• 締切済み

労災保険の適用について

3ヶ月ほど前に、仕事中に、2mほど、落下して、頭を打ちました。 幸いなことに、1ヶ月の入院と次の1ヶ月の自宅療養の後、3ヶ月目からは、 様子を見ながら出勤して、4ヶ月目に入った今は、ほぼフルタイム 出勤できてます。 会社は、その間、入院費、通院費、毎月の給料、ボ-ナスは、すべて、支払ってくれました。 今のところ、金銭面では、労災を適用してもらったよりも、待遇が良いくらいなのですが、友人より「後遺症が出たときを考えて、労災は、適用してもらっていた方が、いいよ。」といわれました。 CT等の脳神経外科での検査には、今のところ異常がなく順調に回復しており、鞭打ちが少し残っているものの、余りひどいものではありません。 ただ、夜中に何回も目がさめることが気になるのと、眼科で、左の視野がすこし欠けていて、「様子を見ましょう」といわれ、月1回程度通院しています。ただしそれも、いまのところ、生活に支障をきたす程ではありません。 会社には、特別の配慮をしてもらって、勤務していますし、事を荒立てたくはないのですが、労災を今からでも適用してもらった方がよいのでしょうか? また、いまのままにしておいて、数年後後遺症が、ひどくなってから、労災の後遺症認定を適用してもらえるのでしょうか。 後遺症認定ということ自体も、よくわからないので、どなたかアドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

「労災認定」は、医師の診断書(所定洋式)に基づき、認定委員会が決定します。この委員会は、労働基準監督署の中にあるのかと思いますが、定かではありません、申し訳ありません。いずれにしても、災害に至った経緯と医師の診断書に基づいて判断されます。決定は、医師ではありません。  退職したとしても、「労災」の認定を受けたのであれば、「完治」又は「傷害固定」するまでの医療費などについての給付は受けれます。

tfyourside
質問者

お礼

hanboさん、重ねてのご回答ありがとうございました。 おかげさまで、考えていたことの整理がつきました。 お礼申し上げます。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 お見舞い、申し上げます。さて、仕事中の事故による入・通院は「労災」で処理しなければなりません。会社は、労災以上の経費負担をしているようですが、この経費は本来は「労災」によって給付されるべき費用です。そのために、負担金を納めているのです。  会社が「労災」を適用・申請しないのは、申請することによって会社のイメージが下がるのを避けているのでしょう。労災の状況によっては、労働基準監督署の指導が入ります。  数年後に後遺症が発症した場合のご心配ですが、現段階で「労災」の認定を受けていないのなら、後遺症が発症しても「労災の後遺症認定」にはならないと思います。後遺症認定は、労災によって一端症状が固定した後に、労災が原因の発症があった場合、引き続き労災が適用され、心身に障害が残った場合に症状に応じて給付されるものです。  会社側は誠意を尽くしてくれているようですので、さりげなく今後の治療費の件や後遺症が出た場合等、心配な点を担当者に聞いてみてはいかがですか?労災適用と同等の処遇をしてくれるのかどうか、担当やトップが変わったとしても問題にならないように、書面で確認するのも方法かもしれません。

tfyourside
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。 取り急ぎの、お礼までにて。

tfyourside
質問者

補足

補足で、教えていただきたいことがあります。 ひとつは、「後遺症認定は誰がするのか?」ということです。 現在、脳神経外科の診断では、「後遺症が残りそうな、感じは少ない。」 とのことなのですが、眼科の、視野検査では、「継続して様子をみたい、視野の欠けがある。」とのことです。(まだ、異常と確定しては、いませんが。) 認定するのは、入院していた、脳神経外科の先生なのか、後から念のために、いった、眼科の先生にできるのか、第三者のお医者さん、又は、労基署の方なのか? もうひとつは、会社を退職した場合、会社が倒産した場合を考えると、どうしておくのが、BESTなのか? あわせて、アドバイスしていただける方が居られましたら、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A