• ベストアンサー

今年新築マンションを購入、年末調整、確定申告について

今年地方に新築マンションを購入し、入居しました。 来春に第2子誕生の予定もあり、今後のお金の流れを知りたいと思い、スレ立てました。自分で色々調べてみたのですがよく分かりません。税金等、今後もらえるお金、払わなくてはいけないお金の流れ、手続き等を詳しく教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.2

>購入は今年1月ですが、もう支払い済みだとすると、いつごろ、どのような形で済んでいる >また未払いだとすると、請求などは通常どのような形でくるのでしょうか? 原則は取得してから60日以内に申告しなければなりません。(県税事務所) ただ所有権移転登記がなされると、それに基づいて都道府県の県税事務所から申告用紙を送ってくるのが普通ですが、どの都道府県でもそうなのかどうかは不明です。 通常2~3ヶ月で送られるのが多いように思いますが、都道府県により時期に差があると思います。 従いまして、払い済みになっているという可能性はほとんどないものと思います。 しかし、もしかすると評価額が非課税範囲である可能性もあり、この場合は取得税の支払はないかもしれません。 >3.固定資産税は来年春くらいの支払い予定でいいですよね? そうですね。1月1日での所有者を確認し、それから送付手続きに入るので通知が来るのは春でしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#11476
noname#11476
回答No.1

もらえるお金: ・出生育児一時金を初めとした出産関係の給付金 ・育児手当そのほか どれも生まれてからの手続きとなります。 払うお金:  ・固定資産税、不動産取得税(まだ支払っていなければ)などです。 戻ってくるお金: 支払った所得税(源泉徴収されたもの)を上限として、12/末時点のローン残高に応じて還付があります。 手続きは来年1月以降3/15までに確定申告します。

soramame_1969
質問者

お礼

ありがとうございます。出産関係は一度経験があるのでなんとなく分かるのですが、 1.マンション購入に関してなにか今度の年末調整などでする事があるのか などが分からなかったので聞いてみました。 2.「不動産取得税」というのがよく分かりません。購入は今年1月ですが、もう支払い済みだとすると、いつごろ、どのような形で済んでいる事が多いのでしょうか、また未払いだとすると、請求などは通常どのような形でくるのでしょうか? 3.固定資産税は来年春くらいの支払い予定でいいですよね?

soramame_1969
質問者

補足

会社より、年末調整で、火災保険の分が少し戻ってくるそうでした。知りませんでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A