- ベストアンサー
MRSAってそんなに簡単にいるものでしょうか?
2ヶ月半の男の子がいます。 先日中耳炎になり、耳の中の菌(ウミ)を調べてもらったところ、黄色ブドウ球菌が検出され、MRSAだと言われました。MRSAと言うのは院内感染として知っていただけで、詳しいことはよく分かりません。 生まれて間もないですし、病院など感染しそうな場所には連れて行っていません。それなのになぜ耳からMRSAが検出されたのでしょうか? 耳鼻科ではタリビットと言う点耳薬をもらって、幸い中耳炎は順調に回復していますが、MRSAは抗生物質も効かない菌として知っているだけに心配で心配で夜も眠れません。これは重大なことでしょうか? 同じように乳児のころに何かの検査でMRSAた検出されたという経験をお持ちのお母様はいらっしゃいますでしょうか?またその後どのくらいで完治されましたでしょうか?どんな治療をされましたか? どんなことでも結構ですので教えてください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
はじめまして。 お子様のことなのでご心配のことと思います。 まずMRSAが 簡単にそこら辺りにいるのか?という質問ですが居ると言えば居ます。 10年ほど前にMRSAは 抗生物質が効かない、院内感染などと大騒ぎになっていましたが 今はMRSAに効く抗生物質はありますし、感染も院内ではない事が殆どです。 どこの病院でもMRSA対策があり マニュアルを実行しているからです。 では何故感染したか、という事ですが 出産祝いなどで来られた方からもらった可能性もありますし、家族という場合もありますし、こればかりは 追ってないのでわかりませんが MRSAを持っている人が発症しているわけではないのでわかりませんね。 MRSAというのは 抵抗力が極端に落ちた時に悪さをする事があるのでそういうときに 抗生物質でたたきます。 ですから 何もないとき治療は行わないと思いますよ。タリビットが効いているということは 違う菌が悪さをしている原因だったのでしょう。 または MRSAも一緒に退治する薬が処方されているのかもしれませんね。 そもそもMRSAというのは黄色ぶどう球菌という菌でメチシリンという抗生物質に耐性があるという意味で 黄色ぶどう球菌じたいは 健常者の多くが(もちろんない人もいます)常在菌として持っています。 例えば 怪我をして 化膿する時がありますが そういう時の化膿する原因になる菌です。 お子様は その常在菌がたまたまメチシリン耐性だったわけです。 病院できっちり対処できますし もう効く抗生物質がでていますので安心して 眠ってくださいな。
その他の回答 (9)
#3です。 お礼文に書いてある「熱が高い時」が「抵抗力が極端に落ちた時」とは 違います。 抵抗力が落ちて 何かに感染し 熱が出る事は往々にありますが 熱が高い時というのは たいてい 何かに感染して細菌なり、ウイルスなり 何か異物と体が戦っている時です。 抵抗力が極端に落ちるというのは 免疫力がない時、上記のような異物と戦う体力もない時などが該当します。ですから 老人などの抵抗力のない方が MRSAを保持していると危険などと言われていたわけです。 前記でも書きましたが 昔と違って今は薬ができているので それほど心配されないでよいです。
- shiborione
- ベストアンサー率16% (11/66)
うちの子も1ヶ月過ぎの頃、耳が臭うので耳鼻科に連れて行って検査してもらったところ MRSAが検出されました。 私もそのときは院内感染?と思ったのですが、耳鼻科の先生の説明によると、普通に生活して いても感染しますよと言われました。 うちの場合は外耳道炎だったのですが、最初の1週間は毎日消毒に通い、その後は週に2回消毒に通い、自宅ではタリビットを使って、約1ヶ月で菌が消えたので完治となりました。 私もMRSAと聞いた瞬間はとても心配しましたが、その後風邪をひいたり、熱を出したり して薬をもらうのに特に支障があったことはありません(かかりつけの医師には1ヶ月の時に MRSAが検出されたことは伝えてあります)。 子供は耳管が短いため、風邪で鼻水が詰まったりすると中耳炎になりやすいそうです。 まずはしっかり中耳炎を治し、今後はちょっと様子がおかしい時は耳鼻科で診察して もらうようにしたほうが安心かもしれません(ついでに耳掃除もしてもらえますし)。
お礼
