• 締切済み

趣味の時間

現在、大学1回生のものです。 私の仕事に対してのイメージなんですが、就職して仕事をし始めると、仕事のことで手一杯になってしまったり、忙しすぎて、趣味や娯楽の時間が取れなくなってしまいそうな気がします。休日なんかも仕事のことで時間が削られたりするとか聞いたことがあります。 実際のところ、どうなんでしょうか? 「睡眠時間を減らして、趣味などの時間を確保する。」というのも聞いたことがありますが、次の日の仕事に影響出たりとかしませんか? 回答の方よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.7

 一概には答えられないですね。職種によりますし、それ以上に、その人間の仕事に対するモチベーションによって、答えは違ってきますよ。 「労働時間は食べていくために売り渡した時間に過ぎない。だから与えられた以上のことはやらない」と割り切っている人間にとっては、趣味の時間を確保するのは難しいことじゃないでしょう。  ただ、仕事で人よりも抜きに出たい、と思うのであれば、趣味っていうのはもっと深い意味を持ってきますよ。つまり、仕事以外に興味のあることがあって、あれこれ手を出すのはいいにしても、それがすべて仕事に吸収されてしまう人間でなければ、ろくなプロにはなれないってことですね。自分のことはさておいても、周りを見ていて、そう思います。  できる奴って言うのは、趣味のための趣味は持たないものです。草サッカーをやっていても、演劇やコンサートに接しても、麻雀やパチンコやテレビゲームに没入しても、そこから何かヒントを得て、仕事に活かそうっていう発想があるものですよ。で、その発想があるからこそ、遊びも充実するんです。「遊びの上手な奴は仕事もできる」っていう良く言われるセリフは、そういう意味だと思いますよ。  ですから繰り返しになりますが、ご質問に対する答えは、質問者さまが仕事に対してどういった姿勢で取り組むかによって変わってくると私は思います。大学の一回生ということは、模索のための時間はたっぷりあるわけですよね。今の時点で、やりがいと実益は別、と割り切らずに、ご自分が満足のいく進路をみつける、ということに全力を尽くされてはいかがですか。

回答No.6

#2です。 労働時間で検索すると様々なサイトが出てきますので そこで検索をしてもらうとわかります。 一例を紹介しておきます。 最近では、サービス残業とかで支払っていない 会社が行政からその分の手当てを支払えという ニュースがありますが、会社名を見るとどれも 一流企業です。 一流企業だからニュースになると思うのですが、 リストラをされると人が減るのに仕事は減らないので その分残らざるを得ない。 不況でも、そういう人結構いますよ・・。

参考URL:
http://www.campus.ne.jp/~labor/roudoujikan.html
  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.5

わたしは暇ですよ・・・残業しないし。 定時出勤定時退社、週休二日で祝日休み。年末年始、ゴールデンウィーク、夏休み、お盆休み。 さらに年15日くらい有給が支給されています(40日くらいしか貯められず、消えていきますが) 中高と部活したり、短大時にバイトしてた時の方が余程忙しいです。 かつては睡眠時間を削って趣味に没頭していたこともありましたが、2日寝ずに仕事に行きました・・・ハイになってるので問題なかったです・・・でも、じっとしていると気を失うので、なるべく忙しく動き回って仕事を片付けるようにしてました。 というわけで、若いうちは気合いで何とかなります(おい)

jyhn_yuu
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 気合いですか。。。やはり気の持ちようということなんですかね? それにしても、生活に余裕があるのは羨ましいです。 やはりきっちりした休暇が欲しいですよね。

