- ベストアンサー
話の中に出てくる「あんた」
こんばんわ。 よく会話をしていると「・・・ってアンタ・・・」と無意味に「アンタ」という言葉が出て来る人っていますよね?一方的にしゃべっていて接続詞(?)のように出てくるあれです。特に中年のご婦人方に多いようですが・・・。 この「アンタ」って、なんで出てくるのでしょう?こっちは何か尋ねたわけではないのに。こうじゃないの?とか、自分もよく言うけど・・。という意見でもあればお聞かせください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- kuropy
- ベストアンサー率13% (20/149)
回答No.8
noname#108653
回答No.7
noname#13967
回答No.5
- millennium-man
- ベストアンサー率30% (78/256)
回答No.4
noname#30727
回答No.3
- hikaru24
- ベストアンサー率19% (19/100)
回答No.2
- company939
- ベストアンサー率29% (79/272)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 念を押す言い方、というのは納得です。確かに、強調したい部分で良く使う気がします。日本語でも、「ご存知のように」と繰り返されたら煩わしく感じると思います・・・。 「アンタ」という言葉の使い道が思ったより多く、勉強になりました。