ご回答ありがとうございました。 同じように耳に関するMRSAのご経験を聞くことができ、そして普通にしていても感染すると知って今はほっとしています。おかげさまで息子は中耳炎も治ってもう通院しなくても良いと言われました。 今後は回答者様のように、息子が風邪を引いたり熱を出した際にMRSAに感染したことがある旨を医師に伝えて行きたいと思います。ありがとうございました。
- saori429
- ベストアンサー率12% (102/809)
うちの子はアトピーで顔にできた湿疹からMRSAでましたよ。 先生いわく「アトピーの子の湿疹からはよくでるよ」とのこと。 それに効く抗生剤をチェック(感受性検査)していただき、その軟膏を塗っていたらよくなりましたよ。2ヶ月後の検査ではもう検出されませんでした。 それほど気にするものではないのではないでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございました。 院内感染とばかり思っていましたので、普通に生活していても感染することがあると知ってちょっとほっとしています。この欄に質問させていただき本当に良かったです。 どうもありがとうございました。
- mimorita
- ベストアンサー率44% (151/343)
あらら…メチシリンだった。 間違えちゃいました。ごめんなさい。 私も勉強したいので、ついでに。 病院内で目立って感染してしまう ということはMRSAそのものの感染力は それほど強いものではない ということなのでしょうか。 例えば、中耳炎の前に少々発熱があったりで、 抵抗力が下がっているためにかかるとか…。 自然環境内にも広く分布しているとしたら、 SARSのように、抵抗力の弱い状態だから かかったという一面を考えてしまうのですが。
補足
MRSAというのは普通に生活していてもかかる菌だそうです。私は院内感染だと思っていました。 息子の場合、中耳炎の前に発熱はありませんでした。 中耳炎も痛みも発熱もなく、耳だれが出ていたので気づいたものでした。ありがとうございました。
- kazu_kun1203
- ベストアンサー率34% (434/1248)
こんばんは。 MRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)ですが基本的には黄色ブドウ球菌です。黄色ブドウ球菌は手のひら等の常在菌ですので身の回りどこにもいます。その中にメチシリンという抗生物質に抵抗を持つものが現れてしまったのがMRSAです。健康な人には特に害もないです。お母様の手のひらにもおそらくいるとおもいますよ。MRSA=院内感染として有名ですが病院というところは抵抗力の落ちた病人、老人が多くこのような弱い菌でも大問題になるのです。特にMRSAはメチシリンだけでなく多くの抗生剤に耐性を持っていますので利く薬がなくなると抵抗力のない人はその菌にどんどん侵されてしまいます。 が、すべての抗生剤が効かないわけでなくそれはその菌によっても異なり、感受性検査(どの抗生剤が有効か調べる検査)をすればどの薬で治療すればよいかわかってきます。息子さんの場合もMRSAであることを調べたのですから当然感受性検査をしているはずです。タリビットは有効だったのでしょう。 MRSAは病院に限らず身の回りどこにでもいます。自分が持っていても症状(発熱など)がなければとくに問題はないですよ。 今の日本では、抗生剤に限らず抗菌ブーム(なんでも抗菌、消毒の行き過ぎたきれい好き)もこのような耐性菌を作り出す温床です。清潔すぎる環境も帰って弱い子を作ってしまうのでしょうね…。
お礼
専門家の方のご回答本当にありがとうございました。 医学的なことについてあまりにも無知で、今回はかなり心配しました。おかげさまで中耳炎は治って、もう通院もしなくて良いと言われました。 ご回答を読ませていただき、おかげさまで安心しました。 どうもありがとうございました。
- smzsmz
- ベストアンサー率22% (13/58)
お子さんも小さいようですし、 専門家に相談するのが一番だと思います。 下記サイトのBBSに 幼児期のお子さんから比較的多い頻度でMRSAが検出されます が、ほとんどが感染症をおこすことなく、加齢とともに自然 に消滅し、通常の常在菌に置き換わっていますから、同じよう な経過をたどるのではないかと思います。 と言うコメントがありますので心配ないと思いますが、 下記サイトがMRSAに対しての無料相談所ですので、 回答には時間が掛かるかも知れませんが、 相談してみたら如何でしょうか? 参考:URL http://www.d1.dion.ne.jp/~mrsaict/conseil.html
