• ベストアンサー

第二次世界大戦

基本的な質問ですが第2次世界大戦は何が原因で起こったのでしょうか?2つめに、日本は当時アメリカに本当に勝てるなどと思っていたのでしょうか?(そう思っていたのでしょうが、だとしたらそれは情報不足だったのでしょうか?)また敗戦間近、敗戦濃厚な状態にもかかわらず日本が国民にラジオなどで日本が有利に戦いを進めているなどと嘘の情報を流していたというのは本当なんですか?だとしたらそれはだれの命令だったのでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

それほど詳しくないので簡単に (1)第一次世界大戦でドイツは多額の賠償金を請求され、  国内の経済は崩壊状態。ヒトラーが現れて軍隊を強化、  オーストリア併合、ポーランド侵攻から大戦になる。 http://www.ne.jp/asahi/masa/private/history/ww2/yougo/austriahei.html http://www.c20.jp/1939/09taise.html (2)山本五十六は「1年ほどの短期戦なら勝てる。  勝っている所で講和するべき」と主張していた  そうです。  米国は日本の(朝鮮併合)満州国設立に反対し、  日本への石油の輸出を停止した為、どうしようも  ない状態だった。 (3)陸軍の軍人が馬鹿だったという話し。

dropkick222
質問者

お礼

回答してくれた皆さんありがとうございました。もうしわけないですがまとめてお礼させてもらいます。すべての意見が参考になりました。(1・山本五十六の短期戦なら勝てると思っていた・・2・甲乙案をアメリカが受け入れなかったという2つの部分が自分としては特に参考になりました。)

その他の回答 (7)

回答No.8

 まず、回答以上に重要なことを指摘します。  未だ歴史とはなっていない近い過去(現代に利害関係を引きずっている国家、人物、機関、企業)についてなんらかの見解を示す場合、括弧内に立脚した思想・表現がいくつか現在に存在しており、その見解がどの思想・表現または科学的見地(歴史学的見地かはたまた経済学的見地かなど)に礎石を置いているかを見極めぬと真実を誤って捉え間違った意見を自分も持ってしまうことがあります。気をつけましょう。  さらに、間違って持ってしまった思想が未来の進路を誤ったものにする可能性が十分にあります。過去を振り返ればナチスによるアーリア人先天的優越主義や、日露戦争後、日本臣民に充満した神国思想など将来を決定付けてしまう時代の流れを誤った思想が大手を振ってしまったことは枚挙に暇がありません。この国、世界をそうさせないためにあなたに慎重な見解選択を願ってやみません。 では回答に移ります。詳細な事例を挙げてしまうと膨大になってしまいますし、いろいろな細かな事例をつなぎ合わせるとおおもとの事実を覆す論も展開できてしまうため(時代が近く、様々な歴史的事実が存在するため)できるだけ簡潔に答えます。 >第2次世界大戦は何が原因で起こったのでしょうか? 1.ファシズム政権の台頭。さらに共産主義の安定・拡散によりベルサイユ体制の崩壊⇒英仏の弱体化、中国大陸の不安定化。帰結としてファシズム諸国対自由主義諸国+共産主義勢力のヘゲモニー争い。 2.世界恐慌が生んだブロック経済体制による世界市場の縮小。植民地や広い国内市場を持たない資本主義国家は列強の及ばない土地を求め、最終的に列強の市場を奪いにかかる。⇒イタリアは北アフリカ、ドイツは中欧から西欧、バルカン、北アフリカ、日本は満州、中国沿岸部、内陸部、東南アジア。 3.度重なる軍縮からの兵器産業の反発⇒活性化。 >アメリカに本当に勝てるなどと? 英米に派遣留学することが多い海軍幹部の中には冷静に生産力、技術力を考慮し勝算は薄いと考えていた。また既出でありますが国際事情に通じた若手官僚もまた同じような結論であった。しかし、勝機ありと信じていたのは皇国史観にはまった大多数の国民であり、政権を事実上動かしていた精神論者の陸軍統制派幹部である。彼等からしたら戦争は気合で勝てるものであり、過去2600年外国に負けたことがないという事実が裏付けていると信じていた。また、特別高等警察や憲兵によってこの考えに異を唱えることは思想犯罪を意味していた。 >嘘の情報を流していた?だれの命令? 現代でも比喩として用いられる「大本営発表」の語源。開戦当初は敵重巡や空母、飛行機の撃墜数を確認通り発表していたが、戦局が悪化するにつれ戦果と被害が反転。しかし、大本営はわが軍は苦しい立場にあるとの正確な説明責任を果たさなかったため矛盾した情報は流せず結果、嘘をついていた。誰の命令と問われれば総軍令部長の責任になりますでしょうか。だが、折々に触れた通り先の戦争は日本国家・国民の構造的特徴・欠陥が一時に悪い形で噴出したため、当時国家元首で中心にあった天皇を含めた構造的責任だといえます。  一億総懺悔は真意はお門違いもいいところでしたが、字面としては間違っていません。 またこのような問題についてアジア諸国の歴史観との対話・融合が今後必要不可欠である。双方に認識できていない歴史的事実があるためその点はお互い省みて事実に即した教育・歴史観を醸成していかないと将来は暗い。日本が富国強兵・脱亜論、皇国思想の結果としての侵略を詳細に認識している人は日本人以外に少なく、また朝鮮半島、中国大陸、東南アジアにおいて為政者として占領軍として侵略者として何をしたのか詳細に把握している日本人も少ない(こちらは歴史的史料として残りにくい分、相互理解が困難)。半世紀以上経っているとはいえ未だ清算・浄化には月日・comunication・譲歩が必要である。

