• 締切済み

趣味がなくなっていく

はじめまして。 24才で社会人二年目の男です。 仕事はネットワーク系のSEをしています。 現在彼女はいません。 大学時代(ほんの二年前です)、僕には趣味ややりたいことがたくさんありました。 読書、ゲーム、プログラミング、カラオケ、ショッピング(服などのファッション系)、ネットナンパ、韓国ドラマ、といった具合です。 勉強や研究といった大学生としてやらなければならないこともありましたが、やりたいことに当てられる時間もたくさんありました。 それでも上記のやりたいことを全て満たすには到底足りるものではありませんでした。 いつも時間が足りないと嘆きながらもやりたいことに囲まれ非常に幸せな日々を過ごしていました。 そんな自分がSEとして就職してもうじき丸二年になろうとしています。 知識・技術を身につけ、人間関係にも恵まれ仕事に不満はありません。 自分で言うのもおこがましいですが、二年目としては比較的高い評価を周囲から受けていると感じており、仕事はとても楽しいです。 しかし、SEという職業柄帰りが遅いことが多く、2,3週間程毎日終電で帰宅したときもありました。 土日は事情(土日でなければできない作業など)がない限りは毎週休んでいます。 そんな自分の悩みの種が趣味のことです。 忙しいSE生活の中でも趣味に当てられる時間はあります。 平日は仕事から帰宅後、休日は終日です。 ところが、大学時代ありすぎて困っていた趣味ですが、最近ではそのほとんどに興味が持てなくなってしまいました。 先ほど挙げた趣味の中で今でも続いているのは韓国ドラマくらいです。 あとのものは昔のように楽しめなかったり、やってもすぐ飽きたり、やるのが面倒になっています。 韓国ドラマは好きですが、かといって土日全ての時間を使って見続けるとなんだか土日がもったいないような気になってしまいます。 仕事は好きですが、家で仕事のための勉強をするというのもいまいち気乗りしません。 (情報処理試験の前とかはやりますが、それはやりたいことというわけではありません) だからといって他にやりたいこともなく、大学時代の趣味をただ惰性的にやるくらいしかすることがありません。 そして月曜日の朝に後悔するのです。 「あぁ、オレは土日何をやってたんだか」とか 「休日を無駄に過ごしてしまったなぁ」と。 昔のように思いっきり何かに打ち込みたいんですが、打ち込めない。 熱中したいんですが、熱中できない。 なんだかそれで人生を半分くらい損しつつ生きている気がするのです。 そこで、質問をしたいと思います。 自分のような経験をしたことがある(または今現在経験している)という方、どうやって解決をするなり折り合いをつけるなりしたのかぜひ教えていただきたいです。 そういった経験がないという方も意見などありましたらぜひ教えていただきたいです。 僕の性格を分析する際の一助になれば、あるいは解決の糸口になればと思い多少の蛇足を交えた文章にしています。 長文になってしまい申し訳ありません。 そして、ここまで読んでいただいてありがとうございます。 回答お待ちしております。

みんなの回答

  • Umi34
  • ベストアンサー率63% (49/77)
回答No.4

内容を拝読させていただく中で一つだけ特に気になった点があります。 「忙しくも不満は無い日々の中で、気がついたら学生時代からの趣味が趣味ではなくなり、  新たに趣味を探そうにも見つからず、それにまつわる後悔事(嫌になること)が増えている」 というのが、質問者さんの状況の要点を纏めたものになります。 趣味をたくさん持つ方というのは多感な方が多いのですが、興味や趣味というものは人の加齢や生活状況に合わせた変化もあるものの、 精神的な病(隠れうつ病も含めて)にかかったり掛かり始めた状態でも、次々と趣味が趣味でなくなったり、本来何かを感じられる事に何も感じられないなどにも陥ります。 質問者さんは、忙しくも不満の無い毎日を送られています。ですが、疲れてはいない、ストレスが無いというわけではない事と思います。 そういった点を探されて、ストレスであれば何が原因のストレスかを見極め、その度合いを確かめたり、 心身それぞれの疲労についても同様に、もし見つかれば原因と度合いを確認してみてください。 人はストレスなり心身いずれかに疲れが溜まれば、肉体的であれば気力でカバーしますし、心であれば身体の元気でカバーしますが、 気力でカバーするよりも、肉体的にカバーする方が心の状態に気付き難くカバーする負担も大きく、気付いた時には過労だった、うつ病だったという事もあります。 また、それほど多趣味な方が一切の興味をもてないという状況はやはりおかしく、質問者さんの心身いずれかの健康状態を警告している可能性とも考えると、 大げさかもしれませんが(この意見自体、一笑に付して頂ければ一先ず幸いと思えますが)、興味をもてないこと自体に悩むことが長期間になりそうであったり、 無気力、無感動、感情の起伏が激しい、眠れなくなる、何事も嫌になる、よくわからない不安、他が生じるようであれば、 心療内科などでも相談される事を視野に検討されてみてください。 そういった状況で心療内科に相談される方も年齢を問わず多くいらっしゃり、そこで初めて状況に気付かれている方も多いので、 そういった病院に掛かる事に何かしらの負い目を感じずにいただければとも思います。 穏やかながらも明暗変化の少ない惰性の毎日が今のように、とも考えられるのですが、性格の分析というよりも、 質問者さんの一つ一つの現在状況を細かく整理して分析し、それと現在の心と身体の状況を照らし合わせ、 逐一把握される事をおすすめとして意見させていただきます。 何かしらの参考になれましたら幸いです。

noname#215107
noname#215107
回答No.3

私の場合、一定した趣味というものがありません。 3日坊主というわけではないのですが、2~3年ごとに取り組むテーマが変わるのです。 釣りだったり、日曜大工だったり、電子工作だったりしますが、2、3年周期でローテーションするか新しい趣味に移っています。 打ち込んでいる間は、ある程度お金や労力を注ぎます。日曜大工は小屋の建築やアーク溶接などもするようになりました。 電子工作は子供のころからの趣味ですが、最近は少し冷めて制御用マイコンの回路を組んだりする程度です。 かなりいい加減ですが、飽きたら飽きたで、今までの趣味を生かしつつ次を探せばいいのではないでしょうか。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

性格じゃナクテ、超過勤務でバーンアウトしてるのでは、そちらが心配です。 長い目で見ると、今の仕事を続けるか、体を取るかヨクオカンガエシテクダサイ。

noname#172476
noname#172476
回答No.1

私もあなたと同じです熱中するような趣味がありません休みの日は図書館いって読書してそのあいだににウォーキングしてます本当ですね月曜日の朝、後悔して休日を無駄に過ごしてしまったおもいますもつと何かできることう考えてます、いっしょに頑張ってなにかを見つけましょう。

関連するQ&A