• 締切済み

部下に退職されると上司の評価に影響があるのでしょうか?

私はフリーターなので、転職活動の為に最初は直属の上司に退職を申し出たのですが、 その後部長に呼び出され話し合いになりました。 この部長とは4年間部署が一緒ですが、今まで会話をした事はほとんどないです。 なのに私が退職したいと意思表示をした途端、一番最初に出てきたのは部長でした。 話し合いの中で、私は部長にとって、とても大切な仲間である事、 仕事が優秀なので(一応私の席は部長から見えますが、部長からお仕事を 頂いた事はありません)大変助かっているという事、いつも自分は部下から退職願を出されても 「去るものは追わず」がモットーなので慰留はしないのだが、 今回は貴方を失いたくないから慰留するんだ等、いつもは利益を出す為に 何事も0か1かで切り捨てたりする部長が、私に対して必死に慰留するのを見て 心を動かされてしまい残留する事にしました。 近々私を正社員に登用する事も検討するそうです。 実は私は子供のころから人に優しく接してもらえた事があまりなかったので、 自分が必要とされていると思うと、そういうのに弱いのです・・・ その話を友達にしたら、「○○ちゃん(私)やられたね・・・」と渋い顔をしていました。 そして「上司って言うのは部下に辞められると自分の評価が落ちるから、 辞めさせない為に何でも上手い事を言って引き止めるんだよ」と言われ、 何だか自分でもそのような気がしてきました。 残留から数日経ちましたが、今では部長とは何事も無かったような日常になっています。 皆さんにお聞きしたいのですが、上司は部下に辞められると評価に影響があるのでしょうか? でも私の身分はパートで、部長は役員も兼ねている位地位はあると思うので、 どうなのかな?と思います。

みんなの回答

回答No.4

私の勤めている会社では、何人やめようが、うつになろうが上司の評価に影響がありません。 ただ、影響する会社もあるでしょう。特に一部の部署だけ社員の定着率が悪い場合などは特にです。 でも、大体は社員の定着率であって、パート一人辞めたところで部長の評価が動くことは、ありえないことです。 また、社員への登用の話が出ているわけですから、あなたの能力が認められたと言うことではないでしょうか。 利益優先で0か1かでしか判断できない人が、会社に残ってもらったほうが社の利益になると考えたから慰留したのではないですか。 その友達もちょっと見方が斜めですね。 自分に自信を持ってください。

  • condo
  • ベストアンサー率37% (37/98)
回答No.3

 退職することが、上司の評価につながるかどうかは、会社によるの ではないかと思います。まったくあり得ない話ではないと思います。 「やられたね」と言ったご友人が、同じお勤め先であれば、そのよう な評価が、本当にされているのかもしれませんし。  部長クラスになると、日常業務ではいちいち社員に声をかけないで しょうから、普段は会話がないからといって社員に無関心とは言い切 れないと思います。  ご質問の趣旨とは外れるかもしれませんが、上司の評価のために 慰留されたと考えるよりも、自分の能力が認められて慰留されたと 考えたほうが心身の健康に良いと思います。  そして、「正社員に登用する事も検討する」ということについて、 望まれるのでしたらそれが実現されるよう注力された方が良いのでは ないかと思います。

otakusyou
質問者

お礼

友達とは会社は違います。 実は部署には20人程メンバーがいるのですが、部長と唯一仕事上で接触がないのが 私一人なので心配になってしまいまして…。 心身の健康の為に発想を切り替えるのは良い方法かもしれません。 アドバイスをありがとうございます。

回答No.2

 40歳代でいちおう管理職しています。アルバイトの面接や採用をしたこともあります。  会社によって違うとは思いますが、社員はともかく、バイトさんやパートさんが辞めて上司の評価が下がることはないと思います。前の方が仰っているようにクレームつけて辞めるのなら話は別ですが。  とりあえず必要としていると言われたのなら、それを半分は信じていいと思います。  採用の観点から言わせてもらえば、バイトさんが辞めると、次の人を探さなくてはなりません。次が来るまでの期間が空くと仕事に差し支えるかもしれません。また、募集をかけるにしても、結構お金がかかるのですよ。アルバイト系のニュースやネットでの募集をするのにもお金がかかります。採用するための面接などの時間もかかります。それから、次に入る人が仕事をどのくらいできるかも判りません。  このへんのリスクを考えると、すでにどのくらい仕事をするか判っていて、しかもある程度有能な人ならば辞めて欲しくないと思うことは十分にあります。  ただ、社員への登用ができる(かも)とかは、辞めて欲しくないから言っている可能性もありますので、そのへんはしっかり確認した方がいいと思います。会社にとっては、新入社員として人をとるより、どのくらい仕事をするか判っている人をとった方がリスクは少ないものです。  私も何度か、トンデモナイバイトさんを雇ったことがあり、それで仕事の能率が落ちたこともあるので、そういうこともありますよということでアドバイスさせていただきました。

otakusyou
質問者

お礼

なるほど。新しい人を募集するにはお金がかかるから・・・というのもありえますね。 そうですね。社員登用の話があったから残留を決断したのですが、確認します。

otakusyou
質問者

補足

お答えありがとうございました。

  • ykoba1218
  • ベストアンサー率12% (33/254)
回答No.1

退職の理由によるでしょう。 あからさまに不満を言っての退職なら、影響もするでしょうけど。 「辞める=評価ダウン」が成立すると仮定したら、「結婚退職」も全て評価ダウンになってしまいます。 さらに、あなたはパートという事を考えても影響はないでしょう。 純粋に「戦力として惜しい」という事だと思います。 引き止め方として、そういう方法もありますが・・・

otakusyou
質問者

お礼

退職の理由は今はパートなので、辞めて正社員の職を探したかったからです。 それだと大丈夫なのでしょうか? 「戦力としては惜しい」というのは言われたのですが、私の仕事は引継ぎとかいりませんし、 皆で分ければすぐ終わってしまうようなものなので、疑問に思っています。 お答えありがとうございました。

関連するQ&A