- ベストアンサー
大勢の中で会話ができない理由と解決策
- 大勢の中での会話ができない理由や、薄っぺらい話をしてしまうことについて悩んでいます。また、自分の存在感が薄いと感じており、参加していても周りにフォローされずに孤立してしまうこともあります。この状況を打破するためにはどうすればいいでしょうか?
- 大勢の中での会話に苦労しています。3人以下ならば自分の意見や話をすることができますが、3人以上になるとなかなか自分の話を切り出せず、口数も少なくなってしまいます。妻からは話し方が薄っぺらいと言われることもあります。また、参加していても説明がされなかったり、言葉がスルーされることもあります。自分の存在感を出すためにどうしたらいいのでしょうか?
- 大勢の中での会話が苦手です。3人までは話すことができますが、3人以上になると話す機会が減り、自分の意見を言えなくなってしまいます。また、薄っぺらい話しかできないことも悩みの一つです。さらに、参加していても説明を受けなかったり、スルーされることもあります。自分の存在感を出すためにはどうすればいいでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
声が小さいから気付かれない……のは私なんですが。一応その可能性もありますよね。滑舌が悪くて何言ってるのか分からなかったとかも。 ま、それは置いといて。 気付いてくれないのは、気付いてくれない人が、自分のことで手いっぱいの人だからというのもあると思いますし 自分もいたよアピールの受け答えについても、ただ単純に「いたよー。いや、ほんとほんと」と事実だけを述べれば、私の経験上は皆「ほんとに? ごめん」という反応になりますし、上手い下手とかはないように思います。 話す言葉は少なくても存在感のある人というのは聞き上手の人ではないでしょうか。 話をしているときに、ちゃんとウンウンとうなづきながら聞いてくれる人は、何も言わなくても印象に残っているものです。 気付いて欲しいのでしたら、そういうのを心がけるとどうでしょう。 いたの!?の後に 「あ! そうだよ、いたいた、話聞いてくれてたよね!」という言葉が続くようになるかも。 余計なお世話かもしれませんが 私は学生のころに、色んなグループの中をあっちこっち行ったり来たりしているのが好きだったのですが、 大勢のグループになると、話をする人は2,3人の話し続けたい人になり、その他大勢は聞きながら意見を言う程度になっていましたね。そんなものなんじゃないでしょうか。 聞き専門になることを気にすることないと思いますよ。 話したいわけじゃないのに話をしようとがんばっても、気持ちが入っていなくて話がいまいちになりやすいですから その時その時の気分で、話し役になったり聞き役になったりしているのが良いと思います。 いたの!? なんて言う人は、たぶん10人中4人には言っていると思います。あなたに対してだけじゃありません。気にすることありません。 私が行ったり来たりしていたグループには影の薄いグループもあったのですが(個人的には一番大事なグループでしたが)そのグループの人は大抵「いたの!?」扱いされてます。私はいたの知ってます。いてくれて良かったと思ってます。そんな言葉を気にしないでほしいです。全力でフォローはしますが、私がいないときはどうしているのか分かりません。 たとえば10人いるなら、その中の気の合う人が、あなたがいたと認識しているなら十分ではないですか? 全員に知ってもらう必要ってないんじゃないでしょうか。 たとえば立食パーティーで、より多くの人と知り合いになる努力をしたとしても、知り合えないで終わってしまった人もいるでしょうし、知り合っていても相手は忘れちゃってたなんてこともあると思います。 そうならないように、人は名前を覚える努力とか、名刺交換なんてことをするのですから、自然なことです。 あなただけ特別影が薄いわけじゃないので、気にすることもないと思います。 回答にあってなかったらごめんなさい。 自分の素を出すについては良く分かりませんが、周りが何であれ、自然体で楽しんでいればいいんじゃないでしょうか。 それでは、あなたの幸せをお祈りしています。
その他の回答 (3)
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
こういう質問よく見かけますね。 なぜこういう事で悩むのか 皆がシンとして自分の言葉に耳を傾けるようにしたい という事でしょうか? 自分の話を切り出さないといけないのでしょうか? 「これってどうなの?」など、人に話をさせるのは駄目なのでしょうか? こういう悩みを持った事がない私は 3人いようが30人いようが、隣や向かいの人としか話しません。 話してる人がいたら、その方を向いて話を聞いています。 皆が黙って私の話を聞くなんてまずありませんし、 不特定多数に向かってしゃべり出すなんて、そもそもしませんが その場にいなかった扱いはされた事がありません。 こういう質問をよく見かけるのは、 自分が話すのに必死で、人の話を聞こうとしない人が多い という事なのではないかと思います。 めちゃくちゃ大げさに言うと、聞き手の絶対数が足りない。 ならば、あなたが聞き手になるのはどうでしょう? スルーされるのは誰でも辛いでしょうから あなたがそれを拾う側になるのはどうですか? 素を出すのは隣や向かいの人相手に限定して あなたが話すのではなく、人にしゃべらせてみませんか?
私も元々そういうタイプで、お察しします…。 >落ちを作ったような話をするのは苦手 なかなか性格・キャラは変わるものでもありませんし、 当面は会話の中心になる必要はないと思います。 他人の会話の合間合間を上手く”頂いて” 「チャチャ入れ」で慣らすことをオススメします。 お笑いで例えるなら、フジモンぐらいのポジションがいいのでは? 的を射たチャチャも簡単ではありませんが、 そこそこ嵌りだすとあなたの存在感も出てくるかもしれませんね。
- damoi-39
- ベストアンサー率30% (145/473)
心配することは要りません。そのような人は沢山います。大勢の人が集まる場所へ参加することで,他の人の様子を観ることです。チャンスがきたら一言二言喋る事で慣れてきます。
補足
ご回答ありがとう御座います。 私自身は自分が注目されたいとか 一方的に話をしたいとかと言う気持ちはありません。 ただ、輪の中にいた以上存在感はほしいなと思うんです。 自分がこの様なことで悩んでいるので できる限り同じような立場の人には話しかけたり スルーをされていたらその言葉を拾ったり心がけています。