- 締切済み
辞めようか悩んでいます
先日大手損害保険会社に入社しました。担当業務は事故の受付・調査です。 自分の認識不足のせいですが、営業事務のような仕事を想像していた為、この仕事に戸惑いを感じこのまま続けるべきか悩んでいます。 というのも、この仕事は精神的にかなりキツイらしく、私の性格に向いているとも思えないからです(自分の意見を強く言えないし、相手に強く言われるとかなり凹む性格のなので)。また職場の環境も、常にぴりぴりした雰囲気(人は皆いい人ですが)で、自分には合っていないし、給料も以前の8割程度しかもらえず、普通の一般事務職より安いです。 以上のような事から早いうちに辞めてしまおうかという思いと、一方的に嫌だから辞めるというのでは無責任で甘い考えだからこのままがんばって続けようという思いが交錯しています。 正社員で入社した場合、最低でもどのくらいはいるべきなのでしょうか?一ヶ月程度で辞めることをどう思いますか? また、損保経験者の方、事故の処理業務ってやっぱり辛くて辞める人が多いのでしょうか? 色々考えていたらなんだかわからなくなってしまったので第三者の方の意見がきければいいな、と思い質問しました。何かよいアドバイスがありましたらお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ご返信ありがとうございます。 >まだ合う合わない決めれるほど勤めて無いじゃん LINERSさんの意見、ごもっともだと思います。 もう一度自分なりに考えてみたいと思います。