- ベストアンサー
どの資格を取ろうか?
25歳男で、販売職です。主に酒を中心に扱っています。 年末までは忙しいですが、年明けからはしばらく暇になるので資格を取ろうと思います。資格を取ろうと思ったのは、それほど会社や仕事に不満はありませんが、 1、今の仕事のままでは専門スキルが身につかないこと 2、将来的には現場ではなく本部スタッフとして経理や人事等経営に携わるような仕事をしたい 3、扱っている商品自体には少しも興味もなく好きでもないこと 4、仕事上、体への負担が大きく長くできるか不安。重い物を多々持つので腰痛になって辞める人もいる。 5、会社の将来にも不安がある。今はいいが、スーパーでも酒を扱うようになったことで、酒屋は淘汰されるのではという不安 という5点から資格を取ろうと思いました。ただ、会社は辞めず、働きながらやるつもりです。たしかに甘いかもしれませんが、会社を辞めるというのはリスクが大きすぎると思ったので。一度ブランク作ると転職も大変ですし‥。資格を取ってすぐ独立とかは考えてませんが、リストラされても困らないもしくは社内で優遇されたりリストラされないようにしたいです。(もちろん資格を取ればそれだけで大丈夫という甘い考えはもってません) ちなみに大学は商学部で現在資格は運転免許・フォークリフト免許・日商簿記3級・販売士3級くらいしか持ってません。 そこで何の資格を取るかということですが、私的には難度的にも社会保険労務士か中小企業診断士か税理士あたりかなと思ったのですが、どうでしょう?さすがに会計士は会社辞めないと無理かと思いましたので。他にもよさげな資格があれば教えて下さい。お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
社会保険労務士、中小企業診断士、税理士の資格取得をお考え とのことですが、資格を取られても当面はそのまま会社勤務を 続けられるのでしたら、その資格を取得されたら資格手当が 出る資格や、その資格を活かせる部署への異動が可能な資格 をお勧めします。 また、資格取得までにどのくらいの時間をかける予定ですか? 例えば社労士ですと一年間の勉強期間で合格できる可能性も ありますが、税理士は一年間ではまず無理です。費用について も専門学校に通学されるのか、本を買って独学されるのかでも 変わってきますので、その辺りも考慮して決められるといいと 思います。
その他の回答 (1)
- teahyun9
- ベストアンサー率33% (165/497)
貴方様の話を総合すると、 まずは、日商簿記2級に挑戦してみたらいかがでしょう? 簿記の基本は分かっているようですし(日商簿記3級合格されている)、今働いている会社、そうで限らずも、経理の業務には、日商であれば2級あると、社会的に資格があり、経理の業務に興味があるとみなされることが多いとの事です。(私もこの度日商簿記2級に合格しました。将来に繋げられそうです) 税理士は、せめて簿記1級レベルが理解できることが前提になりますし、まずは、足元を見ていきましょう。 また、労務系であれば、社会保険労務士や衛生管理者がまず第一歩だと思います。 いずれにせよ、資格のための勉強は、社会人は時間も限られ、精神的にも追い詰められたりします。 会社の業務とバランスを取りながら、将来に向かって精進してくださいませ。