  • Trendy
  • ベストアンサー率28% (137/474)
回答No.4

>実際のところ、どうなんでしょうか? ほんと仕事によって様々なので、よ~く考えよう。 仕事で必要な時間が削られるのは、仕方のないことですが、問題は削られ方!!。例えば固定休(土日)があっても、出張が多ければ、ないと同じ。次の日曜は友人の結婚式なのに、その時は海外出張で日本にいないとか。友達なくすぞ、どうしてくれる!ですよね。プライベートぼろぼろになるよ(笑)こういう仕事は仕事の都合でしか休めないのに、実態を知らない人は、休みがやたら多くて羨ましい?という意見です。 問題は時間の削られ方!。仕事に慣れるまでしばらくは趣味どころではなくなるかもしれませんが、何の為働くかというと、糧を得る為、楽しむ為、家族の為、自分の達成感を得る為、いろいろあるでしょうが、生きていければ、ただそれだけで、幸せとはねぇ。 やっぱり娯楽や趣味などの楽しみや、家族との生活大事だよね。人生は一度きりしかない。 そういう面に犠牲が少なければよい仕事と言えるんじゃないかと今頃気が付いた。が時、既に遅し。 QOL(生活の質)を高く維持できること、これは自分なりの良い仕事の条件。親子で別の業界で仕事してます(民と官)が生活の質が高いのは勿論・・・。 今時、国と企業の為に一生を費やしたいと(仕事ばっかりしているとそうなる)思ってる人がどれだけいるのか。 >実際のところ、どうなんでしょうか? 好きでプライベート犠牲にしてるわけではない。時既に遅く、やり直しができないだけです。ご両親の世代には同情してください(涙) あなたには、まだ時間もあるし、賢く選んでください。納得の人生を送れるように。

jyhn_yuu
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 休みがあっても都合が合わなければ意味がないということですね。かなり納得です。 うちの父親も結構仕事に時間を奪われていたのでよく分かります(中小企業勤務です)。 できるなら最初に就職した仕事がベストな形になればいいなと思っているので熟考したいと思います。

回答No.3

確かにご質問の通りだと思います。と言っても決してネガティブな物ではないです。 仕事を始めて数年は、興味の全てが仕事に向かうからです。〈恋愛は除く〉 ただ、私の場合、1日最低30分の読書だけは欠かしませんでしたが。〈なんか、途切れると読書の習慣が無くなってしまいそうで〉 ただ、その時期を過ぎると、ある程度仕事にも余裕がでて、また自分の時間を大事にするようになります。 私を含め、ここに通ってる人は社会人が多いんじゃないんですか。回答を見てて、そう思います。

jyhn_yuu
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 私は仕事の時間の長さをどうしてもネガティブに考えてしまいます。自分の考え方にも余裕が欲しいですね。

回答No.2

確かに、大学生と比べると時間に自由がきかないので 趣味などの時間が持ちにくいですね。 ただ、それは会社や職種によって違うんですよね。 同じ会社でも課によって忙しかったりそうでなかったり、 上司の考え方によってそれは違います。 また、有給がとりやすいかどうかもポイントですね。 ただ、仕事が本当にできる人は残業はあまりしない んです。(URL参照) リストラとかで忙しいとつい自分自身も言い訳をすることが ありますが、よく考えるとこうすればもっと 効率的に仕事ができると後悔することもあります。 あなたができる人になれれば趣味も仕事も できる人になれるのでは?

参考URL:
http://www.asahi.com/job/special/TKY200411240199.html
jyhn_yuu
質問者

お礼

回答ありがとうございました! やはり自分次第でどうにでもなるんですね。 気になったことがあるんですが、会社や職種によってどのように違うのでしょうか?詳しく教えて頂ければ幸いです。

  • Mahk2
  • ベストアンサー率29% (15/51)
回答No.1

質問の内容から判断して個人的な意見でも構いませんよね? 私の場合は、仕事を始めた時点で仕事が100%になり、24時間はオーバーですが、365日は間違い無いレベルになりました^^;。 ただ、幸運なことに趣味と仕事が完全に一致していましたので、全然問題ないですが。でも最初は無理矢理そう考えていました。 こうやって回答しているのも仕事のスキル向上の一つだと思っていますしね^^。もちろん趣味の一つでもありますが。 一生の中で一番長い時間を取られる「仕事:ですから、前向きに考えるのがよいと思いますよ。

jyhn_yuu
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 仕事と趣味が一完全に一致だなんてとても羨ましいです。 実のところ、趣味というか、デザインしたりすることが好きなんですが、デザインで飯を食っていくのは難しいと聞いたので、現在、大学の機械科で学んでいます。 私の場合、趣味と仕事の一致は難しいみたいです。

関連するQ&A