- ベストアンサー
「公務員」になって後悔したことはありますか?
公務員の転職をしようとしている友人がいます。 「こういう目標があるから、こんな仕事をしたいから」 ということだったら もちろん応援できるのですが、 「今の会社にやりがいも未来もない。どうせやりがいがないなら 早く帰れて一生安定した暮らしの方がいい」 という考えのようなのです。 心配です。 公務員は楽、という先入観はありますが そうはいっても現実は、すごく苦労されたり 「もうヤダ、こんなとこ辞めてやる!!」というポイントもあると思うんです。 意外とハードな仕事もあるとか、やる気ない人に囲まれると染まって老けるとか? (私こそ失礼な思い込みごめんなさい) ● 現職の方、転職済みの方、そのご家族や身近な方の ご意見をぜひ聞きたいです。 私の友人にそれを伝えれば、少し現実的に考えるようになるかと思います。 ※ちなみに公務員試験が大変なのは理解済みです。 どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私自身は公務員ではないのですが 周りにはかなり公務員やその経験者が多いです。 皆様おっしゃるように公務員といってもいろいろ職種がありますから ご友人が何を目指すかにもよると思います。 私の友人達は公務員でありながらも公務員に批判的なので マイナス部分ばかりになってしまいますが 彼らの意見をちょっとだけまとめてみますね。 ▼国家公務員(キャリア) 毎日深夜までの残業、電車で帰れることが珍しくほぼ毎日タクシー生活。 それでもかなり責任の重い仕事が任されるので 国に関わることを誇りに思えて 且つやりたいことがある人はやってられるらしいですが そうでない人にとっては役所ならではの体質と残業時間にウンザリするそう。 転勤・出張も割と多いですね。 ▼国家公務員専門職(国税・特許など) 待遇はキャリア並みだけれど、 それほど仕事量が多いわけでないので残業はないのが普通。 おまけに何年か続ければ税理士や弁理士など国家資格が取れるので 転勤もないし、転職するにもお得。 ただサービス業のくせにプライドが高い人も多く、 一般人に対して横柄な対応を平気でしたり 基本的なマナーがなっていないのをよく目にしてビックリする。 ▼地方公務員 基本的に定時退社です。 仕事内容に興味がなくても淡々とこなせる単純作業が多いそうです。 あとは偉くなるまでは3年くらいのサイクルで職場を変えるようになっているので 気に入った職場があっても異動しなきゃいけないのと 災害があった時は家族や自分の家を心配するよりも先に その地域の役所に待機しにいかなきゃいけないのが切ないとか。 ▼地方公務員専門職(福祉・心理など) 一般企業に勤めるより断然待遇は良いけれど 地域住民からの苦情窓口となってしまうことも多く 上司に専門を全く知らない人(つまり行政の人)が就くことが多いので ストレスがたまるらしいです。 私の友人達に限って言うと ”結婚出産に対して一番待遇がいい”という理由で続けるといっている女性以外は もう辞めて別の仕事を始めているか、 だいたいの期限を決めてキャリアを積む為に働いています。 その理由として・・ ----------------------- ・役所体質で何をするにも上の承認や許可が必要、とか 納得いかないことがあっても上に伝わるまでにもみ消されるとか (友人はセクハラを訴えたのにアッサリもみ消しされてました・・) モチベーション維持するのが大変で 自分の働く意味って?と自問自答させられる。 ・公務員ということでどんなに働いても 変な人も働き方がイマイチな人と同じような給料なのが悲しい。 ・仕事の方向性とかキャリアについて イキイキと語る一般企業人を見るとちょっと羨ましい。 ・公務員での働き方に慣れたら一般企業で働ける能力を失いそう。 ・他人から”税金泥棒”といわれることが多い上、 職場を見渡すとまさにその通りなので悔しくなる。 ----------------------- ”公務員”という仕事は気に入っていても ”役所”という場所が気に入らないってのは多いみたいです。 