  • dennsei
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.7

(1)について  日本の中国への行為にアメリカがいちゃもんをつけて石油輸出禁止やハルノートなどで日本を追い込んだと見るのが正確では。東条内閣になり日本が示せる最大譲歩とも言える甲乙案がけられるなど日本がのぞんだというよりアメリカが望んだ戦争でわないかと思います

noname#9334
noname#9334
回答No.6

>日本は当時アメリカに本当に勝てるなどと思っていたのでしょうか? アメリカに勝つという定義がわかりませんが、アメリカを無条件降伏させようとは思っていませんでした。 開戦をして、有利な条件で早期和平に持ち込む作戦でした。 >嘘の情報を流していたというのは本当なんですか? 情報戦なので、日本人に向けて放送したラジオ・新聞等は、当然アメリカも傍受・把握し解読解析し、以後の作戦を立てるうえでの参考にします。嘘の情報を流し相手国を混乱させる意味はありました。 さらに、相手国兵士の士気を下げるということにも目を向ける必用があると思います。 また、当時は戦闘詳細を正確に把握出来ないことが多く、あくまで戦闘に参加した兵士の報告に頼っていたので、間違った情報が多かったのも事実です。

  • eria77
  • ベストアンサー率25% (49/196)
回答No.5

アメリカの海軍は、第一艦隊は戦艦。第二艦隊は巡洋艦。など極めて偏った運用思想を持っていたようです。 太平洋艦隊指令のキンメルは、大艦巨砲主義で、空母は二の次の人間でした。 彼は、 日本は石油が無いので戦争出来ない。 こう思い込み、真珠湾の警戒を怠っていました。 この為、真珠湾奇襲は成功し、第一艦隊の戦艦を殆ど沈める事に成功したのです。 (ここまでアフォ相手なら勝てると誰でも考えます) 更に、魚雷を積める雷撃機は、後続距離が日本軍の1/4以下でした。(運用不可能) 爆撃機の後続距離も半分程度で、作戦さえしっかり立てれば殲滅出来る。 こう考えたようです。 事実、英国海軍の空母は複葉機の爆撃機が多く、軽くあしらわれる結果となりました。 これが会戦初期の状況です。 情報がむしろ多すぎたのではないでしょうか? 中盤に入り、名将ミニッツ提督が指揮を執ります。 日本軍の性能をはるかに凌駕する航空機が配備され始めます。 >日本が国民にラジオなどで日本が有利に戦いを進めているなどと嘘の情報を流していたというのは本当なんですか? 昭和天皇は、戦争には反対でした。 軍部が強引に戦争に突入したのです。 負けている事が天皇にバレルと、戦争遂行が出来なくなる。 こう恐れた大本営が嘘の報道を強制しました。 何故嘘をついたのか? ですが、いつか逆転して勝利出来る。 こう思っていたらしいです。 ギャンブラーのようですね。

