- 締切済み
あなたは「を」をどう発音しますか?
「を」の発音自体については国語カテゴリですでに結論が出ていて、 ・古くは[wo] ・今は普通[o] ・方言などではまれに[wo] ということです。 が、以前友人数人と話していて「を」の発音の話になったとき、 ・えっ!? [o]なんて言うやついるの!? ・えっ!? [wo]なんて言うやついるの!? と綺麗に意見が分かれて面白いほどでした。みんな無意識に発音しているんですね。 そこで自分と違う発音についてどう思うかを知りたいと思います。 以下の例ように書いてください。 ・居住地 東京。ただし両親とも静岡のため静岡方言が入っている可能性あり。 ・発音 [wo]が正しいものと思っているし、そう発音しているつもりでいる。 実際の発音は[o]になるかもしれないが、意識してはっきりとしゃべれば[wo]になる。 ・それはどこで教わったか。 習った覚えはない。親から自然に学んだものと思う。 ・自分と違う読み方をする人がいることを知っていたか 知らなかった。 ・違う読み方の人がいるという事実をどう思う(思っていた)か 上にも書いたが[wo]が正しいものであって、[o]はただろれつが回っていないだけだと思っていた(そもそも会話中には聞き取れない)。 最近[o]派が優性ということを知って愕然としている。いまでも信じられない。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- apuro-
- ベストアンサー率37% (19/51)
回答No.9
- easuf
- ベストアンサー率34% (367/1064)
回答No.8
- nazomame
- ベストアンサー率25% (80/312)
回答No.7
noname#15576
回答No.6
- overthisgraysky
- ベストアンサー率29% (78/267)
回答No.5
- fujikofujiko
- ベストアンサー率21% (26/119)
回答No.4
- nacam
- ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.3
- bananaj
- ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2
- impulse225
- ベストアンサー率13% (21/156)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。実は私もあなたの回答を見て疑問に思いこのアンケートをしました。 「日本語の発音に厳しい先生」はwoを教えたがるのでしょうかね。私が教えるとしたら(仮にoで教えよと指示があっても)やはりwoについて言及すると思います。 時期限定、地域限定でwoというのは初耳ですね。そんなこともあったのですね。