• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:後輩への接し方について)

後輩への接し方について

このQ&Aのポイント
  • 後輩への接し方に困っています。私は入社9年で仕事には真面目に取り組んでいますが、最近入社2年の後輩の態度が気になります。彼女は明るく、真面目に仕事をしていますが、私に対しては避けられているような態度を取っています。私はどのように接すれば良いでしょうか?
  • 後輩への接し方についてアドバイスをお願いします。私は入社9年目で、仕事には真面目に取り組んでいます。しかし、最近入社2年の後輩の態度が気になります。彼女は他の人とは仲良くしていますが、私に対しては避けられているような態度をとっています。どのように対処すれば良いでしょうか?
  • 後輩への接し方についてアドバイスをお願いします。私は入社9年目で、責任のある立場で仕事をしています。しかし、最近入社2年の後輩との関係がうまくいきません。彼女は他の人とは仲良くしていますが、私に対しては避けられているような態度をとっています。どのように対処すれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

なるほどなぁと。。。過去を思い出し拝読させていただきました。 当方も、どちからと申せばヒューマンな感覚を大事にしたいと考える 傾向にあり、かつての職場や趣味のサークル等でも「和気藹々」な 雰囲気を、つい作ろうとしてしまう性質であります。 しかしながら、「人によって感覚が違う」という点と、その和気藹々 な関係だからこそ起こり得る「すれ違いの嫌悪感」に何度と気付く 機会があり、「人は人、ビジネスはビジネス」と割り切る方向へ思考 をシフトさせて行った経緯が御座います。 「円滑・潤滑」という点では、 「日常的感覚なコミュニケーション」も必要と感じがち。 ですが、それを求め過ぎて上記の様な「すれ違いの嫌悪感」が発生 しますと、途端真逆な悪循環や本来業務とは無関係である事柄からも 「精神的ストレス」に悩まされる事態へと陥ってしまうのです。 その様な経験から、公私共に「ある程度の線引き」を心掛ける様に シフトし早数十年。。。対人ストレスは随分減りました。 ※虚しさも感じてはおりましたが。。。 昔から「ビジネスはビジネス」と言われる様に、社外関係は無論、 職場内でも仲間意識が学生意識の様になるのもマイナス面が増える のだと思えます。(社的にも個人的にも) 時代でもありますが、そういった意味では現代若い人々の割切りも まんざら捨てたものでは無いと感じたり。 当方含め「飲みニュケーション」が当然だった頃を経験した方々は 少々扱い難い存在なのでしょうけれども。。。 過ぎたるは猶及ばざるが如しでもありますから、社として、従業員 として、必要最小限チョイ程度の感覚で宜しいのかと感じます。 社のため・自分のために、業務を全う出来る事がまず第一ですから。 ご質問者様にとって、精神衛生的に良い環境づくりを。

jamgzmw
質問者

補足

丁寧なご回答ありがとうございました。 また、horizon様のご経験も拝読させて頂き、大変勉強になり、割り切ることも一つの選択肢だと感じております。 必要最低限チョイの距離感で引き続き仕事を頑張ろうと思います。 精神面のことも気にして頂きありがとうございました。 前向きな気持ちで励まうと思います。

その他の回答 (1)

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (619/2744)
回答No.1

杓子定規に言えば、同僚であり上司ではありません。 先輩後輩関係なく、背負っている責任レベルには差はありませんよ。 それに、誰にでも「馬の合わない」組み合わせは有ります。 仕事で嫌がらせとか露骨になっていないのなら、スルーでOK。 確かに教育的立場の側面は否定しません。 ですが、「余計な世話焼かんでええっちゅうねん!」という人も居れば、「ちょっと見てるだけでなく手を出さんかい!」という人も居ます。 その彼女の場合は、恐らく一度SOSが出ていた時期があったのでしょう。 ですが、既に一度見逃した後ではないでしょうか。 今更取り返そうなんて思っても話がかみ合わず悪循環になる可能性大。 次に露骨にSOSが出るまでは「私的には不干渉」が良いと思いますね。

jamgzmw
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 丁寧な回答を頂き本当に感謝です。 SOSに気づかなかった自分が不甲斐ないです…。 今後出されるSOSの時には力になれるよう、私も頑張ろうと思います!