  • bunbun04
  • ベストアンサー率13% (77/585)
回答No.4

一応第二次世界大戦と太平洋戦争は別物と言うことを一筆しておきます。 (1)、世界恐慌のおり、日本は大陸進出に活路を見いだします。また同時期、欧米は植民地政策を東アジアに本格参入するべく、日本に圧力をかけ始めます。日本が植民地政策を取る事自体に異論があったわけではなく、欧米の市場を荒らし東アジアの大国になろうとする日本に制約をかけたわけです。経済的な強攻手段をとる欧米は石油の輸出を止めます。当然日本はそれに対して何らかの手段を取らざるを選なかった訳でそれが南方進出、太平洋戦争の原因です。 ここで気を停めてほしいのは両陣営舞台になった植民地のことなど(資源以外)微塵にも思わなかったという訳です。 (2)当然生産力が40倍と言われたアメリカと戦ってかてるとは思ってません。生産力が修復に追いつくまでに講和を狙っていた節があります。 (3)本当です。敗戦濃厚になると今度は国の体制を維持するために総動員になります。(負けるのが解っていて協力する人はいませんよね)このため大本営は国民を奮い立たせるため偽情報を流したと思われます。 この点は最近の戦争を見てもらうと解りますが体裁を繕うためお互い都合のよい視点で情報を流す風に変わっていますね。

noname#113260
noname#113260
回答No.3

当時の状況ですが、一般国民は日本は神国であるので「神佑天助」があり負ける事はないと考えてました。 若手の軍人も机上シュミレーションでは負けるのですが、実戦ではアメリカ人は小心者だから、慌てて撃った魚雷は殆ど外れるが、日本の魚雷は全部命中するから問題ないと、シュミレーションを「机上の空論」と考え無視しました。 実際問題、開戦時の日米の軍人の練度(訓練の成果)は日本の方が上と思いますし、軍事力はほぼ互角と考えます。 しかしながら日本でもアメリカ通といわれる、例えば戦後に総理大臣になった吉田茂あたりは、開戦前のアメリカの軍事力が政策的に低くしてあるだけで、開戦すればすぐに増強される事や、バラバラに見える国民の心も戦争になれば「開拓魂」で一致団結する事も見抜いており、敗戦はある程度予測してた節もあります。 ただこうした事を発言すると「非国民」とののしられ、投獄されるので誰も言えない状況でした。 国全体が楽観的精神論者になってしまったのです。 ちょっと例としては不適ですが、「オウム真理教」のサリン事件を考えていただければ、高学歴で優秀な人達が麻原の言う事に盲目的になって、日本を征服できると考えてしまったのと、どこか似てると思いませんか。 脱会して殺された方もいますから、会の方針が変と思っても口に出せない。 さて開戦の原因は国の閉塞感にあります。 資源の無い国ですから積極的に海外(東南アジア)に出て行き、資源を得ようとしたため、既習利益を持つ列強とぶつかってしまいます。 政府は国民受けする事を言いますから、益々戦争の気配が漂い、天皇・総理大臣(東条英樹)・海軍など内心戦争に反対しても国民の手前言えなくなってしまいます。 例えば東条は陸軍の利益代表として開戦を主張して予算を分捕りますが、自分が総理になりブレーキを踏んだら「ひよった」と批判され、場合によっては暗殺されそうになりますし、海軍は英米に負けない軍艦を作るといって大和・武蔵などの予算を得た行きがかり上「勝てる自信が無い」とは言えません。 天皇もやめろと言いたいのですが、憲法の規定で言えませんし、それを押して言うと「ご心痛で乱心された」として幽閉されそうな状況、日本の最高権力者は戦争を回避したくても出来ない、そんな構造になってました。 これはある意味民主化の欠点で、ヒトラーのような独裁者であれば「やめろ」の一言で済みますが、当時の日本は割と民主的ですから、言う立場の人間がおりません。 これは例えばちょい前の小泉内閣で「郵政民営化、道路工事の凍結」に反対すると「抵抗勢力」と烙印を押され、次の選挙で落選する状況と似ています。 小泉首相自身も自分の政策に行き過ぎがあって手直ししようとしても「変節した」と避難の声が上がるでしょうから。 こんな状況ですから、末期になってもマスコミは戦局の不利は伝えませんし、現実空襲で一般国民も分かっていても口に出す者はおらず、アメリカ軍が上陸してきたら「竹槍」で追い返せると、表面的には信じてました。 私の親戚の女性がゼロ戦の翼を作ってましたが、今となっては年端も行かぬ素人の小娘が作った翼なので、空中分解しなかったか怖いとか話しております。 こうした情報操作も誰のという事は無く、上の方が何となく拙いぞと統制を強めたとお考えください。 批判の多い戦争ですが、シンガポール、インドなどでは一定の成果もあり、日本の評判も悪くない事を付け加えておきます。

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

2に関して。 勝てるとは思っていなかった軍人、政治家もいる。 ラジオ放送は、いわゆる大本営発表。 負けかけていても、負けていると発表すると国民の士気に影響するでしょう。 http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/daihonei.html

関連するQ&A