• ベストアンサー

左大臣と右大臣

日本では左大臣の方が右大臣より偉いですが、なぜ、中国だとこれが逆になってしまうのですか? その由来を教えてください。 あと     床の間     殿様    ○      ●  □      △     出入り口 という風に並んで座る場合 ●○□△ の人たちの席次では だれが一番偉く、誰が一番偉くないのでしょうか? そして、左大臣と右大臣のごとく 中国ではこの席順も日本と逆になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dojustice
  • ベストアンサー率61% (140/226)
回答No.1

ご質問は大きく分けて3つあると思います。 1番目と2番目についてご回答します。 3番目(中国の席順)はわかりません。 2番目 ●○△□の順です。 http://www.reform-mom.com/aracalt/vol_23.htm (「和室の場合」を見てください) 1番目 「中国は日本の逆」・・・これはわたしも検索中にあちこちで見かけましたが,いずれも 根拠の明示がありませんでした。 本当でしょうか? ウィキペディアは当てになりません。 それよりもこういうのを見つけました。 (1)中国でも時代によって変遷があったそうです。  「秦・漢の時代は右上位,唐・宋の時代は左上位、元ではまた右上位となって,明や清では  再び左上位となった」そうです。 日本は唐の文化を大きく取り入れていますから,この影響が強い,とするのも有力なの  ではないでしょうか。 http://gorilla.web.infoseek.co.jp/page128.html (ずっと下にスクロールしていって「右と左はどちらが偉い」を見てください) (2)中国陰陽の思想に「天左旋地右動」の考えというのがあるそうです。  ここでも左優位の考え方が見られます。 http://web-travel.poke1.jp/kojiki/kojiki3_2.shtml  (一番下の「左と右」です) (3)ひな祭りの風習は唐代の中国から入ってきたものだそうですが,ここに左優先の考え方が  見られます。  左大臣は向かって右側に置かれます。  内裏様は現在では向かって左に据えられる地方が多いですが,これは明治以降の習慣で,  それまでは向かって右に置かれていたそうです。  (京雛は今でも昔のやり方で、内裏様は向かって右です) http://www.kumetansu.com/ http://www.hinaningyou.co.jp/hinahistory17.htm http://www.kyoto-wel.com/yomoyama/yomoyama10/034/034.htm (4)参考です。ここでも「古来中国では左が上」と書かれています。 http://www.yudawood.com/page_F/favor_F/etc05-2.htm 蛇足ですが,わたしは「左遷」という言葉は,「こちらから見て」というのと「エライ人 から見て」というのが,ごっちゃになったのではないかと思っています。 ・・・が,一説には上記(1)の歴史的変遷の過程でそういう時代もあった,という説もあります。 わたしは,現在の中国の習慣を知らないので,3番目の質問には答えられません。 ただ,左・右を言うときは,「どちらから見て」をはっきりさせないと混乱すると思います ので,この点ご注意ください。 以上,中途半端なご回答で申し訳ないですが,わたしの書き込みに対して,何か質問が あれば,補足欄から質問してください。

参考URL:
http://www.reform-mom.com/aracalt/vol_23.htm

関連するQ&A