• ベストアンサー

プラスとマイナスの遺産相続(長文)

カテ違いでしたらすみません。友人(女性)の義父がつい最近亡くなり、遺産相続その他について困っています。 彼女の旦那は長男で他に妹が1人います。義父は夫婦でお茶の卸売業(生産はしていません)を営んでいました。お店の方は年商1000万程度、利益はその3~4割らしいです。(本当かどうか?)毎月30万ほど借金返済(事業に関する借金)をしていたそうです。借金は総額で2000万(銀行と農協から)ほどだと聞いていました。義父は10年ほど前からガンを患っていましたが、借金については生命保険(月々5万の保険料、死亡時6000万)で返済できると義母(55歳)から聞かされていました。 ・・・が、義父の死後になって「生命保険は9月末で切れていた、告知義務違反により解約させられた。」と義母は言います。また銀行での借金の名義変更(?)の為には長男が保証人にならなければならないとも言っています。 義母の考えでは自宅の土地は担保に入っていないので売ったお金で借金を全額返済、離れて暮らす長男夫婦と同居して自分を養って欲しい、又自分はお店を続けて生活費を助けたいと言います。 自宅の土地は170坪あり銀行の評価では3000万だと言っていますが、友人はでたらめだと考えています。上記の内容は全て義母の口から出た言葉のみで立証する書面を確認したわけではありません。とにかく義母の話しには矛盾が多くてどれも信用なりません。 こんな場合、あてにならない義母を無視して亡くなった義父の遺産(借金・預貯金の全貌)をちゃんと把握するにはどのようにしたら良いのでしょうか?何に注意しなければならないのでしょうか? 又、義母は自己破産も考えているようですがもしそうなった場合はこれからマイホーム購入を検討している友人夫婦に具体的にどんな影響があるのでしょうか?詳しい方、同じような経験をされた方、良いアドバイスを下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37995
noname#37995
回答No.3

こんばんは。全くの素人なので、お役には立てないと思いますが、私も今似たような状況の中にいますので、気になった事を書かせて下さいね。 年商1千万で利益が3,4割というのはそんなものではないでしょうか。 10年前からガンを患っていたのに、月々5万円の保険に入っていた、と言うのであれば、その保険は10年以上前から加入していたのでしょうか?掛け金600万円も捨てた事になりますね。 ガンである事を黙って保険に入り、告知義務違反で解約させられた。と言う方が納得しませんか? 銀行で、義父名義で借金をしていたなら、一旦名義変更はしなければならないはずです。 多分、義母に変更し保証人を立てるのも理解できます。 ただ、長男が必ずならなければならない・・・と言う訳ではなく、息子以外に頼む人がいないということでしょうか。 自宅の土地の評価は、役所で固定資産税課税台帳を取り寄せれば国の決めた評価額ならわかりますよ。 仕事場なども、誰の名義の物かなら、法務局で調べられます。機械一つすべてプラスの財産ですから・・・。 借金は2千万、土地を売却すれば3千万、負債は返せるはずなのに、自己破産をちらつかせるのは、義母名義の借金が他にある!という事はないですか? 銀行・農協から借金をしているという事なので、すでにそちらの口座の預金は凍結されているでしょうから、どちらにしろ遺産分割協議書を作成しなければならないと思います。 その時に、「素人では難しいので、専門家を頼まない?」と持ちかけ、司法書士を間に入れれば、プラス・マイナスの財産はすべて聞き出してくれると思いますよ。(たんす預金までは無理ですが・・・) 義母が真実を話さない限り、自分達で調べるには限界があるでしょう。 息子はこういう場合、母親(家族)に甘いです。 銀行の保証人になる話しと、遺産分割(或いは土地を売却する話し)は同時に進めた方が良さそうですね。 嫁がしっかり把握していないと、結局自分達に降りかかってきますから、納得行くまで話し合う事をお勧めします。

sai512
質問者

お礼

回答ありがとうございます。固定資産税課税台帳・・・なるほど~早速連絡してみます。ご経験者のアドバイスは説得力がありますね。他にも借金が・・・確かにそんな雰囲気がします。友人は義父や義母の借金を背負うくらいなら離婚もあり得るといった感じでかなり悩んでいます。専門家に依頼するのが良さそうです。

その他の回答 (2)

  • MagMag40
  • ベストアンサー率59% (277/463)
回答No.2

義母はなぜ自己破産する必要があるのでしょうか。 債務を相続したためにとのことなのでしょうか。 自己破産するくらいであれば、自宅不動産などを手放すことにはなりますが、相続放棄をすれば良いのではと思います。 相続放棄をすれば当然正負の財産全てにおいて相続しないことになりますので、店に関する財産や自宅不動産などを手放す必要はありますが、不名誉な破産者にならずに済みます。 またあなたの夫やその妹も、負債が遙かに大きいのであれば相続放棄を検討する必要があるでしょう。 相続放棄の手続きは、相続人が自己のために相続の開始があったことを知ったとき(被相続人の死亡を知ったとき)から3ヶ月以内に、家庭裁判所に申し立てる必要があります。この期間を過ぎるとよほどの事情がない限り放棄は出来ませんので、速やかに手続きをする必要があります。 また放棄には、単純放棄と限定承認があり、限定承認は相続人全員で共同して手続きをする義務があります。 単純放棄は、各相続人が単独で手続きが可能で、単純に正負の財産全てを放棄するといった手続きです。 限定承認は、相続財産(プラスの分)の範囲でのみ、負債も承認するといった手続きです。よって正財産分を超過した負債分については債務が免除されることになります。 また相続財産や負債の調査に時間がかかるなどの正当な理由があれば、死亡時から3ヶ月以内であれば、この期限を延長してもらうための申請が出来ます。 とりあえず相続放棄の期限延長の申請をして、弁護士等に依頼してじっくり財産調査をしてはいかがでしょうか。

sai512
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自己破産が何処からでた話しなのか不明です。ただ自宅の評価額が3000万というのが怪しい話しで知り合いの見極めでは良くても1000万とのこと。なんせ義母の話しは聞く度に二転三転するので本当に信用できないと嘆いていました。友人(お嫁さんの)の実家から援助してもらえないかという打診もあるのでもしかすると更なる借金があるのかもしれませんね。3ヶ月以内となると急ぐ必要もあるので早急に調べるようにアドバイスしてみます。

  • kimshin
  • ベストアンサー率40% (45/110)
回答No.1

私が答えられるのはこれだけですが… →義母の自己破産は、保証人でもなんでもない友人夫婦には影響ないです。 ★義父の遺産については、実際通帳や借入返済明細を確認するしかないですよね。  あるいは土地の名義変更も兼ねて司法書士に相続の件を相談してみることを  おすすめします。専門家を間に入れれば後からもめなくてすみますよ。

sai512
質問者

お礼

回答ありがとうございます。義母の自己破産が友人夫婦に影響が無いとわかり安心しました。友人は義父の残した借金を抱えることになるなら離婚も考えると言っているので早急にに専門家に相談するように言ってみます。

関連するQ&A