• ベストアンサー

国って誰

よく行政訴訟のニュースなどで 「国を相手取って」といってますが これは訴状には日本国とか日本国政府と 書くのですか。 あと、実際に国の代理で出廷してくるのは 誰ですか。 検察官だというようなことを聞いたことがありますが 本当ですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buttonhole
  • ベストアンサー率71% (1601/2230)
回答No.6

>「国を相手取って」といってますが  国に対して国家賠償法に基づく損害賠償請求訴訟を提起した場合として回答いたします。  被告は、国になります。それでは国を代表するのは誰かといいますと、法務大臣になります。(国の利害に関係のある訴訟についての法務大臣の権限等に関する法律第1条)法務大臣は、所部の職員、行政庁の職員を代理人として指定することができます。(第2条)これを指定代理人といいます。  法務局、地方法務局には訟務部(門)があり、その職員や、たとえば、国家賠償請求が厚生労働省に関することでしたら、厚生労働省の職員が指定代理人になります。また、法務局の訟務部や法務省大臣官房にある訟務部門には、検事(訟務検事)もいますので、その検事が指定代理人になることもあります。たとえば、法務省大臣官房民事訟務課付検事とかです。

kaitomo7
質問者

お礼

みなさまありがとうございました

その他の回答 (5)

noname#21609
noname#21609
回答No.5

>あと、実際に国の代理で出廷してくるのは 誰ですか。 検察官だというようなことを聞いたことがありますが本当ですか。 本当です。3番さんの書いてあるとおりで、一般的に検察官というと刑事専門とイメージしていると思いますがそれは間違いで、国や都道府県などが訴訟の当事者になった場合はその代理人として検察官が出廷したり準備書面などを書いたりします。 これらに事件は法務省の訟務局とその下部組織である法務局の訟務部というところに配属された検察官(訟務検事)が担当します。これらの検察官は民事(行政事件)専門です。 またその他にも刑事事件以外の仕事をする検察官は内閣法制局などにもいて法律を作るお手伝いなどをしたりします。 要するに検察官は国(特に行政など)専属の法律家なんですね。

  • this
  • ベストアンサー率17% (42/247)
回答No.4

 訴状には、所管の大臣名が被告人と記入されます。  出廷してくるのは、実際の事務をした公務員(下っ端の管理職クラス)です。  検察官? 職務上不始末を犯せば、被告席に立つでしょうね。  

回答No.3

行政訴訟では法務局訟務部付の検事が国側代理人になる事もあると思うのですが… 裁判官が判検交流で法務省に出向して、訟務検事になったりしてるようですが…

  • chimney
  • ベストアンサー率34% (68/198)
回答No.2

実際のどんな処分にも省庁などの担当機関があるのでそこを訴えることになります。 刑事事件ではないので検察が出てくることは無いのではないでしょうか。 やはり弁護士を立てるか、もしくは省庁に訴訟担当者がいるのではないかと思うのですが。

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.1

おもしろい疑問ですね 国を相手取ってという場合 普通は官僚が 出てきます 最終的に責任を負うのは その大臣です。ハンセン病の裁判で国が負けた 時は 坂口厚生労働大臣がコメントしていたでしょ。 もちろん法的な解釈の問題があるでしょうから 弁護士(団)がいます 検察というのは 刑事事件専門です 民事の国側の 代表にはなりません。

関連するQ&A