給与計算について
給与の計算について質問します。
1月5日から今の職場で働いています。(個人の営んでいる事務所で職員が4人と社長夫婦)
(1)給与計算期間:毎月21日から翌20日まで
(2)休日:毎週土日、祝日、夏期(盆休み)、冬季(12月29日~1月4日)
(3)給与:基本給、食事手当、住居手当、皆勤手当6,000円(1日休むと3,000円控除、2日休むと手当なし口頭で採用時説明)、家族手当、資格手当(ただし試用期間終了後)
給与の計算方法に納得いきません。
最初の月の給料の計算は日割りで計算されていたのですが、その計算方法が
(基本給+食事手当+住居手当)÷23日×11日で計算されていました。
資格手当も試用期間終了後である4月6日から日割りで支給されるのかと思ったのですが、1円の支給もありませんでした。
そして今回4月21日~5月20日分(この計算期間中に風邪を引いて2日欠勤しました。)の支給があったのですが、その給料の計算が明細を見ると
(基本給+食事手当+住居手当+資格手当)÷23日×15日で計算されていました。今回の給与計算期間中の要出勤日数は17日にもかかわらず、この計算は根拠がわかりません。
そもそも23日って1ヶ月の平均所定労働日数のことなのか、しかしそれであれば、計算すると20日くらいになるとは思うのですが・・
採用時には、給与が書かれた紙1枚をもらっただけで、雇用契約書も提示されておらず、就業規則、給与規定も見せてもらっていません。(採用後まもなくであったため、見せてくださいと言い出しにくかった部分もあります。)
提示を求めるべきであったと今になって後悔しています。
何とか上記にかかる給料について、再度正しい計算方法により支給のやり直しを主張できる方法はないでしょうか?いい案がありましたらご享受願いたいのですが
お礼
ありがとうございます。実は給与規定には定めはなく、こういう言い方も悪いですが、単純に支給額を減らしたい為に決めたようなのですが。それでは問題があると言う事でよろしいですか?