• ベストアンサー

うまく訳せません…2

先ほど質問させていただいたものと同じです。文がどうしても長くなってしまい2つの質問に分けさせていただきました。では、よろしくお願いします。 1.It extract an increasing share of a resource until natural resources are severely depleted, sometimes to the point of no return. それは、天然資源が時々帰還限界点まで大幅に使い果たすまで更なる資源の分配を引き出します。 2.Fishers tend to have little incentive to practice conservation,for they know that if they do not catch the available fish,someone else probably will. 漁師達は、彼らはもし自分達が利用価値のある魚を獲らなければおそらく他の誰かがすることを知っているので保護をすることに対するちょっとした動機を持っている傾向があります。 3.Many traditional societies have evolved rules limiting the seasons or days when particular seafood species could be harvested ,or the amount that could be taken. These rules have in many cases been swept aside, in part due to population pressures. Other reasons for a break-down in the balance have included institutional failures,when some interest from outside of the community acquires the power to override the traditional patterns of property-rights. 多くの慣習的な社会は、特定の海産物類を収穫できる限定された季節及び日または収穫する量の規則を発展させてきました。これらの規則は、ほとんどの場合人口圧力によってある程度一蹴されます。バランスの崩壊に対する他の理由は、制度上の失敗を含みました。その時地域社会の外側からのいくつかの関心が、所有権の従来の形態を無効にする力を得ます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takibist
  • ベストアンサー率63% (51/80)
回答No.1

こんにちは。 #1ですが、"depleted"は「枯渇」という表現が良いかと思いますので、「それは、天然資源の使いすぎとなり、この結果天然資源が著しく枯渇したり、時には回復不能に至ることとなります」という感じですか。 #2ですが“little”は否定的な意味となります。「漁師達は資源の保護をするという動機を殆ど持っていません。なぜなら、自分が今ある魚を捕らなくても、自分以外の誰かがどうせ捕獲することを知っているからです」という感じでしょうか。 #3ですが、訳自体は概ね正しいかと思いますが、日本語がちょっと固すぎるような印象ので、再考して見てください。"traditional societies”の訳は「伝統社会」のほうが良いでしょう。 ご参考になれば幸いです。

N503is
質問者

お礼

前の時同様お礼が遅くなってしまって 申し訳ありません。やはり不自然な 日本語になってしまいがちですね…。 非常に参考になりました。ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

http://faculty.fortlewis.edu/byrd_j/modmicreader.pdf ほかの方の指摘どおりであると思いますが、 #3の文のinterestは関心ではなく 「利権者,利権団体」だと思います。 訳すと 「地域社会の外部からやって来た利権団体が、伝統的な所有の形態を無効にする力を獲得してしまう。」 interestについての説明をcollins cobuildからあげておきます。 You can use interests to refer to groups of people who you think use their power or money to benefit themselves. 例文 The goverment accused unnamed 'foreign interests' of inciting trouble. Longmanでは a group of people in the same business who share aims or ideas と説明されています。 つまり、団体、組織に関して「interest」という場合は、「利権者、利権団体、組織」 という意味だと思います。 次に述べることは訳が違うというわけではなくて余計なことかもしれませんが #1はちょっとくだいて訳すと、 「猟師には、保護しようなどという気にはならない、というのも捕れる魚を自分たちが捕らなくても、きっとほかの誰かに捕られてしまうとわかっているからである。」 とでもなります。 このようなifはよく「たとえ~でも」と訳されます。 新英和中辞典第7版から例を挙げます。 If I am wrong, you are not absolutely right. たとえ私が間違えているとしても君だって絶対に正しいとも言えない またavailableはよく「空いている席」「座れる席」というような表現で使われます。 Is any seat available? また、WEB上で同じ文を見つけましたで参考URLにあげておきます。

参考URL:
http://faculty.fortlewis.edu/byrd_j/modmicreader.pdf
N503is
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいすみません。 例文ものせていただきわかりやすかったです。 参考URLのものと同じ文というかその論文を 訳していたんですよ(^^;) ありがとうございました!

回答No.2

3に関してですが、あまりスムーズな日本語になっていないように思います。 「多くの慣習的な社会は、特定の海産物類を収穫できる限定された季節及び日または収穫する量の規則を発展させてきました。」 →「多くの伝統社会は、特定の海産物類を収穫できる季節あるいは日を制限する、あるいは収穫量を制限する規則を発展させてきました。」 "limiting" は、"the seasons or days" だけでなく、"the amount" にも係っていると思います。 「これらの規則は、ほとんどの場合人口圧力によってある程度一蹴されます。」 →「これらの規則は多くの場合、一蹴されました。その一つの理由は、人口圧力です。」 「バランスの崩壊に対する他の理由は、制度上の失敗を含みました。その時地域社会の外側からのいくつかの関心が、所有権の従来の形態を無効にする力を得ます。」 →「均衡の破綻の他の理由としては、地域社会の外部からの”ある”関心が所有権の従来の形態を覆す力を得るときに、制度上失敗してしまうことが挙げられます。」 「いくつかの関心」ではなく、「ある関心」だと思います。 "主語+include+~" で、「(主語)としては[には・の中には]~がある[挙げられる・含まれる・顔を連ねる]」と訳されると良いと思います。(スペースアルクより)

N503is
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 細かい説明までつけて非常によくわかりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A