- ベストアンサー
損害賠償を請求されています
夫のことについて、初めて質問させていただきます。 R社に在籍。関連会社のHM社に出向しておりました。 今年に入ってからR社の社長より、関連会社であるHNJの店舗売上向上の販促活動を手伝ってほしいとの要望があり、条件は、HNJからHMに利益供与をするということでした。 11/2日、出先から突然呼び戻され、R社から解雇を言い渡されました。そして、HNJから店舗販促代金を請求されています。無給で働いていたのに、支払わなければいけないものなでしょうか。 R社は、引継ぎを条件に、11/30日で退職し、有給20日分をプラスして、12/25日に1か月分の支払い金額を約束しています。手渡しになるようですが、請求額の一部返済として、相殺されてしまう可能性もあります。 法律に詳しい方。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。 労働分 給与の支払いはR社からだけでも問題はありません。 R社とHM/HNJ社との取り決めとなります。 しかし、それは支払い方の問題であって、労働基準法は何もかわりません。ですから、時間外労働時間の割り増し分はR社に支払い義務があります。 損害賠償 HNJ社から請求がきているのですか・・・ 無断でしたことの賠償をされているので、対抗するには正統性の立証が必要かも。。。出向の辞令とかはないのですか?? 第3者的に、本人の問題よりも会社同士の問題に巻き込まれたような感じがします。 退職されているので、もう怖いものはないと思います。 まず、労働基準監督署に行って、監督署に早く仲介に入ってもらった方が良いと思いますよ。。。 ここでの解決は難しいと思います。 監督署との話の中での疑問とかを掲示されたら良いと思います
その他の回答 (4)
- ken123
- ベストアンサー率24% (9/37)
#2です >R社からHNJへの出向の辞令が出ていたなら、事態はどのように変わっていたのでしょうか。 結果論ですが、何かが変わっていたとは思えません。 出向は労働契約の変更を通常伴いますので、(就業場所がかわるのですから)、その内容を明らかするだけのものです。このようなトラブルになった時に、書面での通知が、一つの証拠になるだけです。 >雇用契約があったら、請求されることもなかったのでしょうか これも多分変わらなかったでしょう。 どちらかというと、職務任命書とかがあれば、トラブルを防止できたのかもしれませんね。 第3者からの意見としては、ご主人様が良かれと思ってしたことも会社の指針とあっていなかったらこのようなトラブルになります。このようなことがないようにお互い権限の範囲をはっきりさせるために、書面で通知することとなります。 たとえば、ご主人様がきっと3億円儲かるからといって勝手に1億円の経費を使って、もし1円も儲からなければ会社は問題になりますよね。。。 普通はそのような大金を扱う時は上司の決断が必要となります。お金の大小の問題ではなく、今起こっていることはそのようなことだと思います。では、100円でも決済が必要なのか?どこまでなら認めるのか?があいまいになってしまってトラブルになったのでしょう。。。 hana876さまの話を聞いた限りでは、その管理責任をお互いの会社が怠って、そのしわ寄せがご主人さまにきているようにとれます。とにかく起こってしまったことは仕方がないので、早く監督署に行って相談してください。解決の糸口が見えると思います。
- ken123
- ベストアンサー率24% (9/37)
#2です。 雇用契約は、R社なのでR社から給与をいただかなければなりません。R社は実績があがらなくても無給にすることはできません。一応出向の辞令の契約内容の確認は必要ですが・・・在籍出向なので、まぁ、大丈夫でしょう。 販促活動についても、一任されていたという認識の違いが争点となりそうですが、機関紙まであるのなら大丈夫でしょう。 問題は、解雇についてですが、どうするかが問題です。 不当解雇を訴え、仕事を続けるのか?もうこうなった以上は、不利益を被ることなく退職するのか?その決断がまず第一ですね。。。
補足
R社からHMへ出向していましたので、お給料はいただいておりました。 HMの仕事をしながら、HNJの仕事を手伝っていたわけです。他にも、店舗の在庫管理、一般商品の受発注なども行っていました。ゆえに、販売促進活動である店舗への訪問は、土・日・祝が多くなり、月に一度ぐらいしか休めないこともありました。 R社の社員であり、HNJの社員ではありません。頼まれて一生懸命仕事をしていたのに、それを中断され、それに掛かった費用を損害賠償請求されているのです。 R社は、11/30日で退職しました。HNJの社員から、HNJの仕事のことで、なぜR社から解雇をされるのか?疑問の声も多かったようです。 HNJからは、3日おきぐらいに支払い請求の電話が入ります。 ややこしくて申し訳ございません。どうぞよろしくお願いいたします。
- ken123
- ベストアンサー率24% (9/37)
もう少し詳しく事情を書かれた方が良さそうです。 投稿された部分だけを見ると 無給で働いていたのに・・・ → おそらく出来高制か何かでしょうが、雇用契約がある限り(業務委託でなければ) 労基法違反 店舗販促代金を請求・・・ → おそらく販売の為の経費でしょう。。これも雇用関係であれば、労基法違反 請求額の一部返済として、相殺されてしまう可能性・・・ すんなりと解決するとは思えないので、とにかく判子は納得するまで押さない。 解雇とあるので、雇用契約はあるのでしょう。法的には雇用保険の適用が大きな証拠になりますので、まずはそのへんのご確認から・・・ あと、時間もあまりなさそうですので、監督署に行かれるのも早期解決の方法です。
補足
R社の社員です。 HNJとは雇用契約はありません。 無給というのは、R社の社長との約束の利益供与は何もなかったという意味です。 販売促進活動は一任されていたと認識しております。 HNJ会員向けの機関紙でHNJ社長との対談を見てもわかりますし、役員理事会で販促事項も承認されております。 R社の解雇は、HNJで勝手なことをした。そういう人間は要らないと、即解雇になりました。
- Jon-F-Ken
- ベストアンサー率38% (24/63)
R社社長とご主人の販促活動の要望の詳細が分かりにくい上、解雇理由が分からないので詳しく分かりませんが、労働・契約法に詳しい弁護士にご相談されることをお勧めします。 市民法律相談窓口またはお近くの弁護士会にご相談ください。市民法律相談は無料ですが、その分すぐに相談できるとは限りませんし、開催日も決まっていますので、相談者が集中しますから急ぎなら弁護士会で特にそういった問題を多く扱っている弁護士を紹介してもらい、ご相談ください。弁護士への一般的な相談費用は30分5000円です。 日数があまり無いのでお早めに…
お礼
早速回答を頂き、感謝します。
補足
何度もありがとうございます。 最後にひとつだけ質問させてください。 R社からHNJへの出向の辞令が出ていたなら、事態はどのように変わっていたのでしょうか。 雇用契約があったら、請求されることもなかったのでしょうか。 お話しするだけで、少し気持ちが落ち着いてきました。ありがとうございました。