- ベストアンサー
年末調整は…。
こんにちは。実はお尋ねしたい事があります。 正社員で勤めて2年目になりますが、今年の10月に出産をして今は産休に入っております。今年の年末調整は会社でやって頂けるのでしょうか?また、出産手当金を貰うように手続きをして頂いている最中です。その出産手当金を貰っている間は社会保険料を納めないといけないとお聞きしました本当でしょうか?年末も近づきとても不安です。教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
産休中であっても、在職中ですから原則として年末調整の対象となります。 年末調整のために提出する書類などもありますから、会社に電話で確認しましょう。 仮に、年末調整がされなかった場合は、源泉徴収票を貰い、確定申告をすれば問題ありません。 いずれにしても、出産のために医療費がかかっていれば医療費控除のために確定申告が必要になります。 医療費控除については、下記のページと参考urlをご覧ください。 http://www.taxanser.nta.go.jp/1124.htm 健康保険および厚生年金の被保険者が育児・介護休業法による育児休業をする場合は、保険者(社会保険事務所又は健康保険組合)に申し出れば、申出をした日の属する月から育児休業が終了する日の翌日が属する日の前月までの期間の、本人負担分及び事業主負担分の社会保険料が免除されます。 なお、産前産後休業の期間については、本人負担分の社会保険料免除の規定はありません。
その他の回答 (2)
- greenbird
- ベストアンサー率42% (147/349)
こんにちは。 年末調整については#1の方のおっしゃるとおりです。 補足として、 社会保険とは事業主と被保険者が折半するものです。 休職中であれ、無給であれ、納付する義務はあります。 今まで給料より天引きされていた額と同額の厚生年金、 社会保険は会社より請求されます。
産休でしたら、退職ではありませんよね。 その場合、会社でやるはずですが。 担当の方に連絡されたほうが良いと思います。 そろそろ締めの時期ですよ。 ちなみに、私のところでは、締め切ってます。 もし、やってもらえなくても、年明けの再年末調整や、ご自身で、医療費などの控除と一緒に確定申告もできます。