- ベストアンサー
「を」の発音について
「を」の発音を教えてください。 「を」は単独でなんと発音するか?と聞かれたら、woと発音し(「お」とは少し異なる発音)文中にある場合は「お」と発音します、と答えたら、友人に「を」は常に「お」と発音する!といわれたのです。そこで、会社でいろいろ聞いてみたら、どちらの意見も半々ぐらいの結果でした。正解はどちらなんでしょうか?誰か教えてくださ~い♪
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会話の流れの中の発音(音声)は、同一人物でも場合によって千差万別なので、それは別として、意識として「o / wo」のどちらなのかという問題ですね。 本格的な調査ではありませんが、参考URL の一つめによれば、「o / wo」の比率は、全国・年代・男女を問わず、7 : 3 ないし、6 : 4 ぐらいのようです。 大昔の発音が残っている地域もあるのでしょうが、明治以降の仮名遣いで「ゐ・ゑ・を」が残り、特に「を」は現代仮名遣いでも残っていること、ワープロのローマ字変換の影響など、近代以降の環境によって、「を」は「wo」という意識が強くなっているようです。 ちなみに、文化庁が定めたローマ字綴りの原則(参考URL 二つめ)の第1表では、「を」は「(o)」とされていてこれが原則、いわば「正解」にあたると思われます。 第2表に「wo」があって、特別な場合に用いてもよいことになっていますが、助詞の「を」に該当するかどうかはわかりません。主に外来語の表記を念頭に置いているようです。 発音に関する直接の規定ではありませんが、いちおうの「正解」としてのよりどころとして提示しておきたいと思います。
その他の回答 (7)
逆に考えると、o と wo の中間の音を、感覚的に o と wo のどちらに近いと感じるかという問いであるように感じます。 実際、アナウンサーは「お塩を少々」の「を」を、まさに中間の絶妙なところで発音してますよね。
お礼
そうですね、私も「を」と「お」の中間のような発音を自然に感じていました。回答いただきありがとうございました!
- kankasouro
- ベストアンサー率54% (269/492)
地域差はありますが、国語学の常識では平安期末ごろには「お」(オ)と「を」(ウォ)の発音の差はなくなっていたとされます。助詞のヲについてだけ「ウォ」が残っているのには、(1)ほかのオと区別するためにわざわざそのような発音を意図的にしている(あるいはそうするように、と学校で習った)、(2)方言、の二つが考えられますが、現代仮名遣いというのは「オと発音する字はオと書く。ウォと発音する字はウォと書く。ヲはオにもウォにも使わない。ただ助詞の「を」だけは慣習としてヲにしておく」というのが原則ですから、(1)にしろ(2)にしろきわめて特殊な事例で、助詞の「を」だけ特別扱いにするところを見ると戦後に広まったものではないかと思います。 本来、旧仮名遣いでは「おんな」は「をんな」、「おかしい」は「をかしい」ですから、「米を」を「米ウォ」とするならば、「ウォんな」「ウォかし」となるはずですが、助詞の「を」だけ、というのはその点が中途半端なのです。旧仮名遣いはよく知らないけれど、現代仮名遣いは知っている、という人が作ったもののように思えて仕方ありません。 ちなみに国語学者の大野晋先生はふだんの会話でも助詞の「を」を「ウォ」と発音されます。先生は東京下町のご出身ですが、そういう方言が江戸にあるわけではありませんので、おそらくは助詞の「を」を区別して発音したいという国語学者としての意識から「ウォ」とおっしゃっているのではないかと思います。世間で「ウォ」とする人も大半がこの類なのではないでしょうか。
お礼
私も学校でそう習ったように思うのですが、隣の子は学校ではどちらも「お」で習ったといいます。国語学の常識としては「お」であるのならば、教え方も同じであってほしかったなぁ…なんて思ってしまいました。しかし私の記憶はあいまいなので、もしかしたら、先生は「お」と教えてくれたかもしれないけど、おばあちゃんが「wo」といっていたのかもしれませんね。。(;_;)とても詳しい回答、ありがとうございました!
- baihu
- ベストアンサー率31% (114/357)
「を」はワ行の音だと習いましたので、「お」と区別するために【WO(うぉ)】と強調して発音することはあります。例えば単独で「どんな字ですか」と訊かれたような場合です。「くっつきの“を”です」と言うこともあります。勿論(?)日常会話では【O(お)】と発音します。 ご老人ですが、会話の中で、「くっつきの“を”」を【WO(うぉ)】と発音する方を知っています。その方は「観音様」を「くゎんのんさま」と発音します。 昔は別の音で、用途も異なっていたものが、併合してしまったらしい例は他にもいろいろあり、鼻濁音もそのひとつだと思います。
お礼
そうですよね。私も同じような認識でした。回答いただきありがとうございました!
- gonic
- ベストアンサー率30% (18/59)
私は昔からwoで発音してます。 でも世間ではoがかなり多いように思えるので、時々意識してoにしたりしてます。 大辞林でも『現在は「お」と発音上区別がなく』と書いてあるくらいだからwoは少数派なのかも。 http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?col=KO&pg=result_k.html&qt=%A4%F2&sm=1&lc=1&lp=0&svp=SEEK&item=MAIN,NODE,422840 昭和29年告示のローマ字のつづり方(第1表)でもワ行オ段はoになってます。 http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=show&id=1000001932&clc=1000000068&cmc=1000003935&cli=1000004673&cmi=1000004675 でも質問者さんの周りでもwo派の人が意外といるんですね。 地域差とかあるのかな? 詳しい人の解説を待ちましょうか。
お礼
そうなんですよ、半々ぐらいと思っていたのですが、世間的には6:4か7:3ぐらいの割合ということが教えていただいたアンケート調査などでわかりました。私の「WO」に対して「信じられな~い!!」という友人の意見に、生まれてこの方この問題に対して疑問を持っていなかったので…。でも意外と多くの人が同じように「wo」と意識していたのがわかったってなんだかよかった(何が?ってつっこまれそうですが…)。投稿ありがとうございました。
- admin-douwa
- ベストアンサー率20% (13/63)
20数年前 小学校の国語の授業で習った発音は を→wo お→o でした。
お礼
いっしょですいっしょです!回答ありがとうございました!
- sunsunhiroba
- ベストアンサー率21% (11/52)
前にテレビで国語学者(?詳しい人)が言っていた かすかな記憶ですが 『昔は発音で区別があったが 今はなくなった』とか
お礼
そのようですね。今回はたくさんの投稿ではっきりわかりました。ありがとうございました。
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
こんにちは。 パソコン世代の方の質問ですね(笑)。 通常の会話などでの発音は、「お」「を」いずれも「お」と発音しますよ。実際に喋ってみてください。「を」を「WO」と発音したら、絶対変ですよ。 パソコンで「を」を打つときは「WO」と打ちますよね、その影響じゃないでしょうか。 >「を」の発音を教えてください。 →「wo」no hatuon wo osiete kudasai. 変でしょ?
お礼
回答ありがとうございました!
お礼
なるほど!!!アンケート結果おもしろいですね。原則は「o」なんですね。大変勉強になりました。ありがとうございました!!