• 締切済み

なぜでしょうか?

ある食品会社ですが、現在は食品の製造や企画などはA有限会社で行い、その商品の販売(店舗)は関連のB株式会社(Aより後に設立)でしているようです。 なぜ?こんなことをするのでしょう?

みんなの回答

回答No.3

No1さんの理由か、 または、中小企業の壁による物かもしれません。 法人の市民税などは、社員数によって優遇されます。 私の市では、50人が境目です。 また、国の融資などでも中小企業かどうかで制限があったと思います。〈利用していないので間違ってるかもしれませんが〉 その他中小企業という事で優遇される事は色々あったと思います。 ですから、社員数が増えると、別会社にする所もあります。 あと有限と株式ですが、販売は体裁を考えて株式にしているのかもしれません。 株式の方が、良い会社と思っている人もいますから。

  • Trendy
  • ベストアンサー率28% (137/474)
回答No.2

関連のB株式会社なら、他社製品を扱いやすいからでは?色んな会社の製品を扱ったほうが食品販売はしやすいでしょう。 一社の製品だけで一つの店舗を埋め尽くすのは余程大手でもきついのでは?食品の場合は・・・。 これは、素人考えです。ホントの理由は食品業界に詳しい人に聞いてください。

acroteria
質問者

補足

B株式会社は一社製品だけです。 あと、なぜ?企画、製造販売は株式会社でなくゆうげんがいしゃなのか?  また、販売はなぜ?有限会社でなく株式会社なのか?を知りたいです。 やっぱり、AとBのトータルで考えた場合、その方が儲かるからでしょうか?

noname#10657
noname#10657
回答No.1

2つの店の社長が同じであるとか、身内の場合、よくやる手です。 ともに儲けます。

関連するQ&A