく会社のミスでこういう事態に陥ったもので、健保組合側のミスはなかったということでしょうね。 >「書類受理日が認定日」の一点張りで、ホームページにはさかのぼって認定すると記載されているのに 一般には書類には提出期限があり、提出期限以内だと遡って認定されますが提出期限を過ぎると提出日が認定日となる場合が多いようです。 恐らく会社のミスというのはなんらの事情で、提出期限をオーバーしてしまったのではないでしょうか。 ここからはちょっと余談になりますが、大手の企業で専門やっているプロフェッショナルな一部の担当者を除けば、中小企業の担当者の多くは他の仕事の片手間にやっていたりして、健康保険の内容についてはあまり詳しくないというのが現状です(事実このサイトでも中小企業の担当者からと思われる質問も多いです)。 ですから今度は社員の側から、会社のミスで不利益をこうむったどうにかできないかという質問も多いですが、ほとんどはどうにもならない場合がおおいですね。 担当者も知らないならそれなりに、健保組合に問い合わせればいいのに見栄を張って勝手に判断をして、ミスをしてしまうというケースも多いようです。 またそういう場合に担当者が社長自身であったり、また社長の縁者であったりして社員の立場からは強く言えずに結局泣き寝入りというケースも多いようです。 ですからこう言っては何ですが >余分にかかる金額は保証してくれるとのことなのですが ということなら、結構マシなほうだと思いますよ。 まあ腹も立つかもしれませんが、そういう現状を考えて実害はほとんどないというように考えて矛を収めてみてはいかがでしょうか。
お礼
自分でも色々調べてみて、現状がよくわかりました。 jfk26さんがおっしゃるように、確かにマシなようですね。 何年か前の状態が、逆におかしかったのかもしれないと思ってしまいました。 誠意あるご回答、どうもありがとうございました。
お礼
申請の際に入社日を入社より後の日付にしてしまって今回のようになってしまいました。 認定前に間違いを発見したらしく、何度も差し替え書類を送っていたにも関わらず、血も涙もない対応をされてしまったようです。 1か月分の保険料で済んで良かったと考えるようにします。 今回は丁寧なご回答、ありがとうございました。 大変助かりました。