- ベストアンサー
資格をもってる質問・めざしてる人に質問
(1)今、持ってる資格を教えてください。 (2)今、目指してる資格を教えてください。 (3)将来、もっておきたい資格を教えてください。 (4)彼氏(彼女)にもっていてほしい資格を教えてください。 (5)取得を挫折した資格を教えてください。 (6)あなたの年齢、最終学歴、今の職業を教えてください。 それぞれ、一言でも理由も添えてもらえたらうれしいです。 ちなみに私は、 (1)日商簿記2級、MOS(ワード・エクセル)、電卓検定1級、パソコン検定2級 (2)FP(AFP)(お金の管理をしっかりしたい) (3)ホームヘルパー(親や彼氏の両親の介護の勉強もしたい) (4)普通免許とあと何かひとつ (5)日商簿記1級(会計学の暗記で挫折) (6)高卒、会社員、31歳、
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)日商簿記1級、全経上級、基本情報技術者、初級シスアド (2)税理士 (3)公認会計士、社会保険労務士、CFP、ビジネス実務法務検定(単なる資格マニアになりそうです) (4)ないです (5)なし (6)大卒、30代、経理
その他の回答 (7)
(1) 秘書検定2級 ビジネス文書検定2級 日商簿記検定3級 情報処理検定2級 ワープロ検定2級 (2) ビジネス文書検定1級 一つくらい1級がほしいので、比較的簡単に覚えられるこの検定を取得しようと思ってます。 (3) 自動車免許 便利なので (4) 自動車免許 (5) 英検、色彩検定 全然覚えられないので、諦めました。 (6) 19歳、高卒、会社員
- sentens
- ベストアンサー率9% (18/196)
1・・漢字検定準2級・販売士検定3級・ビジネス検定3級・硬筆初段・英語検定4級・エクセル検定2級・ワード検定2級・アクセス検定上級・パワーポイント検定初級・文章能力検定5級・オーケストラ経験あり・自動車免許(中型車) (ありすぎて履歴書に入らない・・。) 2・・無い。 3・・無い。 4・・栄養士。 5・・簿記(工業+商業) 6・・年男・商業系の専門学校・新聞配達
- yuko0401
- ベストアンサー率45% (240/530)
(1)原付運転免許、のみ。16歳になったらすぐ取ろうと思ったものが、結局33歳まで取れずにいました…(落ちまくってたのではなく、試験会場に行けなかった)。 (2)宅地建物取引主任者。スキルアップと資格手当目当て(^^;) (3)車の普通免許はほしいかな…。今は無理ですが。父(65歳)が運転できなくなった時のために。 (4)今はいないので答えようがないですが、やはり車が運転できると良いと思います。 (5)やはり車の免許。心の病を隠して合宿免許に行きましたが、実技が怖くて拒食症になり、案の定仮免の実技で途中失格になり退校しました。その時学科は良かったので、1年後に原付1発合格となりました。 (6)33歳女性、デザイン系専門学校中退(高校普通科卒)、不動産会社でデータ入力事務(障害者パート社員)
- noriyasu
- ベストアンサー率17% (57/325)
(1)第一種普通免許、危険物取扱者(丙種) (2)第一種大型免許、危険物取扱者(乙種第四類) (3)いまのところなし (4)第一種運転免許(原付、普通) (5)2級土木施工管理検定試験 (6))高卒、会社員、30代、 それぞれ、一言でも理由も添えてもらえたらうれしいです
- usokoku
- ベストアンサー率29% (744/2559)
教員免許、電気工事人(電気工事士ではありません。講習で工事しに書き換えましたけど)、農業改良普及員、運転免許普通 なし なし なし 幼稚園教員免許(受験資格なし)、電気工作物主任、ブルドーザーの免許(受験資格なし)、医師免許(受験資格なし)、薬剤師免許(受験資格なし)、労働法関係免許(受験資格なし) 戦前生まれ、大学学部、農業
- hyakkinman
- ベストアンサー率16% (738/4426)
(1)人間(凡級)・会社員(平級)・男(嫌級)・・・とりあえず、世間様には認めてもらっているようです。(変わり者で、申し訳ない) あと、以前「厚生労働省認定」の一級資格(言えない)を取り「社会的地位の向上」を目指しましたが、「消滅」しちゃいました。(認定されなくなった・・・坂口イイっ!!!) やはり、国家資格を取って、それを知恵として生かし「飯の種にできる」ようにならないとダメなようです。 (2)もう、疲れました。 (3)「クリーニング師」・・・「どうしたら、新品状態を永く保てるか」、追求したいです。 (4)主婦(一級) (5)「毒物・劇物取扱者」・・・鼻が利かないので (6)高卒・会社員・48歳
- sannosuke7
- ベストアンサー率31% (32/103)
(1)第2種電気工事士、2級ボイラー技士、消防設備士(甲種1・3・4類、乙種7類)その他工業系 (2)消防設備士(残りの3種) (3)第1種電気工事士、電検3種 (4)建築士 (5)無し (6)41歳、高卒、電気工事