• ベストアンサー

推薦について 授業についていけるのか? 看護系

大学の推薦に受かった時、授業についていけるものなのでしょうか? 看護系を受けようと思っているのですが、数学が苦手です。生物も授業以外は勉強していません。 こんな状態で推薦に受かったらどうなりますか? (大学で生物は出てくると思いますが、生物は好きなので大丈夫です。数学とか出てきますか?) 推薦も受かるかどうかもわからないのに、不安です。ちなみに受験はしません。 知っている方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.2

看護なら、数学はさほど要らないのでは。 勉強が好きなら、さほど心配する必要もないと思います。 それと授業についていけるか?と聞くより、分からないことは勉強するしかありません。 本当に付いていけなければ、そこでお終い。大学を卒業できないか、あなた自身が退学を選択するしかないですよね。 つまり、あなたが石にかじりついてでも頑張るか、諦めるかという選択なのです。 勉強に限らず、人生は運や与えられるものではなく、努力によってつかみ取るものです。

その他の回答 (4)

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.5

こんにちは うちの親戚が、商業高校から看護専門学校行って 看護師やってます まあ専門と大学は違うといわれればそうでしょうけど ぶっちゃけ言うと、看護の学校行って、授業受けて 試験に受かって、働くぐらいなら、なんとでもなりますよ 心配なら、生物と化学の参考書と問題集を買ってきて 卒業までに一通り勉強すればいいのでは?と思います がんばってください

jibun1995
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます! やはり何事にも努力が必要なんですね。 たいへん参考になりました。ありがとうございました。

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.4

看護学科の授業では、高校の数学が関係する科目はありません。 計算問題が出てくる科目も一部ありますが、 どれも、小学生レベルの算数の知識で解ける問題ですので、 そんなに心配する必要はありません。 <参考> 看護学科では、 「解剖生理学」、「解剖生理学実験」、「病理学」、「生化学」、「生化学実験」、「微生物学」、「医学一般」、「基礎栄養学」、「応用栄養学」、「臨床栄養学」 ・・・といった専門的な科目があります。 これらの科目は、高校の生物や化学の知識が必要となってくる科目です。 これらの科目は、看護学科を卒業する時に、全員が受験しなければならない「看護師国家試験」の出題範囲に含まれる科目です。 そのため、長い目でみますと、 高校の生物や化学の知識が 看護学科を卒業するまで、関わってくることになります。 ですから、時間があれば、生物や化学を、しっかり勉強しておくと良いでしょう。 また、学校によっては、 1年生の前期に、「基礎化学I」・「有機化学概論」・「基礎化学実験」 1年生の後期に、「基礎化学II」・「基礎生物学概論」 ・・・といった、高校の生物や化学の範囲を復習する科目を用意し、 学生の理解の手助けをしている場合もあります。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

数学が苦手と言ってもレベルがあって。 例えば薬Aと薬Bを水に混ぜてAの濃度が何パーセントでBの濃度が何パーセントになる薬を作りなさい、という程度の中一中二の数学ができないようだと苦しいのではないかと思います。 勘で言うなら、極普通の公立高校入試で楽に8割取れていれば問題ないのではないかと。 センター試験で8割取れる必要はないでしょう。 もっとも、それは大学のレベルにもよりますけどね。 看護師が看護という「肉体労働」をするのに必要な能力はその程度だと思います。 んで、 ついて行けない人はついて行けませんしついて行ける人はついて行けるでしょう。 問題は、入試方式にあるのではなく、当人の学力にあるのですから。 本当に推薦に値する人なら問題ないはずですが、どうも昨今、推薦に値しない人を推薦合格させるインチキ推薦入試が横行しています。 勿論、落とされる程度の学力なら落とされてしまう方が良い、それで勉強し直す方が良い、という考え方もあると思います。 仮について行けないという事実があれば、どうするのでしょうか? それに対して、入試方式がどうであれ、あなたは今何をすべきなのでしょうか。 山勘で言います。 高校の偏差値が50を切っていて、そこで普通程度の学力ですと、何かと危ないと思います。 本来大学に行く学力では無い可能性があります。 偏差値60の高校で真ん中であれば、通常、易しい大学であれば問題ないと思います。 基本は肉体労働ですから。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

「推薦」も「受験」ですが。 ついていけない学生が続出しています。このため、大学の方も入学前に教材や課題を出したりして、フォローをしようとしています。 「勉強から逃げて」推薦にしたという人は、大学が支援しても「邪魔」に思うだけで、あまり効果を出していないようです。 大学は自主性の世界です。「頑張る」以外の回答はありません。

関連するQ&A