ただ割り切って変革には無関心で「事なかれ主義」にひたすら馴染むようにすれば 安定したプライベート重視の生活ができる、と口を揃えていってます。 リストラとか評価制度がもっと導入されれば良いんでしょうけど やっぱり利益などのものさしがないだけに難しいみたいですね。 ちなみに他の方も似たようなことをおっしゃっていますが 精神を病んで辞めていく人の割合は一般企業よりも案外多いそうですよ。 そんな友人を持っているのに加えて 私は自分でこうしたい!ああしたい!を実現する仕事が好きなので 出産を考える時以外に公務員に転職しようと思ったことは一度もありません・・。 もちろんいっぱい良い部分もあると思いますよ~。 参考になれば。
その他の回答 (5)
- kokokk
- ベストアンサー率6% (2/32)
正直なご友人ですね!でも当たってます。仕事=生きるためだと思ってますし、現に私は、それじゃ悲しいからどうせ仕事するなら楽しいな と 思うようにしてます。 いい忘れましたが私は地方公務員です。 楽かどうかは微妙です、例外はありますが時間的には民間よりは楽です、その他については民間と同じ辛さはあります。 サラリーマンで、はたして本心から自分の好きな仕事についてる人なんてなんパーセントいるんでしょう?おそらくごくわずかではないですか? 私なんかは、仕事は生きる糧と割り切ってプライベートに楽しみみつけるようにしてますね。後ろむきな意見ですが、夢と現実の観点から言えば正論だと思ってます。
お礼
アドバイスありがとうございます。^^ 確かに、どんな仕事だって それなりのストレスはありますよね。 (私はつらくても今の仕事が大好きなんですが) ストレスの種類にもいろいろあって、 下記に皆さまに教えていただいた「公務員なりの苦労」だって たくさんあるようですね。 私には向かないですが、友人には合うかもしれません(趣味重視生活)。 そしてまた、 どんな公務員になるかによってもだいぶ違う、ということもココでわかりました。^^ 友人にも伝えますね。 どうもありがとうございました。
補足
●皆さんへ● この質問をしてみて 私まで「公務員」や「仕事・転職」について深く考えることになり、 とても勉強になりました。この質問&回答をみんなに読んでもらいたいくらい! 公務員の皆さん、大変なお仕事を毎日どうもありがとうございます。 ご回答いただいた皆さんも、どうもありがとうございました。
- mach_me
- ベストアンサー率45% (116/255)
国家公務員の現職です。 自分の裁量で好きなことができるという面白味はありますが。 残業代は定額です。月に50時間、100時間残業しても、10時間程度分しか出ません(笑) 持ち帰り残業も多い。役所の開庁時間には、来客と電話が多く、落ち着いて報告書や調査書がかけません。17時を回ると、一刻も早く職場を離れたい…という強迫観念があるんで、持ち帰りです(殆ど、自嘲気味) あと、無責任に煽るマスコミと、それに踊らされる素人さんに苦労します。実務感覚が違うから、いくら説明しても理解しません。さらには小泉に対する苦情を承ることもある。当然、意気投合します(爆) なお、地方公務員の場合、財政難を理由に、議会で条例改正がスコンと決まると、一発で給料が削減されます。国も同じですが、自分のモチベーションを維持することと、職務に対する責任感、誠意の部分で、気持ちが挟まれてしまいます。 キツい部署等。 各省庁の本省勤務者。特に国会対策に関わるところは徹夜です。あと技官、特に国土交通省の技官は死にかけてる。自殺者も多い。さらに、地方公共団体の部門では、『財政関係』『産廃関係』『同和対策関係』『徴収関係』が大変です。私生活を利害関係人に侵害される場合がありますから。検察、警察などは組織としてシステマティックに強固ですが、無防備な組織や対策が後手となる組織もある。うちは後者。『この行政は、職員の犠牲の上に成り立っている』ことを、日頃から実感していますよ…。 いまの仕事に思うことは。 自分がする段には退屈しない天職です。 ただ、自分の子供には、絶対に勧めない。 悲しくなる、というより、現実の前に情けなくなります。開き直らないと、勤まらない気がするのは、何故?
