- ベストアンサー
ラーメン屋さんで食べる半熟なのに味付きの玉子って…??
ラーメン屋サンで半分に切った半熟状態の卵がラーメンの上に乗せられてるアレ。 外側の白身の部分にはしっかりと色と味が付いてておいしいあのゆで卵、作り方教えて欲しいのです! 半熟状態でのゆで卵がそもそも綺麗に殻も剥けないのですが、何かコツってあるのでしょうか? ゆで卵の綺麗に殻を剥く方法 ご存じの方、どうか教えて下さい。 今、気になって気になって何度も卵を茹でて剥いてを繰り返し30個近いボロボロに剥けたゆで卵がそばにあります…。 誰か助けて下さーい…
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんなのみつけましたが、お役に立てばうれしいです。 がんばってください。
その他の回答 (5)
- misachi395
- ベストアンサー率51% (489/958)
#4です。 ごめんなさい。湯で時間に自信がありません。 沸騰し始めてから7~8分だったかもしれないんです。 ですが今、引越しを来週に控えていて、ESSEは荷造りしてしまったんです・・・ごめんなさい。 ただ、グッチ裕三の料理本はいくつも出ているので、本屋で立ち読みしたら見つかるかも・・・なんてイイカゲンな発言、ほんとごめんなさい。
- 22-momo
- ベストアンサー率25% (36/142)
こんにちは。 ゆで卵は#4さんのように作っています。ゆでた後、鍋に水を入れてそのまましばらく冷やします。皮をむく前に冷やしておくと、上手くむけるようです。むく時は、水道水をかけながらむいています。 私は、煮豚を作る時に一緒に煮卵を作ります。煮豚の煮汁が半分くらいになったら、卵を入れています。一度に2品出来て便利です。
- misachi395
- ベストアンサー率51% (489/958)
ESSEに乗っていた、グッチ裕三の受け売りですが・・・。水から卵をゆでます。15分経ったら、お湯から上げて皮をむきます。 漬け汁は、少し濃い目のめんつゆだと失敗がありません。 自作の場合は、醤油・ミリン・酒を1:1:1/2くらいで一度煮切って味を調節します。お好みでこぶやカツオブシを加えてもOK。冷めてから卵を漬けます(そうでないと半熟加減が変わってしまうことがあるので)。 卵の殻をむくとき、水道水を細く出して水をかけながらむくときれいにいきます。殻と白身の間に水が入ることではがれやすくなるそうです。また、殻をむくときに、一箇所にひびを入れるのではなく(半熟だと力の加減にコツがいりますが)全体的にひびを入れる(まな板などの上で押しつぶすようにゴロゴロしてひびを入れる)といいです。 私は、古い卵のほうが剥き難いと聞きました。また、ゆでてすぐに冷やすと剥きやすいとも聞きます(温度差によってはがれやすくなるのかしら?)。 ボロボロのゆで卵は、スープ、卵サンドなどに利用できますよ。ボロボロついでに細かくして引き割り納豆とあえても美味しいです。
- mock
- ベストアンサー率21% (143/678)
知人が、とても繁盛しているラーメン店をやっています。 そこで、半熟の味付け玉子を出してして、作り方を教えてもらいました(^_^) だいたいNo.2の方の参考urlと同じですが、そばつゆにニンニクを2片くらい入れて、煮立ったら火を止めて、その中にゆで玉子を入れます。 美味しいですよ♪
- botimaru
- ベストアンサー率0% (0/7)
味付玉子は、半熟玉子をつけ汁に浸して作っているのだと思いますが・・自信はありません。 ゆで卵がきれいにむけないと気分が悪いですよね。 よく「伊東家の食卓」で以前に玉子の殻がつるんとむける裏技をやっていましたが、その中でゆでる前に玉子の殻に少しひびを入れておくといいというのがありました。 ただ、ひびが大きいと中身がゆでているうちに出てきてしまいますが。 玉子の鮮度も影響すると聞きました。新鮮な玉子より少し古い玉子の方が、きれいにむけるようです。