• ベストアンサー

もし利子というものがなかったら

 タイトル通りなのですが現在の日本で利率が低いことが何か悪いことのように言われていますが、普通の品物ならば骨董品は別にして古くなれば価値が減ってくるのは当然だと思います。昔稼いだお金の価値が減ってもおかしくないように思いますが、どうして古いお金が増えていかねばならないのかよく分からないのです。これはお金も骨董品のような性質をもっているからなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15238
noname#15238
回答No.6

同感ですね! これに関して、ゲゼルと言う人が、 「減額する貨幣」と言う論文を書いています。 英訳しか手に入らず、現在、棚の奥で眠っています。 解説や予測によれば、 貨幣の利用により、社会が便利になるのなら 利用者は、それなりの負担をすべき、 つまり、貨幣は利子がつくどころか、 使用料を払うべきだということです。 それとイスラム銀行は、 基本的に無利子だそうです、 ただ別の名目で、手数料がかかるらしく、 本当のところは評価不能ですが。 今の所は、現実離れした極論ですが、ご参考になれば。

kaitaradou
質問者

お礼

興味深いご教示をありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • ranx
  • ベストアンサー率24% (357/1463)
回答No.7

端的に答えるなら、「お金に『資本』としての性質があるから」 ということになると思います。 すぐに使う必要の無いまとまったお金があったとします。 持ち主は、それを元手に事業を起こすことができます。 高値で売るための品物を安く仕入れてもよいですし、 品物を製造するための設備を購入してもよいです。 何らかの方法で品物を売って、うまくいけばお金は増える はずです。このようにしてお金が増えた解き、元のお金は 「資本」として機能したことになります。 消費されるお金は増えませんが、資本として働くお金は 増えるのです。 さて、資本として使えるお金があったとしましょう。 そこへ、お金を必要としている人が現れ、借金を申し込んだ とします。もし利子が無ければ、返ってくるお金は元のままで 増えません。資本として使えば増えるはずだったのに、 困っている人に貸したために増えなくなってしまいました。 これは損です。しかし、利子をつけて返してもらえるならば、 お金は増え、資本の性質は維持されたことになります。 貸した側はお金を資本として機能させることで利益を得、 借りた側は一時的に必要なお金を得ることで利益を得たわけです。 お金を物として見る限り、ひとりでに増えたりはしません。 しかし、資本は増えようとする性質を持っているのです。

kaitaradou
質問者

お礼

有難うございます。改めて勉強させていただきます。

  • fortranxp
  • ベストアンサー率26% (181/684)
回答No.5

銀行は少なくても2%以上の金利でお金儲けをしているのですが そのお金は預金者より得ているんです。 それで預金者には0.2%位しか利子を払っていません。せめて1%にはすべきと思いますし これも デフレの一因になっているのではと思います。

kaitaradou
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • imoneko
  • ベストアンサー率36% (88/240)
回答No.4

利子を辞書で調べてみると 「他人に金銭を預けまたは貸した場合に、他人がそれを運用した見返りとして、金額と期間に比例して受け取る金銭」 とあります。 早い話が「自分の資産を削って貴方にお金を貸す手続きをする為の手数料」ではないんでしょうか? それと >昔稼いだお金の価値が減ってもおかしくないように思いますが 新しい千円札は野口英世ですが 千円の価値がある商品を古いお札の夏目漱石でも問題なく購入できますよね? 金の価値がリアルタイムで変化すると間違いなく社会は混乱しますよね。 なので流通している金の価値の変動は考えるべきではないでしょう。

kaitaradou
質問者

お礼

ごていねいにありがとうございました。

  • gutugutu
  • ベストアンサー率14% (184/1234)
回答No.3

利子を価値と考える事がまず間違っています。 貴方の様な方から私はお金を借りたいです。 時が経てば経つほど借金が減って当然と思われるのですからね。終いにゃ只になっちゃう訳ですよね?

kaitaradou
質問者

お礼

なるほどと思いますが、少し考えさせてください。

  • runway16
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.2

こんにちは  確かに古いおカネは増えていくというのは考え様によってはおかしいですが、銀行を例にとって考えると、 ・われわれの預金→銀行→企業や個人に融資→利子の分の利益を得る というわけで、われわれのおカネが、融資をする資金となって、銀行が利益を得る元となっているのですから、少しくらい還元されるのは当然ではないでしょうか。

kaitaradou
質問者

お礼

それが当然の考え方でしょうね。

回答No.1

利子がつかないのだったら、 誰もお金を貸さなくなります。           

kaitaradou
質問者

お礼

よくわかりました。