- ベストアンサー
狂牛病について
今、生物系の大学の自己申告書を書いています。 そこで「狂牛病」を取り上げたいのですが、生物系の大学の 推薦を受ける際、「狂牛病」は「狂牛病」という呼び方でいいのでしょうか。 それともBSE、もしくはその他の言い方のほうが「生物系の大学を 受けるなら適切だ」という言い方があれば、教えて下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
狂牛病という言葉は使わないでください。日本語で言うなら「牛海綿状脳症」です。 牛海綿状脳症-Bovine Spongiform Encephalopathy ( BSE) このあたりを、論文頭に標記の上、以下についてはBSEあるいは、牛海綿状脳症という単語を用いるのがよいのではないでしょうか?
その他の回答 (1)
- chicago911
- ベストアンサー率30% (213/706)
内容がわからないので、何とも言いがたいのですが。視点によっては 「狂牛病」 と言う表現は成立します。学術論文では、「狂牛病」 も BSE も使いません。敢えてここには書きませんが、略語ではない名称を記載し (BSE) と定義して、以降は BSE と略記するのが普通です。要は、中身を理解した上で、後は論旨がこうだからこの表現を使っているのだな、と読む側が納得できれば、それが Best でしょう。 当然 BSE は何の略かわかった上での質問でしょうね。正式な名称を知らずに略語を用いるのは、生物系に限らず理系の学問では禁忌です。 長年生物系の研究に従事している、との意味で経験者です。論文審査もやったことがあります。
お礼
狂牛病については、ただ名前を挙げるだけです。 正式名称は常識ですから、長年生物系の研究に従事していませんし 論文審査もやったことはありませんが、知っています。 ですがもう少し回答の仕方は丁寧にならなかったですか? 受験に受かろうと必死で勉強して、そういった類の情報についても 一生懸命集めて頑張っているのに、非常にショックでなりません。
お礼
残念ながら、tamagolfさんのご回答を参照する前に提出してしまいました。 ですが、狂牛病という言葉はしっかりと改めて、BSEという言葉を 使わせていただきました。 正式名称まで丁寧に書いていただいてありがとうございました。 少し不安でしたが、専門家さんのご回答を見ることができてホッとしました。 ありがとうございました!