お礼
現職の方からのアドバイス、参考になりました。 ありがとうございます。 ああ、本当に皆さん大変そうですね。 私は読むだけでもう胃が痛くなってきました。お仕事おつかれさまです。 自分の仕事もしっかりやんなきゃー、と思えてきました。 ご回答者さんは「天職」と言い切っているのが素晴らしい! なかなかそう思える方っていないですよ。 その方が「ただ、自分の子供には、絶対に勧めない」と感じているというのは とってもリアル・・・。 この質問をしてみて 私まで「公務員」や「仕事・転職」について深く考えることになり、 とても勉強になりました。 友人に伝えつつ、周りのみんなでディスカッションでもしてみたいところです。 みんなにもこの質問、読んでほしいなぁ。 どうもありがとうございました。
- Trendy
- ベストアンサー率28% (137/474)
家族に公務員がいますし、知人に公務員もいます。 お友達の >今の会社にやりがいも未来もない。どうせやりがいがないなら早く帰れて一生安定した暮らしの方ががいい。 なんて、正直な人でしょう(笑) これが目的なら、他の方も言われるとおり、国家公務員はやめたほうがいいです。激務多いし、転勤も多い。なので地方にしましょう。 ただ、途中で気が変わり、仕事にやりがいを求めたりすると、部署によっては単調な仕事の繰り返しに耐えられず、ノイローゼ・鬱病になる人も。 国家公務員⇒地方公務員へ転職はけっこう聞きます。 ご友人はどちらが向いているのかよーく考えて。答えは出てますね。
お礼
ほんっと、なんて正直な人なんだろう!って思いますよね。かえって憎めないですよ。 しかも頭はいいのでチャッカリと試験も受かりそうな気がします。 そんな友人に日本を任せていいのかどうか。笑 友人は地方公務員がぴったりですね。 でも定時帰りとはいえ、数時間ずっと単調作業を何十年もつづけるんだったら・・・ 私ならつらいなぁ。 結局、グチを言う人は どこ行ったってグチを言うと思うんですよねぇ。 アドバイス参考になりました。どうもありがとうございました。^^
- maotarou
- ベストアンサー率50% (177/354)
私自身は、今年公務員試験に受かって、来年から勤務なので、自分のことは話せないのですが、友人に公務員が結構います。(私は、質問者の方のご友人と同じ転職組なので・・) 地方公務員の友人は楽だと言っている人が多いです。(でもやっぱり、部署によるらしいし、楽な部署と大変な部署は順番に回るように異動を組むらしいです。) 国家公務員はいつも大変そうです。死にそうになってるし、飲み会もいつも二次会から参加です。ある友人は、関東で採用になったのに、今秋田県にいます。(国家は転職も覚悟しなくちゃですね。)それから、タクシー券が支給されるらしいのですが、それは終電までに帰れないほど残業させられるかららしいです。私自身、採用説明会の時に担当者に「能力も大切だけど、鬱にならない精神力と体力のある人が欲しい。実際、鬱になっちゃう人が多いんだよ。」と言われました。 公務員に夢を持って、公務員試験を受けた身から言わせて貰えば、やるからには立派な仕事をやってやるという気持ちで公務員を目指して欲しいです。(でも、仕事を選ぶ上で福利厚生とか勤務条件を重視するのは間違いではないと思いますよ。休日出勤とか当然のようにさせる会社とか多いですけど、どうかと思います。)
お礼
公務員試験、合格おめでとうございます!^^ ご回答者さんのような方が就職してくださると、日本の未来も明るいですね! 実は、私は全然公務員について知らなかったので、 全員が定時がえりのようなイメージを持っていました。 失礼しました。 正直、国家と地方との区別もついていないのですが、 そうとう大変なところもあるのですね。 終電でも帰れないほどのところは どんなお仕事なのでしょうか? あと、確かに福利厚生などを検討するのは どの転職でも大切なことでしたね。 毎日のこと、一生に関わることですし・・・。 改めて気づかせてくれてありがとうございました。^^ 友人にも伝えますね。 ご回答者さんもお体に気をつけて、心もたまには休ませつつ がんばってくださいね。仕事に夢を持ってる姿、ステキです!
- mocopooh
- ベストアンサー率50% (37/73)
公務員といっても勤める役所によってかなり変わってくると思います。 国家公務員等転勤があるところはそれもきついですし、早く帰れることは確かですが、超過勤務ができないということで、残業手当も少なく申告しますし、ストレスが溜まって鬱病になるかたは相当数いらっしゃいます。 同僚といっても勤務地が変わるだけで役職、異動地などは常に把握されますし、セクハラや窓口の対応など一般の会社に比べると気を遣わなくてはならない部分も大きいです。 本人たちの意識は「我々は役所の人間だから、民間意識はすてなさい!」「民間上がり」といった言葉はよく聞かれます。 お互いが助け合うのではなく、自分のいる内にいかに責任無く過ごすかがみんなの目標?ですね。 使えない人間には相当冷たくあたられますし、公務員試験に受かったところで採用がないこともよくありますよね? 採用されて「あわない」ということで辞めるようでしたら、今後の採用は無いと思わないといけないでしょうし、「民間を辞めてきて公務員になるくらいだから大したことはない」という程度にしか扱われないと思います。
お礼
いいところもいっぱいだけど、やっぱり大変そうですね。 少なくとも私にはムリです。 ご回答者さんは周りにたくさん「自分のいるうちに、いかに責任なく過ごすか」という 考えの方がいて、つらくないですか? 自分も染まったらどうしよう、とか ストレスで辞めたいとか、民間のお仕事に転職したいとか思ったことはありますか? 友人にも この話をしてみようと思います。 どうもありがとうございました。
お礼
なるほど! 項目に分けていただいたご回答だったので、 大変わかりやすかったです。 リアルでした。 何だか、全国の公務員さんに「ありがとう」を言いたくなりました。 友だちに伝えるだけでなく、 自分や周りの人にももっともっと浸透させていくべきお仕事だな-と思いました。 生半可な気持ちで 転職はできないですね。どうもありがとうございました。