• ベストアンサー

円周率を求め続ける意味。

 円周率が、3.14・・・(1兆2411)・・・と続いて 今も計算されている・・・んですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomtom_
  • ベストアンサー率39% (43/110)
回答No.3

何の役に立つねん!っていう問い合わせはかなり多いんですよね.世界記録保持の金田先生は,いつも10項目くらいの答えを用意していました.「世界一」というタイトルを持っているだけでも,いろいろ研究者として役に立つのだとか. ところで,数学的に意味のある点としては,円周率を計算する公式があります.数え切れないほど公式は発見されていますが,古典的なものからルートを計算していくだけで円周率が計算できてしまう不思議なものまで,どうやって計算したら効率よく,精度良く,さらには計算機の並列化効率が良くなるかということを研究することは色々な意味があります.統計的に円周率の数字を乱数として使えるようだということも,たくさん計算して分かったことです. とかく数学者のやっていることは生活の役にはたたないように思われていますが(^^;,どれも科学の発展には欠かせない研究だと,私には思えます.

参考URL:
http://www.super-computing.org/index-j.html
happy_books
質問者

お礼

一見役に立たない事が、陰で役にたったりするのですね。

その他の回答 (3)

  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.4

一応応用方面でいうと、このこの数字の列はなかなかよい乱数になるそうで、そういう意味で使えないこともないかと。 まあ何が役に立つか気にしていたら研究なんてできません。 実際10年もすると「あれが応用されたの?うっそー」みたいなことはあるものです。(私の大学時代の専門科目がそうだった) まあ基本的にはymmasayanさんのおっしゃるベンチマークなんでしょうがね。

happy_books
質問者

お礼

 乱数にもなるんですねー。 私も統計の授業で乱数表にはお世話になりました。 あれも、もしかすると、3.14から生まれたものなのかも しれません。 ありがとうございました。

  • zasawaqa
  • ベストアンサー率20% (292/1436)
回答No.2

 理数好きの方が理数好きである所以は、「答えがはっきり出ること」だそうです。(身近な人間数名に聞いたところ)  円周率はまだ現在ハッキリした解が出ていない(割り切れていない)ため、彼らの探究心・好奇心を駆り立て、「男のロマン」ならぬ「数学者のロマン」になっているのでしょう。  同じ割り切れないものでも10÷3は同じ数ばっかりでロマンがありませんからね。  あの、一見無意味に違う数字がちりばめられているのも魅力なのかもしれませんね。

happy_books
質問者

お礼

 確かに、円周率は他の割り算とは違い法則はない 小数点が続くみたいですねー。 山がそこにあるから登るように、理数好きには、 特有の征服欲みたいなものがあるんでしょうかね。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

円周率の計算には計算機の能力と計算プログラムの効率が決め手になります。 そこでこれらの性能の誇示のために果てしない競争を繰り広げているわけです。

happy_books
質問者

お礼

性能の誇示!! わかりやすいです。 私もベンチマークで使った事もあります。

関連するQ&A