- ベストアンサー
税額控除について教えて下さい
郵便貯金(定額貯金)の利息は源泉徴収にて地方税5%と国税15%を徴収されていますが、これを税額控除で還付出来るという話を聞いたことがありますが、それはどのようなものですか?条件・申請方法等を教えて下さい。 又、銀行の利息についても、同様に還付されるのでしょうか?条件・申請方法等を同様に教えて下さい。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
kyaezawaさん補足ありがとうございます.預貯金の税額は確定申告とは別で、確定申告のときには支払った税金には含まれません. No.3の1で分かるかと思い省きましたが、誤解しますね. 「郵便貯金(定額貯金)の利息は源泉徴収」ついては以前にもgooこのような質問ありました.
その他の回答 (7)
- kuuchan01
- ベストアンサー率12% (1/8)
結論からいいますと、戻ってきませんよ。 源泉分離課税と言う制度で・・・・残念ですが 皆さんが回答している通りですよ。 聞いた話が嘘だったってことですよ。 結構ウソを教える人いますので、どうしても納得出来ないなら、 所管の税務署のにTELか、国税局の無料相談にTELすると皆さんの回答と同じ答えが帰ってきますよ。
#5の補足です。 何か勘違いされています。 ここで云う税額控除は、源泉徴収された所得税額(給料などの)と、配当金の関係のものです。 利息の源泉税は対象外です。
- searchingboy
- ベストアンサー率23% (124/534)
「税額控除」は確定申告のときに1月から12月までに支払った税金の合計を記入する欄があります。 確定申告時、あなたの1年間の収入で、たとえば、税金10万円を払うとした時に、もう既に何かでの11万円分税金を払っているとしますと、源泉徴収の欄があるので、そこに記入をするとの10-11=-1万円払い過ぎになった事で.還付されます. この例はたとえですので、実際はこんな例はありません. 医療費控除は 1年間60万円病院に払ったときに60-20=40万円 40x0.1=-4万円 税金が戻ります.これも条件があります.ただし、支払った税金が2万円だったら、 4万円は戻りません. 支払った税金が2万円が戻るだけです. ***税額控除をお知りになるならば.下記をご覧ください、
- ksk2000
- ベストアンサー率22% (2/9)
残念ながら個人では、還付はできません。法人であれば還付されることもありますが・・
- searchingboy
- ベストアンサー率23% (124/534)
1.預金貯金の税金20% は戻りません.昔はそのようなことがありましたが.今はありません.法律の改正でなくなりました. 2.あるとしたら,特別なときで,一般には関係がない時だったと思います.65歳以上でのマル優でもマル優(限度あり)の申請しなければ,税金は控除されます. 3. 株の配当金、などでは還付もありますが,条件,限度があります.
- kazugoo
- ベストアンサー率25% (134/534)
株主配当金なら取り戻せるようですが。これとは違いますよね?
郵便貯金や銀行預金の利息は源泉分離課税と云って、地方税5%と国税15%の源泉税を支払うことで、課税処理は終わっていますから、残念ですが還付の対象にはなりません。
補足
では、税額控除とは、何なんでしょうか? 基本的な質問ですみません。