- ベストアンサー
住宅ローンの比率と持ち分
夫婦1/2ずつ住宅ローンを払い、持ち分も1/2ずつにする予定でした。 ところが信用力etcの関係で3:7ないし4:6くらいの割合でローンを組むことになりそうです。 この場合持ち分も3:7や4:6にすれば問題はなさそうですが、5:5にすることは出来ないのでしょうか? 例えば夫婦間で借用書などを作りローン返済後に返済する、などは可能でしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>夫婦間のお金の貸し借りは税制上どうなるのでしょうか。 税務署がそれを認めるかどうかですね。一応次のように形にすれば認めてもらえるとされます。 ・金銭消費貸借証書を作成し収入印紙も貼る ・金利を妥当な市中金利の相場から設定し、金利も含めて返済する (妥当な数字は税務署に確認) ・返済は妻の口座から夫の口座に振り込むなど第三者が確認できる方法とする 以上のようにすれば一応は認めてもらえるという話になっています。詳細は税務署でご相談下さい。
その他の回答 (1)
ローンをおのおの2本ということであれば、各ローンの名義人がそれに応じた持分を持つ必要があります。 ただし1本のローンで連帯債務や片方が連帯保証人という場合は、ローン融資審査のときの持分比率と、実際の返済比率や持分比率は関係ありません。 贈与税など関係するのはあくまで実際の返済比率とそれに対する不動産の持分です。 ですから、後者であれぱ実際に返済する比率で登記をすることは全く問題がありません。 もちろん実際にその比率で返済しなかったり、あるいは年収のバランスからして明らかに無理のある形ですと、税務署も認めてくれませんが。
お礼
回答ありがとうございます。 残念ながら前者で各々のローンです。 収入には差がありますが、半分ずつのお金を払えないほどではありません。 2500万のマンションを買う場合で、頭金をふたりで500万貯めてるとします。 希望としてはそれぞれ頭金250万ローン1000万、持ち分の比率は1/2でした。 ところが妻の借りれるローンが750万だった場合、頭金を妻に貸したことにして、妻750万、夫1250万でローンを組み、途中で妻から夫は250万返済してもらう。 持ち分1/2というのはだめなのでしょうか。 ややこしい説明で申し訳有りません。 夫婦間のお金の貸し借りは税制上どうなるのでしょうか。
お礼
ありがとうございました。 大変分かりやすかったです。