お礼
アドバイスを頂きましてどうもありがとうございました。 またMRSAの相談サイトまでご紹介くださり、早速質問したいと思います。本当にありがとうございました。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 さぞ驚かれている事でしょうね。 まずMRSAの存在ですが、日本では既にほとんどの病院に定住?してしまったと言える状況です。 これは抗生物質を乱用した結果、抗生物質が効かない細菌が出現したのですが、その一種がMRSAです。 しかし、MRSAは、抗生物質が効かない事をのぞけば、ただのブドウ球菌という、一般にどこにでもいる細菌です。 普通の消毒薬などは有効ですから、重病の人や免疫力がない人じゃなければ恐れる必要は全くない菌です。 なので、重病の人や免疫力をない人が沢山いる、病院で大問題になるわけです。 現在、この菌に対する治療が必要な場合は、菌を限定して使用されている薬がいくつかあり、それを使うか、体力をできるだけ落とさず、菌を消毒などで減らして体が本来持っている免疫力で直すという方法を用います。 相手は普通の人の皮膚にもいる常在菌なのですから、体が衰えてなければそれほど恐ろしい存在ではないのです。
お礼
MRSAと聞いただけで恐ろしいイメージがあり、今回は本当に心配しました。ご回答頂き、読ませて頂いて安心しました。どうもありがとうございました。
- mimorita
- ベストアンサー率44% (151/343)
ちょっと待ってください。 MRSAを訳すと「院内感染」 ということではないことは 当然ご承知ですよね? MRSAは 「メチルシン耐性黄色ブドウ球菌」 のことです。 メチルシンという抗生物質に 耐性を持ったブドウ球菌ことで、 メチルシンでも駆逐できないから、 病院内でも感染が広がってしまう。 たまたま、病院内では、菌体が 抗生物質に接触する機会が多いため、 耐性を有する菌が派生してしまうという 状況は否めませんが、 病院にいたから感染したということでは ないのですよ。 正しく知識を得るためにも良く医師に 聞かれてみた方が良いのでは? 抗生物質にも先ほどのメチルシンや、 ヴァンコマイシンなど様々な種類があります。 タリビットが抗生物質なのか? 抗生物質だとしたらメチルシン以外の 何が含まれているのか? 今の知識量ですと失礼ですが、 いくらかご存知なためにかえって 不安を煽り立てているようにしか思えません。 このサイトで情報を得るのも大事ですが、 医師からも良くアドバイスを受け、 正しい知識と対処法を身につけられることも 大事かと思うのですが。 生意気な事を申し上げてすみません。 医師の言う事が信じられないのかな? …と、少し気がかりだったもので。
お礼
アドバイスありがとうございました。 医学的なことに無知で、いたずらに心配してしまうことが良くあります。このたびはこの欄に質問させていただき、アドバイスや回答を頂いてとても勉強になりました。 どうもありがとうございました。
- dongur
- ベストアンサー率42% (3/7)
現在4歳7ヵ月の男の子がいます。 6ヵ月で耳鼻科にてMRSAに感染と診断され、 ルートは保育園ではと言われました。 診断時は、目の前が真っ暗になりましたが、 「まあ、別に何と言うことはないので」と 言われて、とくに治療も無し。 そんなものかと安心した記憶です。 いまでも、たまに検査のときに「いますねえ」と 言われますが、気にする様子はありません。 恐らく、その程度だと思いますが、 医師に尋ねてみるのが一番だと思いますよ。
お礼
ご経験上のアドバイスありがとうございました。 MRSAと聞いただけで恐ろしいイメージでしたが、普通に元気な子供には悪さはしない菌のようですね。 油断は禁物ですが、ちょっと安心しました。 本当にありがとうございました。
お礼
専門家の方のご回答を頂きどうもありがとうございました。MRSA自体そんなに強い菌ではないことがやっと理解できました。「風邪を引いて熱が高い時」と言うのは「抵抗力が極端に落ちた時」として該当するのでしょうか?今後息子が熱を出すたびにビクビクしなくてはいけないのか??とちょっと不安に思います。 でも効果のある抗生物質があるとのことですので、その点ほっとしました。ありがとうございました。